NO.10431844
問題の傾向。
-
0 名前:みや:2005/01/19 22:09
-
どうしても武蔵野の赤本が手に入らなくて・・・;
どんな問題が出るのかもまったく分かりません(>_<;)
保育をS日程で受けるんですけど、
出題傾向をおおざっぱでいいんで誰か教えてください。お願いします
-
27 名前:匿名さん:2005/02/02 14:07
-
武蔵野の赤本は確かにもう注文先にも在庫がないほど手に入りずらいです。理由は新設薬学部がかなりの狙い目だからですかね。私は東京にすんでいるのですが、本屋で検索して広島に在庫がかろうじてあったので今取り寄せ中です。
-
28 名前:匿名さん:2005/02/02 14:13
-
>>27
勘違いってすごいね。
在庫がないんじゃなくて、もともと部数が少ないし、取り寄せない本屋が多いんだよ。
大学の近くの本屋でさがせ。もしくは神田の三省堂いけ。
-
29 名前:匿名さん:2005/02/02 15:25
-
29さん感じ悪いですね。在学中の方ですか?こんな先輩ばっかりだったら嫌だなぁ。
-
30 名前:名無し:2005/02/02 16:30
-
大丈夫 やさしい人もいるから!
予備校いってる?
赤本ね予備校でコピーできたきがする。
城南いってたんだけど。
-
31 名前:匿名さん:2005/02/03 01:22
-
赤本はネットで注文できます。
出版社のHPならすぐに手に入りますし。
アマゾンや他のオンラインサービスでも赤本あるよ。
こういうところでネットを活用しなきゃ。
-
32 名前:匿名さん:2005/02/03 01:24
-
>>27って凄くアフォだねw
-
33 名前:名無し:2005/02/03 07:45
-
しかたねえよ アホだからうちにくんだろ
結果がきになるな
-
34 名前:匿名さん:2005/02/03 12:35
-
そういえばS日程の物理の試験で交流回路でてましたよね?あれは範囲外なんじゃないんですか?受けた人いますぅ?
-
35 名前:匿名さん:2005/02/13 06:14
-
なんあ、みんな性格悪いよ。
教えてっていってるこには、教えてあげればいいのに。
-
36 名前:匿名さん:2005/02/13 15:57
-
英語を勉強してたら電子辞書がピーって音がして壊れた。
変なニオイが出てるしショートしたかな?
まぁ気を取り直して16日が最後の試験だし、残りもう少し頑張ろうかな。
できれば、武蔵野入りたいなぁ。
武蔵野は、のほほんとした雰囲気が良いんだよなぁ。
-
37 名前:匿名さん:2005/02/15 12:33
-
ここの受験を決めたのが今月の頭だったので
本屋やネット上で探してもここの赤本を見つけられず
結局過去問の情報を得ることなく今日試験受けてきましたが
日本史が思いの外難しかった。
政治史は細かいところまできちんとやっておくといいかもしれない。
-
38 名前:匿名さん:2005/02/15 13:14
-
明日受けるひとがんばりましょ★彡
-
39 名前:38:2005/02/22 02:28
-
落ちました…_ ̄○川
対策がしっかり出来なかったのが敗因だな やっぱ
-
40 名前:匿名さん:2005/02/23 06:32
-
誰かB日程で受けようと思っている人いますか?
社学希望なんですけど
倍率高いなぁっと。
問題は簡単なのでしょうか?
-
41 名前:匿名さん:2005/02/23 15:35
-
>>40
拙者も受けるでござるよ、にんにん
-
42 名前:匿名さん:2005/02/23 16:05
-
>>40-41
問題自体は超絶簡単だから、
受験者全員それなりに点は取れると覚悟して臨んだ方が良い
個人的には9割前後取れれば合格だと考えます
-
43 名前:匿名さん:2005/02/24 04:02
-
>>41
絶対って言葉好きじゃないけど
絶対受かってやろう!
>>42
そうなんですか。
過去問はみたことがないのですが
記述式とゆう事は聞いたので
緊張しますっ。。
アドバイスありがとうございましたm(_)m
-
44 名前:匿名さん:2005/02/24 05:42
-
B日程の問題傾向ってありますか?
-
45 名前:匿名さん:2005/02/24 12:47
-
国語むずかしくないですか?
-
46 名前:匿名さん:2005/02/24 15:23
-
俺もこれから受けるけど、赤本の問題じゃ9割も絶対取れないよ
(´・ω・`)9割かぁ・・・
-
47 名前:匿名さん:2005/02/24 20:30
-
がんばれ!がんばれ!
-
48 名前:匿名さん:2005/02/25 06:39
-
私なんか赤本も持ってないよ…
どこ探してもない。。
-
49 名前:匿名さん:2005/02/25 08:10
-
今までやってきたことを総復習すれば良いと思うよ!
武蔵野は基本的な問題が多いから。
-
50 名前:匿名さん:2005/02/25 13:58
-
>>48
俺はどこにも売っていなかったら通販で頼んで今日届いたよ。
某?赤本通販サイトで
確かに問題は簡単。
-
51 名前:匿名さん:2005/02/25 14:48
-
>>49
わかりました!
でも、不安です。。
って、皆そうかっ
>>50
いろんな本屋に電話しまくる前に
私もそうすれば良かった↓
赤本にB日程の問題傾向載ってる?
-
52 名前:匿名さん:2005/02/25 16:45
-
てか三省堂も売切れだし・・・
B日程7割じゃ受からないかなぁ???出願迷い中・・・
-
53 名前:匿名さん:2005/02/26 02:29
-
>>51です。
武蔵野大学に解答なしの問題集
送ってもらったんですけど
誰か解答もっている人いませんか?
-
54 名前:匿名さん:2005/02/26 03:16
-
赤本は出版社のサイトで手に入るはず。
-
55 名前:匿名さん:2005/02/26 05:50
-
武蔵野大学は記述ありますか?
-
56 名前:匿名さん:2005/02/26 13:39
-
世界史の問題傾向わかるかたいませんか?
-
57 名前:匿名さん:2005/02/26 15:49
-
今年のB日程はマークです
-
58 名前:匿名さん:2005/02/27 12:30
-
図の問題が多いよ
-
59 名前:匿名さん:2005/02/28 03:08
-
今日、赤本を注文するんじゃ
3日までに間に合わないよ↓
もぅ、頼るものは無くなった(´ω`)↓
赤本入手出来なかった子たち、
受かってやろうね。
-
60 名前:匿名さん:2005/02/28 03:13
-
私が受けたのは2年前ですが、本当に基本的な問題が多いと思う。
最後まで諦めずに頑張って!!
-
61 名前:匿名さん:2005/02/28 05:16
-
B日程の国語は2問あり、時間は1時間です
古典は出ませんが現古融合問題が出ます。
単語でも覚えておけば大丈夫。
基本的なものだからそれなりに対策しておけばOKだよ
-
62 名前:匿名さん:2005/02/28 17:52
-
なるほど
-
63 名前:匿名さん:2005/03/01 06:22
-
なんで武蔵野は
今年の志願者状況報告してないんだろうね?
現社受けるんだけど
去年の倍率高いんだよなぁ
気になるよ
-
64 名前:匿名さん:2005/03/02 07:06
-
9割は厳しい
-
65 名前:匿名さん:2005/03/02 07:38
-
A日程で政治経済受けた人いませんか?
-
66 名前:匿名さん:2005/03/03 11:04
-
社会は図の問題がよく出るよ。
図説なんかで写真見ておくべし
古典単語なんかも現古融合で必要だから基本的なものはやっておいたほうがよいよ
-
67 名前:匿名さん:2005/12/29 04:53
-
B日程の方がやっぱり難しいんですかね?英語。
-
68 名前:匿名さん:2005/12/29 07:25
-
田無のBook OFFに武蔵野大学の赤本がおいてあります。
-
69 名前:匿名さん:2005/12/29 12:19
-
B日程で現社受けた。
英国だけしか受けなかったけど記号問題少なくてびびった。
まぁ大して難しくはなかったな。
隣のやつはかなりはじめのほうで寝てた。
後のやつはほとんど書かんで出してたし。
倍率高くても意外と諦め組もいる。
-
70 名前:匿名さん:2005/12/29 12:52
-
大きい本屋さんになら置いてあるんじゃない?
-
71 名前:匿名さん:2005/12/30 07:37
-
赤本に載ってるのは全部A日程の物じゃない?
-
72 名前:匿名さん:2006/01/17 12:21
-
人間関係学部のS日程を受けるんですけど、最低合格点は赤本に載ってないのですが、
在学生の方に大体でいいので、どのくらい採れば合格できるのか知っていたら
できれば教えてほしいです。
-
73 名前:匿名さん:2006/01/17 12:47
-
倍率高くても、学校のレベル自体はそんなに高くないんだから、アフォが沢山受けるって考えりゃいいじゃん。
-
74 名前:匿名さん:2006/01/17 13:06
-
そうですか。
あまり考えないで、今はとりあえず勉強します。
-
75 名前:匿名さん:2006/01/27 09:07
-
今年は記述ですかね?マークならいいんですけど・・・
内容は標準くらいですかね?
何割取ればいいのか載ってないから分からない!!!!先輩教えてください・・・
ちなみに、日本語日本文学科です・・・
-
76 名前:匿名さん:2006/03/01 09:53
-
いきなりなんですが、英語の問題ってどんな感じですか??
文法とか多めですか??あと生物もできたら教えて下さい。