NO.10431829
☆外国語(英語・韓国語・中国語)について語ろう☆
-
0 名前:名無しさん:2004/10/18 14:08
-
質問・相談・授業のことなどなんでも語っちゃおう!!
-
1 名前:匿名さん:2004/10/18 14:14
-
先生今週から復帰かぁ・・・
-
2 名前:投稿者により削除されました
-
3 名前:匿名さん:2004/10/19 10:31
-
外国語の科目変更した人いない?
変更したい・・
-
4 名前:匿名さん:2004/10/19 12:40
-
そんなに変えたいなら、先生に言ったら?
-
5 名前:匿名さん:2004/10/20 14:04
-
昔変更したいって言ったことあるよ
私は2年になる直前に変更したいと相談したんだけど、
1年の分全部取り直しって言われたのであきらめたよ・・・
とりあえず相談してみたらいいと思うよ。
-
6 名前:匿名さん:2004/10/21 08:55
-
一年の分取り直しということは、2年生で1年生の分の授業も受けるということですよね?
-
7 名前:匿名さん:2004/10/21 15:00
-
そうみたいです。
最履修みたいなかんじになるらしい。
2年からいきなりほかの言語に変えるのは無理だそうで、
1年のときの基礎からやれってことみたい。
-
8 名前:匿名さん:2004/10/21 23:49
-
再履修ね
-
9 名前:匿名さん:2004/10/22 12:33
-
うぜ
-
10 名前:匿名さん:2004/10/23 08:17
-
確かに外国語学部じゃあるまいしウザイ・・
-
11 名前:匿名さん:2004/10/23 08:20
-
中国語って将来役にたちますかね?
-
12 名前:匿名さん:2004/10/23 13:28
-
たたない
2年そこそこじゃ深く学習できないし
中国語学科や中国人にはかなわない
-
13 名前:匿名さん:2004/10/24 05:01
-
韓国語は役に立つのだろうか・・
授業はハードなうえ難しすぎる
-
14 名前:匿名さん:2004/10/24 14:52
-
たたないと思う
実際たってないしね・・・
ハングル検定も3級はとってないとだめかも
-
15 名前:匿名さん:2004/10/25 13:25
-
3級とれば、就職に有利とかあるんすかね?
それと、外国語の単位落としたって人いますか?
あれって落とすと9単位分落とした事になりますよね??
不安です・・
-
16 名前:匿名さん:2004/10/25 13:34
-
9単位分落とした事になる…
なりませんよ・・・?
9単位分の授業全部落とせばそうなるけど…。
てか、必修なんだからそう簡単に落ちる人はいません。
-
17 名前:匿名さん:2004/10/25 15:32
-
>>15
有利かどうかはわからないけど、3級以上だったら履歴書には書けるよ。
まぁ何にもないよりかはマシだと思うから、4級でも書いても平気なんだろうけど
評価はされないらしい。
今年検定受けるのですか?がんばってね~
-
18 名前:匿名さん:2004/10/26 16:46
-
ありがとうございます。
4級検受けます
やっぱ3級からじゃないと通用しないんですね。
必修ってそう落ちるもんじゃないんですかね?
この前、単位に大きく影響するという大きなテストがあってそのテスト受けなかったんです。受けておけば単位は必ずもらえるというものらしいです。。
-
19 名前:匿名さん:2004/10/27 05:36
-
出席さえしてれば何とかなると思う!
テストも、毎回受けてないとかじゃなければ平気じゃないかな。
さすがに毎回来ない子とかは落とされるかもしれないけど・・・。
韓国語は単位に関してはそこまで厳しくないと思うよー
4級かーやっぱ全員受けないとだめなかんじだよね?
うちらのときはほぼみんな受かってたよーがんばれ!
-
20 名前:匿名さん:2004/10/27 09:49
-
そうなんですか!!
出席は韓国語の各授業2回くらいしてしまいました。
大きなテストは年に2回しかないそうで・・
単語テストのようなものはよくあるのですが・・・
うちのクラスで検定受けない人は2人くらいで、ほとんどの人が5級受けるみたいです。
自分、5級すら受かる能力ないのに4級受けるなんて・・・(*_*)
みんな受かるなんてすごいですね。
勉強しないと(汗)
授業内容もペース早いし宿題多いしでついていけない↓↓
-
21 名前:匿名さん:2004/10/27 15:01
-
今回は全員受けないといけないってわけじゃないんだ!?
うちらのときは全員で、しかもみんな4級以上って決まりだったよー!
私も相当やばかったけどなんとか受かったから多分平気だと思うよ~
リスニングとかなんだか笑いそうになった覚えが・・・
-
22 名前:匿名さん:2004/10/28 10:18
-
笑える余裕さえなさそう・・(汗)
なんで毎日外国語の授業があるのだろうか・・・(=_=)
とりあえず勉強するしかないですよね。
受かるといいなー。
-
23 名前:匿名さん:2004/11/03 06:19
-
トーイックが12月25日・・・
-
24 名前:匿名さん:2004/11/13 23:09
-
TOEICと言えば
近○先生ってカッコ良くない?
声はキンキンして 安っぽいけど…
-
25 名前:匿名さん:2004/11/14 03:50
-
ナルシストなだけじゃん、あれ。
-
26 名前:匿名さん:2004/11/14 09:16
-
だよね。
凄く女子学生の目を意識した歩き方や
髪の毛のかきあげかた
きもい。
-
27 名前:匿名さん:2004/11/14 12:43
-
今日ついに韓国語検定受けてきました!!特に勉強もしなかったし受かるかどうかも分からないけど、とりあえず気が楽になりました。
-
28 名前:匿名さん:2004/11/14 12:43
-
皮パンだけは履いてこないでほしい
-
29 名前:匿名さん:2004/11/14 13:02
-
皮パンもサングラスも
大学の先生らしくないし
なんか勘違いしっ放しよね
ナル先生は
-
30 名前:匿名さん:2004/11/14 13:26
-
丸井(だったかな)に勤めてた事があり、そこを辞める時に
6人に告られたそうです。
『ごめんね、ま、コレ自慢っちゃぁ自慢なんだけど~笑』
みたいな感じで話してました。
みんな引きまくり。
-
31 名前:匿名さん:2004/11/14 14:03
-
ったく 近○~
サイテー
無視しようぜ
-
32 名前:匿名さん:2004/11/14 15:26
-
>>27
韓国語検定おつかれ!
もしや1年生ですか?
こないだ1年生の子と話したら、1年生でも韓国語検定受けるってきいてびっくりしたよー
うちらの時は2年の時に受けたから。だから4級だったのねうちらは・・・
-
33 名前:匿名さん:2004/11/14 16:39
-
33>1年です。2年で受けたんですね。てっきり1年のうちから4級みんな受かってるなんてすごいなーと思ってました。でも、もし受かっても3級からじゃないと履歴書に書けないそうですね・・。
-
34 名前:匿名さん:2004/11/15 04:57
-
1年のうちから4級は相当勉強しないと無理じゃないかなぁ・・・・
ごく普通に授業受けてれば2年生の秋ごろには4級くらいの実力がつくってことなのかね。
うちらのときは検定って授業が1年の頃はなかったなー。
ハングル検定の存在も知らなかったかも。
3級以下は書けないっていうか評価されないだけらしいから、
書いても平気といえば平気みたいだよ。私はそれでも書くよw
-
35 名前:匿名さん:2004/11/15 14:44
-
今回4級受けないで来年受ければよかったかも・・
まぐれで受かればラッキーですよね。
履歴書に書かないよりは書いたほうがいいかもしれませんね☆
最近授業がさっぱりで・・冬休み中には何とかしないと・・
2年生の教科書って「上級」になるんですか?
-
36 名前:匿名さん:2004/11/15 14:52
-
>>35
かなり即レスでごめんねw
すごい!4級も受けたんだぁー来年は3級目指してがんばってください!
今の教科書って李先生の本かな?ピンクの?
2年になるとあれの青バージョンで中級って本になるよ。
韓国語って先生も個性的な人多くて面白いよねw
また授業受けたいなぁ~
-
37 名前:匿名さん:2004/11/16 11:33
-
即レスありがとうございます!!
私の場合、検定は、5級受けずにいきなり4級を受けてしまいました・・
きっと5級も受からないくらいの能力なのに・・
今、季先生の教科書使ってます。
後期になっってから青の「中級」を使ってます。ピンクのは前期で終わりました(*_*)
ってことは2年になったらどうなるんだろう・・
今、授業わからなすぎてもう嫌ですww
先生は面白いのですが、いつもテストと宿題だし憂鬱です・・w
あ!!後期って1人の先生に対して3回まで欠席できるんですか?
やっぱり、先生によって違うのかなぁ・・(+_+)
-
38 名前:匿名さん:2004/11/16 14:42
-
5級は簡単すぎらしいから、いきなり4級で正解だと思うよ!
もし今回だめでも次受ければいいわけだしさっ
あーそうだよ中級は後期だよね!勘違いしてた・・・
2年になってからは教科書は使わないで、全部プリントだったよ。
ある先生は韓国の教科書をコピーして毎回配ってたり。
2年の時はプリントだらけで大変だったw
欠席は3回ってことはないよ。5回はいけると思う・・・
でも休みすぎると再履修になるから気をつけよう。
毎年何人かいるみたいだから・・・
-
39 名前:匿名さん:2004/11/16 15:35
-
1年生の新米でございます。
英語なんですが 好きなのですが
苦手です(汗)
で、先輩の主観で構いませんが 好きだけど
成績はいまいちの私に薦められる先生をお教え
下さい。
-
40 名前:匿名さん:2004/11/16 15:56
-
nishimura
-
41 名前:匿名さん:2004/11/16 17:01
-
告られ王の近○先生
-
42 名前:匿名さん:2004/11/17 04:27
-
39>プリントですか!
本当になんとかしないとついていけない・・
最履修ってことは、今の2年生が1年生の授業に出るってことですよね??
うちのクラスには先輩いないから再履修の人はいないってことですよね・・
頑張らないと・・
ちなみに、何学科の先輩ですか? (・_・)☆☆
-
43 名前:匿名さん:2004/11/17 13:49
-
>>42
今の1年生とか2年生は韓国語の人数多いらしいね。
うちらの時は2クラスしかなかったし少人数だったからわかりやすかったかも。
3年生が2年生の授業受けてたりとかはあるよ。
再履修はだいたい全然授業来てなかった人とかじゃないかなぁ。
相当なことがない限り韓国語では再履修にはならないと思うよー!
ちなみに私は人間関係ですー
-
44 名前:匿名さん:2004/11/17 14:22
-
そうなんですか!!
うちの学科も2クラスです。
それと、私も人間関係ですよ~☆
韓国語から話題がそれるのですが、2年生になれば1限の授業がある日って1週間にどれくらいですか?
レポートとか多くなるのですか??
-
45 名前:匿名さん:2004/11/17 15:37
-
おおーじゃあ同じ学科だね!
2年の時も1限の授業は3、4回くらいあったような気がするなぁ。
必修とか採らないといけない授業が1、2限に来ることが多かったからきつかったー。
レポートはよく話題に出る、心理学実験実習のレポートが毎週出るからつらい。
実験とらなければ2年はけっこうラクだと思うけど、心理に進みたいなら(ゼミとか)とったほうがいいかも。
-
46 名前:匿名さん:2004/11/17 16:21
-
46>1限からあるんですね。大変だー!!
1年よりは授業数は減りますよね??(>_<)
将来はサービス業に就きたいのですが、その場合、実験は必要ないのでしょうか??
あと、ゼミっていうのは授業とは別の単位とか関係ないものですか?
いっぱい聞いちゃってすみません・・。
-
47 名前:人間三年:2004/11/18 03:43
-
履修要覧ちゃんと読みなさーーーーーい
ゼミは「人間論演習」ってので必修。
ほとんどのゼミが、実験実習履修済みが望ましいとかじゃない?
将来と授業はあんまり関係ないと思う。。。
-
48 名前:匿名さん:2004/11/18 11:56
-
>>46
実験とるかどうかは、ゼミ選ぶ上で結構重要だと思うからとったほうがいいかも。
人気のあるゼミは選考かけられたりするんだけど、
心理系のゼミは選考のときに実験をとってるかどうか見られるらしい。
うちの学科にはサービス系のゼミはないから心理系のゼミに入る可能性もあるならとっておいたほうがいいと思うなぁ。
1年生じゃまだゼミのこととかよくわからないかもしれないけど、
卒論とかゼミで役に立つ時もあるでしょう。
ゼミは48さんが言ってるとおり人間論演習っていう必修科目だよー
ってかスレ違いだねすみません。
-
49 名前:匿名さん:2004/11/18 12:20
-
私、実験取らなかったけど、ゼミは入れてますよ。
選考かけられましたが、全然平気です。
でも、取るか取らないかだと取った方がいいと思いますけどね。
認定心理士って資格もある事だし。
-
50 名前:匿名さん:2004/11/18 14:45
-
KゼミかOゼミの人?
Kゼミは実験とってない人は結構落とされたみたいだよ。
成績とかも関係してるから実験がどうって問題じゃないのかもしれないけど。