NO.10431823
2004年度から男女共学!マナーについて☆
-
0 名前:名無しさん:2004/10/03 12:08
-
男も女もマナーについて話しましょう!
人の意見を全否定するのはやめてください。
一つの意見として捉えましょう。
-
86 名前:☆:2005/05/17 03:53
-
あたしも拒絶してるように聞こえるよ
三年生以上は授業で男が一緒とかじゃないんだしそんなに関わりないのにそれでも嫌なの??
-
87 名前:匿名さん:2005/05/17 05:04
-
今まで女子大でマナーの悪さとかは特になく平凡に過ごしてたのに
共学になってマナーの悪さが際立ってる。
今まではほんと雰囲気がよくていい大学だったって思うし。
個人的には男が入って嫌だとかそういうことは思わないけど、
前の雰囲気が失われつつあるのは悲しい。
-
88 名前:匿名さん:2005/05/17 05:45
-
でもさー女子大に入るっていう時点で
こうやって不満言われるのは覚悟してたことではないの?
予測できるだろうに。
-
89 名前:匿名さん:2005/05/17 06:47
-
授業中にシャメは撮るは男子はやっぱなあって思う人は少なくないよ
-
90 名前:匿名さん:2005/05/17 06:52
-
>>89
そんなやついるの?
ただのバカじゃん
-
91 名前:匿名さん:2005/05/17 07:49
-
次の生徒総会で全てがわかる。
-
92 名前:匿名さん:2005/05/17 12:27
-
>三年生以上は授業で男が一緒とかじゃないんだし
1年や2年開講の授業は一緒ですがね。
-
93 名前:匿名さん:2005/05/17 13:16
-
>>86
授業が一緒じゃなくたって
関わりがないってことはないと思うけど?
同じ校舎、同じ施設を使う限り男子とは関わるじゃん。
-
94 名前:匿名さん:2005/05/17 13:40
-
私は拒絶まではしてるようには見えないよ
-
95 名前:☆:2005/05/17 15:07
-
男の子でもマナー悪い人はいると思うけど、女の子でも十分常識はずれてる人いるじゃん?!
それに自分が100?マナー守れてるかって言われたらそれも?だし(守ってるつもりですが…)、
そんなに男の子ばかり責めなくてもいいんじゃないかなと思う。
女子大だ!と思って入ってきた人にとっては困ることだと思うけど、受け入れるしかないんじゃない??
難しい問題だ…
-
96 名前:匿名さん:2005/05/18 04:40
-
実際男に対して誰も文句なんていってないはずだし、受け入れてる。
というか受け入れるしかない。学校がそう決めたんだから。
そういう現実を女子大時代の人がここで不満言ってるわけでしょ?
女子大で入ってる人も生徒の半分はいるんだから、
ちょっとの愚痴くらい許してほしいんですが。
-
97 名前:匿名さん:2005/05/18 05:17
-
共学化を決めた時の、大学側の学生への対応もしっかりしていなかったし
不満を持つのは仕方ないですよ。
私は4年なのでそれ程ではありませんが、今の3年生が気の毒ですね。
彼女達が4年になった時には、3年以下はみんな共学状態。
微妙な立場になってしまいそうで。
-
98 名前:匿名さん:2005/05/18 13:01
-
ホント、3年は微妙!!
女子しか居ないのに武蔵野大だし(-_-;)
私は武蔵野女子大の方がよかったよぉぉ。。
womannの入ったボールペンとかチョット大事にしてたりw
-
99 名前:匿名さん:2005/05/19 03:21
-
うちの大学ってけっこう生徒無視でコトを進めるよね。
CAP制も部室棟の移動も生徒には迷惑だもん。
-
100 名前:匿名さん:2005/05/20 07:54
-
デモでもするか
-
101 名前:匿名さん:2005/05/20 07:57
-
学友会がクーデター起こすに一票。
-
102 名前:匿名さん:2006/03/03 04:37
-
喫煙所がすごすぎ。くさすぎ。
タバコ吸いすぎんな~~~
-
103 名前:匿名さん:2006/03/03 07:40
-
クーデターはどうなったんだ?
-
104 名前:匿名さん:2006/03/03 20:05
-
学友会は自己満足の集まり。
学生課に歯向かうわけがない。
-
105 名前:匿名さん:2006/03/06 06:03
-
そう~~~3年は微妙だよ!
なんで女子しかいないのに「武蔵野大学」なのかねぇ↓
2004年で武蔵野大学にすれば良かったのに;
いきなりって感じで良いぢゃないな。
-
106 名前:匿名さん:2006/03/10 00:53
-
武蔵野大学だとほぼ無名だから
どこに行ってもそれどこ?みたいな態度取られるなー
武蔵野女子の方はあぁ、あそこねって納得してくれるんだけど。
そういう意味では不便だな
-
107 名前:匿名さん:2006/04/01 17:54
-
107番さんの言う通りです。
「武蔵野女子大学」→あ~知ってる!
「武蔵野大学」→え?どこやねん?
というふうに言われる。。
てか共学化について、学生の意見をちゃんと聞いたのかねぇ?
-
108 名前:匿名さん:2006/04/02 12:07
-
聞いてませんよ。
噂はあったけど、決まったのは突然。
通知も手紙のみ。
しかも、最初は薬学部だけ共学のはずが、いつのまにか全学部になってるし。
共学には関係ないけど、学生証のクレジット機能も、最初はみんな絶対付けなきゃいけなくなってたし。
-
109 名前:匿名さん:2006/04/02 12:47
-
学生の意向を殆ど聞かずにやったわけか。
学校もあれだが、学友会が糞だからそうなるんだろな。
-
110 名前:匿名さん:2006/04/03 04:09
-
てか学生無視かい。
何この学校。
ホント対応が悪いね。
勝手に決めやがって。ざけんじゃねぇ。
女子大が良かったね。
-
111 名前:xxxx:2006/04/03 14:45
-
マナーって、そんなに男女で差があるかな??
新4年生以外は共学になって入ってるわけだし。
-
112 名前:匿名さん:2006/04/06 14:08
-
>>111
女子大の頃はこう・・・女子大独特の雰囲気とういか
閑静な雰囲気の大学だったように思う。
それに共学になった途端、キャンパス内にゴミが落ちてたり
置いちゃいけないところにチャリ置いたり
昼以外の時間帯の学食がうるさかったり。
共学になって明らかに変わったように思えたけど。
まぁ、共学になったからっていうよりは
マナーの分別がつかない人が多くなったってのも一因だと思うけど。
-
113 名前:匿名さん:2006/04/06 14:24
-
ただ女子大から共学に変わって
学校自体に活気が出てきた
-
114 名前:匿名さん:2006/04/06 14:51
-
就職も良くなるだろ。 確かにマナー悪いのは多いんだろうけど
-
115 名前:匿名さん:2006/04/11 04:35
-
というか、
男が入ってマナーが悪くなったって言う人って、
男が完全に悪いと言いたいのかい?
ただ単に規制緩和というか、
個々人の道徳観念、或いは倫理観が緩くなっただけじゃない?
確かにマナーに関して、
男は女と比較してもルーズな面があるだろうが、
実際一概には言えないというのは明々白々だろう。
それは上記されている通り、
今まで隠されていたルーズな面が、男が入ったことにより露呈しただけじゃないのか。
男女共々というか、人間通し気遣う気持ちがあれば、
マナーやらなんやらという問題は皆無になると思うんだがなー。
半数程度であるが前3・4年も、
学校を我物顔で練り歩いていたのも事実だろう。
それこそ理解に苦しむ。
-
116 名前:匿名さん:2006/04/11 06:09
-
他の大学行ってみろよ。
うちがどれだけ大人しくマナーよく生活していることか。
-
117 名前:匿名さん:2006/04/12 02:44
-
予告なしになんでも変えすぎ。
学生相談室のコミュニティースペースがあったから、
これまでなんとかやってこられたのに、突然なくなった。
抗議しようと思ったけれど、友達に、抗議があったことを
もみ消すために退学させられるかもよ、と言われ、怖くてできない。
-
118 名前:匿名さん:2006/04/12 11:45
-
>>117
抗議したくらいで、退学なんてさせられないよ。
学生は大学にお金払っているんだから、
大学側に抗議する権利はあるんだよ。
それに、抗議内容も別に正当なものだしさ。
直接文句を言いにくいなら、学長への投書箱に
抗議文を書いて入れてみれば?
何もしないよりは絶対いいよ!
-
119 名前:匿名さん:2006/04/12 14:37
-
そうそう。抗議しただけで退学だなんで無いでしょ!
本当にさせられたら、それこそ抗議するべきなんじゃないかな。
学生にだって意見を述べる権利はあるんだし、
意見を述べる事によって、何かしら変わると思いますよ!
-
120 名前:匿名さん:2006/04/13 13:23
-
我物顔で練り歩くって何
-
121 名前:匿名さん:2006/04/14 08:47
-
>>115
そういうわけじゃないけどさぁ
共学になって明らかに大学の雰囲気が変わってるわけよ
-
122 名前:匿名さん:2006/04/15 08:21
-
>>121
そりゃ(男が入って)環境が変わったわけだから、
雰囲気が変わるのは道理であると思うのだが…。
-
123 名前:匿名さん:2006/07/05 15:01
-
いま男女比どれくらいなんですか?もう他の大学と変わらないですか?
-
124 名前:匿名さん:2006/07/05 15:15
-
まだ他大に比べると少ないはず
-
125 名前:匿名さん:2006/07/06 06:06
-
環境と薬学は圧倒的に男子のほうが多いけどね。
-
126 名前:匿名さん:2006/07/09 13:08
-
>126
知ったかすんなよ。
薬学2年は半々だし、1年と3年は女のが多いよ
-
127 名前:名無しさん?:2006/07/28 09:48
-
英文一年男子キモ
-
128 名前:匿名さん:2006/07/28 13:28
-
英米の人しか知らない話で申し訳ないけど、7号館4階に本を借りられる所あんじゃん。1人1冊までなのに、何冊もアホみたいに借りるヤツいない?
-
129 名前:匿名さん:2006/07/28 14:11
-
そもそも利用した事がない
-
130 名前:名無しさん?:2006/07/29 05:12
-
>>128
いるいる。あのうすっぴらい本盗ってってもばれなそうって話みたいw
-
131 名前:匿名さん:2006/07/29 05:20
-
友達が良いって言ってたよー。
-
132 名前:名無しさん?:2006/07/29 06:24
-
案外利用者多いんだね
-
133 名前:名無しさん?:2006/07/29 06:42
-
つーか今日試験だったのすっかり忘れてた(´∀`)
英文は終わったかー?
-
134 名前:匿名さん:2006/08/05 17:57
-
もしや必修忘れたの?
-
135 名前:投稿者により削除されました