【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432334

偏差値

0 名前::2008/08/30 03:41
武蔵に入りたいです。
最低でも偏差値いくつ
あれば受かりますか?
1 名前:名無しさん:2008/08/30 05:44
予備校で見れば分かる。自分で調べる作業を怠る人間は成績も上がらないよ。
2 名前: 名無しさん:2008/09/04 05:56
偏差値上昇してるよ。河合55~60
3 名前::2008/09/07 14:20
模試って高くでるんですよね?
4 名前:名無しさん:2008/09/07 18:08
よく意味が分からないんだが。
自分の成績より高い偏差値が出るなんてことは、絶対にあり得ないことだぞ。
5 名前: 名無しさん:2008/09/08 01:24
あなた、推薦じゃないの?
6 名前:名無しさん:2008/09/08 23:27
倍率と偏差は、数学というか、合格にからむよ。
7 名前: 名無しさん:2008/09/13 03:34
河合55~60は60%の合格可能性をしめしている。
8 名前:名無しさん:2008/09/15 08:47
634
9 名前:名無しさん:2009/02/19 04:44
つまり 偏差値63か4が目標。
10 名前:名無しさん:2009/06/06 10:48
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ ~合格目標ライン偏差値~

?成蹊大 54.7 文53 経55 法56
?成城大 52.3 文52 法54 経51 社52
?明学大 52.3 文52 法53 経51 社52 国53 心53
?獨協大 49.5 外52 法49 経46 国51(※外語のみ2教科)
?日本大 49.2 文50 法51 経50 商50 国47 芸47
?武蔵大 48.7 文49 経48 社49
?専修大 48.7 文51 法51 経47 営48 商46 人52 ネ46
?國學大 48.4 文53 法49 経48 人49 神43
?東洋大 48.0 文51 法49 経49 営47 社50 国47 ラ44 総47
?駒沢大 47.5 文51 法51 経50 営48 グ48 仏37
11 名前:名無しさん:2009/06/06 14:31
センター試験なら武蔵の方が明学よりボーダーライン高いよ。
12 名前:名無しさん:2009/06/06 14:38
日大より明らかに武蔵の方が優秀だろ。
13 名前:名無しさん:2009/06/07 16:44
今、武蔵は、駿台の偏差値の谷間の壁に、つきあたり、苦しんでいる
わけです。
14 名前:名無しさん:2009/06/09 11:16
今年のオーキャンも駿台呼ぶの?
15 名前:名無しさん:2009/06/09 14:25
★代ゼミ入試難易ランキング表[2010学部別ランキング表]★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
?成蹊大 57.33 文57 経58 法57
?獨協大 56.25 外60 法55 経52 国58
?明学大 56.16 文54 法57 経57 社55 国56 心58
?成城大 56.00 文56 法56 経57 社55
?國學大 56.00 文57 法55 経56 人56
?武蔵大 55.33 文56 経55 社55
16 名前:名無しさん:2009/06/09 15:43
武蔵はプチブル大学。偏差値は関係ない。
17 名前:名無しさん:2009/06/10 00:34
また、だめだったのか?
18 名前:名無しさん:2009/06/10 11:09
全学部偏差値を足して2で割れば良い線いってると
思う。
19 名前:名無しさん:2009/06/10 14:44
武蔵文が明学文に勝利!!
20 名前:名無しさん:2009/06/10 23:53
2年くらい前、国学院が、偏差値51経のとき、このスレで、ひつこく
ひつこく挑戦ー武蔵へ のとき、鼻で笑った俺が馬鹿だった。渋谷ニュー
キャンパスとともに、学成武どころか、成成明学の横並びではないのか。
21 名前:名無しさん:2009/06/11 05:40
日本大 53.00 文理53 法54 経54 商53 国際51

日大には勝ってるな。
22 名前:名無しさん:2009/06/11 05:47
日本大 53.6 文理54 法55 経55 商53 国際51

ミスったw 正しくはこっちね。ゴメン日大さん
23 名前:名無しさん:2009/06/11 06:55
成成明学の上をいかないと、日大に食われておしまいだろう。
24 名前:名無しさん:2009/06/11 13:09
河合塾(川越校・大宮校あり)の方が武蔵の受験生が
多く代ゼミより支持率高い。こっちでは日大・国学院
には軽く勝ってるので悲観することはない。
オーキャンには駿台呼ぶよりは代ゼミ呼んだ方が良いん
では?
25 名前:名無しさん:2009/06/11 13:34
しかし>>20の日本語って、、、これじゃ偏差値バカにされてもしょうがねーーぞ。
26 名前:名無しさん:2009/06/11 14:46
武蔵は何気によくやってるよ。
27 名前:名無しさん:2009/06/14 04:58
小さな兎を倒すにも、全力をつくすのが、百獣の王ライオンの定め
なのだ。
28 名前:名無しさん:2009/06/14 14:25
代々木ゼミの経済の偏差があがりすぎワロタ

経済55金融58経営57だったか
金融とか余裕でマーチレベル
29 名前:名無しさん:2009/06/14 15:50
>>28
マーチレベルってのは、偏差値60以上のことだ。
マーチには60未満の学部もあるが、基本は偏差値60以上。
しかも、規模の違いからしても、小規模の方が偏差値が高く出やすい。
30 名前:名無しさん:2009/06/15 05:43
28 武蔵が兎のわけで、全力で圧力をかけられるのだ。
31 名前:名無しさん:2009/06/15 10:21
もっと、力をつけないと、あきまへん。
32 名前:名無しさん:2009/06/16 12:51
力をつけ、実績を積めば、鬼に金棒。
33 名前:名無しさん:2009/06/16 14:19
小規模大学は志願者も少ないから偏差値を維持するのは大変ですよ。
マンモスと対等に渡り合える武蔵はさすがである。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)