【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432334

偏差値

0 名前::2008/08/30 03:41
武蔵に入りたいです。
最低でも偏差値いくつ
あれば受かりますか?
51 名前:匿名さん:2009/07/05 12:16

白銀→白金
52 名前:匿名さん:2009/07/05 12:20
白金にも、東大がある。そっちが、有名だ。
53 名前:匿名さん:2009/07/05 16:31
だから明学は白金というよりも神奈川県の戸塚だろw
54 名前:匿名さん:2009/07/06 11:32
山ん中にバスで行くんだよな。
楽しいだろうな、毎日が遠足のようで(笑)。
55 名前:匿名さん:2009/07/06 11:57
誰にも喧嘩を売っているこの人、韓国人じゃないの。
56 名前:匿名さん:2009/07/06 12:32
パチンコ屋の息子で、金玉朗と言いますニダ。
57 名前:匿名さん:2009/07/06 13:02
ポンさんか。
58 名前:匿名さん:2009/07/08 04:32
いや。イルシメのヨンさんです。
59 名前:匿名さん:2009/07/24 00:29
イルジメは、恐るべき傑作!
60 名前:匿名さん:2009/07/26 00:38
偏差値60で、定着すれば、武蔵の実力も、本物だ。
61 名前:匿名さん:2009/07/26 02:56
偏差値60台か.....
62 名前:匿名さん:2009/07/29 11:02
63か4が理想。ムサシ 634だから。
63 名前:匿名さん:2009/08/01 17:21
無理のあるゴロだ。
64 名前:匿名さん:2009/08/01 23:14
瞬間で64出てる学科もあるから、もう現実の
世界だ。
東京都市大が第2の上智を目指すとかいってるが、
武蔵のほうがその可能性大。
65 名前:匿名さん:2009/08/02 01:55
武蔵は、武の蔵の名前から、尚武派みたいだが、知の実践の学風で
知の蔵というか、練馬のソフィアだ。かも?
66 名前:匿名さん:2009/08/03 00:59
ソフィゾ大学
67 名前:匿名さん:2009/08/05 02:03
武蔵は、麻雀で、3翻の大学だ。あと、1翻つけば、満貫だ。
すごい!
68 名前:匿名さん:2009/08/12 12:01
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 明治 法政
9B:青山学院、中央
8A:学習院 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 武蔵
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
69 名前:匿名さん:2009/08/13 06:44
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:明治 立教 学習院
9B:法政 青山学院 中央 成蹊
8A:成城 明治学院
8B:獨協 國學院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:神奈川 創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
70 名前:匿名さん:2009/08/14 08:25
あれ、日大の後塵を拝してまっせ。
71 名前:匿名さん:2009/08/15 02:22

日大生が貼った海のものとも山のものとも
知れないヘンテコランクじゃね。
武蔵に勝ってる・勝ってる←あほか(笑)
72 名前:匿名さん:2009/08/15 13:49
>>71
日大コンプ乙
73 名前:匿名さん:2009/08/15 22:01
>>72
ポンに? あ り え な い (笑)
74 名前:匿名さん:2009/08/16 09:09
世間じゃ日大の方が評価高いからな。
75 名前:匿名さん:2009/08/16 09:25
そう確信するなら、わざわざ来なくても
良いんでは?
反応しなくて良いからな、二度と来るな。
76 名前:匿名さん:2009/08/16 16:06
世間じゃ、日大よりも、専大のほうが上だからな。
77 名前:匿名さん:2009/08/17 10:24
世間じゃ、武蔵大よりも、東洋大のほうが上だからな。
78 名前:匿名さん:2009/08/17 11:31
>>77
そうだね。犯罪件数に限れば(笑)。
79 名前:匿名さん:2009/08/17 13:31
武蔵のライバルは、開成・麻布です!
80 名前:匿名さん:2009/08/17 17:00
たけぞう大学はどこですか?
81 名前:匿名さん:2009/08/17 23:52
まず、武蔵を良く知ることが大事だ。武蔵には武蔵の心があり、そこに
共鳴したものしか、知の果実を手にすることはない。   キリスト
82 名前:匿名さん:2009/08/19 12:43
無知のカルト大学!
83 名前:匿名さん:2009/08/20 06:27
武蔵は 光!  か?
84 名前:匿名さん:2009/08/20 12:38
武蔵は、コンコン経か!
85 名前:匿名さん:2009/08/20 13:16
70 慶應義塾大学・法B
66 慶應義塾大学・経済  慶應義塾大学・商
早稲田大学・政治経済 早稲田大学・法
65 慶應義塾大学・総合政策 上智大学・法
64 中央大学・法 早稲田大学・商
同志社大学・法
63 早稲田大学・社会科学 立命館大学・法A
62 上智大学・経済 立教大学・経営
立教大学・法
61 学習院大学・法 中央大学・総合政策
同志社大学・経済
60 青山学院大学・国際政経A
青山学院大学・法 法政大学・法
明治大学・経営 明治大学・政治経済
明治大学・法 立教大学・経済
南山大学・法 同志社大学・商フレA
同志社大学・政策
59 学習院大学・経済
中央大学・商 明治大学・商
関西学院大学・経済A 関西学院大学・商A
関西学院大学・法A
58 中央大学・経済 中央大学・商
南山大学・経済A 立命館大学・経営A
立命館大学・経済A 立命館大学・政策科学A
関西大学・法A
57 青山学院大学・経営A
青山学院大学・経済A 成蹊大学・経済A
成蹊大学・法A 法政大学・経営
法政大学・経済 関西大学・経済A
関西大学・政策創造A 関西学院大学・総合政策A
西南学院大学・法
56 成城大学・経済A 成城大学・法A
専修大学・法前期A 明治学院大学・経済A
明治学院大学・法A 南山大学・経営A
関西大学・商A
55 国学院大学・経済A3教科 東京理科大学・経営B
愛知大学・法前期 南山大学・総合政策A
龍谷大学・法-スタン 近畿大学・経済前スタン
西南学院大学・経済
54 獨協大学・法A
創価大学・法 日本大学・経済A1期
日本大学・商A1期 日本大学・法A1期
愛知淑徳大学・ビジネスA 中京大学・総合政策A
甲南大学・経営A 西南学院大学・商
立命館アジア太平大学・マネジメンA
53 国学院大学・法A3教科
駒澤大学・法
武蔵大学・経済
以下略
86 名前:匿名さん:2009/08/20 13:42
●代ゼミ最新偏差値2010年最新版● サンデー毎日2009年6月14日号

?慶応義塾67.5(文66.0、法70.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
?早稲田大66.5(文66.0、法67.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
?上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
?立教大学63.8(文63.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光63.0)
?同志社大63.5(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0、心理64.0)
?国際基督63.5(教養63.5)
?明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
?青山学院63.1(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.0、総合文化61.0、教育62.0)
?立命館大63.0(文65.0、法64.0、経済59.0、経営59.0、産社63.0、国関69.0、政策62.0)
?中央大学62.8(文61.0、法67.0、経済59.0、商64.0、総政63.0)
?武蔵大学62.0(文65.0、経済58.0、社会63.0)
?学習院大61.6(文61.0、法62.0、経済62.0)
?法政大学61.4(文64.0、法61.0、経済59.0、経営62.0、社会60.0、グローバル66.0、国際文化65.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
?成蹊大学61.3(文64.0、法61.0、経済59.0)
?津田塾大61.0(学芸61.0)
?関西大学60.8(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
?関西学院60.4(文62.0、法62.0、経済59.0、商59.0、社会61.0、総政59.0、人間福祉61.0)
87 名前:匿名さん:2009/08/20 13:44
◆◆河合塾 2010年度ボーダー偏差値◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・67.5 ICU(教)
・65.0 青学(営) 上智(経) 立教(営)
・62.5 青学(国政・経) 明治(営・商) 立教(経) 同志社(商)
・60.0 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経・営) 武蔵(経) 明治(政経) 同志社(経) 立命(営) 関西(経・商) 関学(経・商)
・57.5 明学(経) 立命(経)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 専修(経) 東京女子(現教) 東洋(経・営) 中京(経) 南山(経・営) 近畿(経・営) 関学(人間) アジア(国経)
・52.5 駒沢(経) 専修(営) 東京理科(営) 日本(経・営・商) 中京(営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 大経(経・営) 西南(経・商)
・50.0 獨協(経) 専修(商) 創価(経) 武蔵野(政経) 愛知(営) 中京(経) 名城(経・営) 甲南(経・営・マ) 西南(商)
88 名前:匿名さん:2009/08/21 10:23
東洋=武蔵
89 名前:匿名さん:2009/08/21 11:28
>>88
ない、ない(笑)
90 名前:匿名さん:2009/08/21 12:01
武蔵<<中央
91 名前:匿名さん:2009/08/21 12:55
武蔵経済=中央経済
92 名前:匿名さん:2009/08/21 22:00
>>91
中央と同じとか身の程知らずにも限度がある。
93 名前:匿名さん:2009/08/22 04:53
>>91
本当に中央大学に失礼極まりない。むさすと一緒なんて。
94 名前:匿名さん:2009/08/22 09:25
夢沙士 武佐春大学 それは、春を夢見る大学です。
95 名前:匿名さん:2009/08/22 13:00
明治・中央>>武蔵
96 名前:匿名さん:2009/08/22 13:35
武蔵の母体というか、前身が、天下に零名とどろく旧制武蔵高校であるから
まあ、偏差値60は欲しいところだが、あくまで、コンテンツの勝負で、
教育の本質を満たすもので。よ ろ し く!
97 名前:匿名さん:2009/08/23 00:00
キャンパスに春的気分が溢れている。
98 名前:匿名さん:2009/08/23 09:44
あれれ、いつから中央経済にコンプもつように
なったんだ。法ならともかくも。by古いOB
99 名前:匿名さん:2009/08/24 15:05
春の鳥 な鳴きそ 鳴きそ 赤々と・・・・  白秋
100 名前:匿名さん:2009/08/24 18:40
>>98
昔からずっとだろ。
中央と武蔵じゃ実績に差がありすぎる。比較対象にすること自体おこがましい。
そもそも高学歴と低学歴という超えられない世間的評価の壁がある。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)