NO.10432308
武蔵大学の指定校パート2
-
0 名前:名無しさん:2007/11/23 14:01
-
前のスレの続きです。
-
251 名前:匿名さん:2007/12/03 09:32
-
バカすぎ どうみても経済学部は英語必修じゃねーって書いてあんだろーが 日本語勉強した方がいいんじゃねーの
-
252 名前:匿名さん:2007/12/05 12:48
-
じゃあ英語取らない人ってもう英語の授業はないの?
-
253 名前:匿名さん:2007/12/05 13:02
-
多分。あくまで多分。自信は70%くらい。
-
254 名前:匿名さん:2007/12/05 13:08
-
でも241さんが1、2年は時間割に組み込まれてるって。 だいたい入学式のあとに英語のテストやってクラス分けするみたいだよ!英語が必修じゃなかったら矛盾してないか?
-
255 名前:匿名さん:2007/12/05 14:38
-
英語じゃないの選んだんだけど俺もそー思うー。英語の宿題させる意味もわかんねーし。
だけどプリント見るかぎり必修じゃないって書いてあったし意味ふめー。
どっちが正しいのかはわからん。武蔵大学に聞けねぇかな
-
256 名前:匿名さん:2007/12/05 14:52
-
俺の先輩は授業で英語なかったっていってた だから英語選ばなければやらないはず 課題やクラス分けは形だけだよ
-
257 名前:匿名さん:2007/12/05 16:25
-
経済学部1年です!
英語は必修ではないですよー
私は外国語選んだので、今英語の授業は受けていません。
でも、2年の終わりに全員TOEIC受けさせられますし、
将来絶対英語使わないって人以外は英語選択しといたほうがいいかもです。
迷ったら、英語選択するのが無難です。
英語から逃げるためってなら、甘いですよー意外と外国語も苦労しますから。
-
258 名前:匿名さん:2007/12/05 22:22
-
参考になりました。ありがとうございます(^O^)やっぱり英語が一番大事なんで英語選びます。
-
259 名前:匿名さん:2007/12/06 00:47
-
ヤバいホント迷った!
英語受けなくていいならラッキーとか思ってたけどなんかあとで後悔しそうなんで英語選ぶことにする!
-
260 名前:匿名さん:2007/12/06 04:37
-
うん、英語出来ないと将来の給料に相当響くからな(@_@;) 今は国際化で会議やら書類やらを英語でする企業が増えてきてるらしい( -_-)
-
261 名前:匿名さん:2007/12/09 16:16
-
なんだか荒らしがいっぱい目立ってきてほとんどの人がこなくなっちゃったなぁ。。。
-
262 名前:匿名さん:2007/12/10 14:54
-
俺 名無しで書いてるけど実は・・・だよ
-
263 名前:匿名さん:2007/12/11 13:12
-
荒らしなんかきてなくない?
-
264 名前:あsdf:2007/12/11 13:24
-
確かにいませんね(笑)
てかテスト前にいたメンバーいませんね。
-
265 名前:シャルナーク:2007/12/11 13:31
-
久しぶり(^O^) 名無しでカキコってました(^^ゞ
-
266 名前:匿名さん:2007/12/12 12:42
-
課題?を手つけた人いますかね?
-
267 名前:あsdf:2007/12/12 13:22
-
久しぶり~。ってか課題やってる?
自分はまだ手をつけてないんだけど(笑)
-
268 名前:あsdf:2007/12/12 13:26
-
名無しさん
自分はまだ手をつけてません。
課題?の研究課題(B)が難しそうですね。
-
269 名前:ネテロ:2007/12/12 14:39
-
久しぶりに登場 シャル オレやっぱサークルにするかもしれないわ まだ未定だけど
-
270 名前:フェイタン:2007/12/12 16:13
-
お久しぶりです!課題やばいですね↓↓
-
271 名前:匿名さん:2007/12/13 01:02
-
http://gemutomo.net/?Action=friends&f=FUtkfqBPUHjBJWsi←まぢ暇潰しになる
-
272 名前:モタリケ:2007/12/13 10:59
-
なんだかみんな戻ってきてる~笑
課題にはまだなんっも手つけてないわ、そろそろやんないとな。。
外国語は迷ったけど英語選んだ。
-
273 名前:フェイタン:2007/12/13 14:33
-
自分はフランス語にしました!
-
274 名前:あsdf:2007/12/13 15:06
-
自分も英語選びました。
てかモタリケさんはコースどこにする予定?
-
275 名前:匿名さん:2007/12/28 04:57
-
みんな かえってこーい
-
276 名前:匿名さん:2007/12/28 10:16
-
英語の課題メチャクチャ簡単じゃね?
-
277 名前:匿名さん:2007/12/28 13:31
-
うん。吹いた
-
278 名前:匿名さん:2007/12/28 14:30
-
みんな なぜか名無し(笑) オレもだけど
-
279 名前:匿名さん:2007/12/29 15:16
-
人文に可愛い子いないかなぁ
試験中は何気に緊張してたな
周り見ときゃ良かった
-
280 名前:匿名さん:2007/12/30 15:15
-
落ちないって何故か緊張する
-
281 名前:匿名さん:2007/12/30 17:06
-
経済学部で課題まったくやってないひとー
-
282 名前:匿名さん:2007/12/31 13:41
-
まだまったくやってない。一月頑張る
-
283 名前:匿名さん:2008/01/01 04:34
-
英語と読者感想文みたいなのは終わった
もう一つの課題できる気しないのは,僕だけですか? orz
自分の住んでいる地域の産業について調べるとか…。
しかも2500字…。
-
284 名前:匿名さん:2008/01/03 08:21
-
読者~
読書?
-
285 名前:偽名:2008/01/07 22:39
-
金融のひとー 課題終わりました?
-
286 名前:匿名さん:2008/01/08 15:13
-
自分金融志望してるんが
金融ってどんな課題だされるんですか?
-
287 名前:匿名さん:2008/01/08 16:14
-
課題は推薦で受かった人だけですぅ゚(ノд`゚)゚
-
288 名前:匿名さん:2008/01/16 13:52
-
ヨ文の課題?って原稿用紙5枚以上?
てか本つまんねぇ…終わんないかも('・ω・`)
-
289 名前:匿名さん:2008/01/16 15:34
-
たしかに・・・。
読めても内容忘れてる件について。
-
290 名前:匿名さん:2008/01/17 14:34
-
経済の英語の中学生みたいな問題に少し手をつけただけしかやってない件について(´∀`)
そろそろやらないとな。
-
291 名前:匿名さん:2008/01/19 07:40
-
金融の人 aの課題のToPICsと日経平均の相違点かくやつ何参考にして書きましたか?
-
292 名前:匿名さん:2008/01/19 08:23
-
浦安家族
-
293 名前:匿名さん:2008/01/19 17:04
-
ぶはっ(´∀`)
-
294 名前:匿名さん:2008/01/20 04:29
-
とりあえず自分で考えてみれば?
-
295 名前:匿名さん:2008/01/23 13:46
-
文明論の概略を読む。。。。。こんなん読めるか!!!!
経済学科の皆さん進んでいますか?僕は・・・・
-
296 名前:匿名さん:2008/02/02 17:18
-
課題やらなくても大丈夫だって!入学して呼び出されるだけだって!ならやんねーー
-
297 名前:匿名さん:2008/02/03 02:19
-
呼び出されて終わりじゃないでしょ?どっちにしろやらされるんでしょ?
-
298 名前:匿名さん:2008/02/03 11:40
-
いやいや、こんな少ない課題もやれんで大学でやってけるんか?
だから推薦組はバカにされんだよ
-
299 名前:匿名さん:2008/02/03 12:03
-
いや、量じゃなくて難易度なんだょね~問題は(^o^;あの本は299様でも理解する事は不可能でしょうねぇ
-
300 名前:匿名さん:2008/02/04 02:01
-
31日行った人どうだった?