NO.10432207
武蔵大学の施設ぼろくないですか?
-
0 名前:みぃ子:2005/07/17 08:58
-
武蔵大学志望なんですが・・
HPの校舎写真見て思ったんですけどぼろくないですか?
大学生活に問題なかったら程度ならいいんですけど・・・
武蔵大学在校生or卒業生さんどうですか?
-
1 名前:匿名さん:2005/07/17 09:35
-
特に問題は無い…今のところ
トイレが狭いぐらい?
ちなみにHPの写真の校舎は授業では
使われないのでご安心を
-
2 名前:匿名さん:2005/07/17 16:28
-
ぼろくない。とおもうよ。
ぼろいというよりは
味のある感じだし
-
3 名前:匿名さん:2005/07/17 16:40
-
ぼろーい
-
4 名前:匿名さん:2005/07/17 22:21
-
3に同意
-
5 名前:匿名さん:2005/07/17 22:38
-
3号館ね。旧制高校時より使用。学問に古きを訪ね云々とあるじゃないか。
歴史ある建物があるって、キャンパスの雰囲気的には重要。
英米の歴史的にも全く歯の立たない名門大学(クライストチャーチ・トリニティ・プリンストン
・ダートマス等々)のHPを見てみぃ。築何百年を今だに使用中だ。
俺的には、1号館(当時の貧乏予算が垣間見れる)を早く解体・新築して
欲しい。
-
6 名前:匿名さん:2005/07/18 12:09
-
1号館は外装も内装も改築してほしい。机は書きにくいし、
座り心地も良くないし、謎なのはなんで3階は男子トイレがなくて
女子トイレが2つもあるのかということだ。
それと4階まであるならエレベーターも設置して欲しい。
-
7 名前:匿名さん:2005/07/18 12:40
-
>>6
3階に男子トイレが無いのは知らなかった!!
確かに机と椅子は変えたほうがいいかもね
-
8 名前:匿名さん:2005/07/18 12:46
-
学費が増えるなら嫌です。
-
9 名前:匿名さん:2005/07/18 13:03
-
今でもすごい学費たかいじゃん
-
10 名前:匿名さん:2005/07/18 13:14
-
学館を建てるための積み立てだったのかな?
-
11 名前:匿名さん:2005/07/18 13:26
-
いや、中高生の授業料に回してるとか
-
12 名前:匿名さん:2005/07/18 13:43
-
>>11
それはないっしょ
いや。無いと願いたい
-
13 名前:匿名さん:2005/07/18 21:56
-
中高に優秀な教師を引っ張ってくるための金
-
14 名前:匿名さん:2005/07/19 18:57
-
根拠は?
-
15 名前:匿名さん:2005/07/20 00:00
-
>7
ほんとに・・
1限が4階の時とかもうどうしようかと思います
1号館は古いだけで別に味があるわけでもないし
すぐ建て直すべきは学館と1号館
でも学館が新しくなってる頃にはたぶんもう卒業・・
-
16 名前:匿名さん:2005/07/20 00:28
-
この間学館の落書きを
おじさんが1人で消してたけど
毎年やってるん?
あれはあれでいいと思うんだけど
-
17 名前:匿名さん:2005/07/20 01:38
-
↑
よくねーだろ・・
-
18 名前:匿名さん:2005/07/20 02:15
-
だめな人もいるんだ
なんで?
-
19 名前:匿名さん:2005/07/20 04:45
-
正直おじさんが可愛そうだ。
-
20 名前:名無しさん :2005/07/20 04:50
-
今は慣れたけど最初はびっくりしたあの落書き・・・
-
21 名前:匿名さん:2005/07/20 05:56
-
>>19
そっちか…確かに
ご苦労様って言ってあげようかと少し迷った
-
22 名前:匿名さん:2005/07/20 06:22
-
てか業者だろ。消してたのは
-
23 名前:匿名さん:2005/07/20 06:29
-
金もらってやる仕事だとしてもさ…
背中に哀愁が漂ってた
-
24 名前:匿名さん:2005/07/20 15:29
-
つーか、学校の校舎に落書きってどゆこと?
学生会館だから何でもやりたい放題でオッケーなわけ?
分別つかないイコール、やっぱバカなのか?って考えると切なくなる
一度他大の学館見てきなよ
武蔵の低レベルさを痛感する
あれが平気な人がいっぱいいたらおいらは本当に悲しい
-
25 名前:匿名さん:2005/07/22 14:50
-
自己満足だろ。アホの。
だからレベルが低いの。
-
26 名前:匿名さん:2005/07/22 14:58
-
レベル高かったら武蔵に来るわけないだろ。
-
27 名前:匿名さん:2005/07/23 00:17
-
学力のレベルってゆーより、人間性のレベルだと思います
25さんのゆうとおりだし、私ももし他大の友達を案内するとき、
学館は見せられません・・
-
28 名前:匿名さん:2005/07/23 22:37
-
私も・・・
-
29 名前:匿名さん:2005/07/27 07:31
-
はずかしーよね(>_<)
-
30 名前:エグカズ:2005/07/29 08:50
-
おれは恥ずかしくなんてない!!
武蔵は俺の誇り。
しかし、退学リーチはキツイ
-
31 名前:匿名さん:2005/07/30 13:15
-
いや、学館はたしかにはずかしい
-
32 名前:匿名さん:2005/08/02 03:52
-
うん
-
33 名前:入間椅子:2005/10/06 14:32
-
?号館の椅子座ってたら椅子ごと落ちた…
夏に工事してたから期待してたのに何も変わってない…
椅子が怖い椅子が怖い椅子が怖い…
-
34 名前:匿名さん:2005/10/30 09:36
-
3号館直さないと、てかいいの建てないと、旧制の建物は講堂だけにして。
-
35 名前:匿名さん:2005/10/30 12:41
-
>>34
あの大講堂は早稲田大学の大隈講堂と同じ技師が建築したものなんだってね。
ちょっとびっくりした。
ウィキペディアに載ってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
-
36 名前:匿名さん:2005/11/05 13:33
-
今度立て直すという新聞を読んだ夢をみた。
-
37 名前:匿名さん:2005/11/08 07:09
-
長年武蔵大にお世話になったものですが、
3号館は、建設中に起きた関東大震災にも軽いひび割れ程度で
持ちこたえたそうです。
現在、旧帝大の大学院におりますが、こちらの校舎は
軽い地震にも命の危険を感じます。まだ武蔵はましかと・・・
-
38 名前:匿名さん:2005/11/11 11:25
-
そういう人ではなく、在校生のことを考えて欲しい。
-
39 名前:匿名さん:2005/11/19 22:33
-
そのぼろぼろの施設にわびさびを感じてこそ、一流の茶人なのです。
-
40 名前:匿名さん:2005/11/20 10:49
-
3号館を見て「時計台は男性の性器を連想させます!!」
とセクハラ批判をしてこそ、一流の社会学部なのです。
-
41 名前:入間椅子:2005/11/20 11:52
-
また?号館の椅子が落ちそうだぞ
いいかげんにしろ
-
42 名前:匿名さん:2005/11/25 10:05
-
私は声を大にして、大学営繕部に言いたい。3号館建替えは、今や国民的世論である。
武蔵出身の柴山代議士、また、されどわれらが日々の柴田翔の力で、建替えよう。
-
43 名前:匿名さん:2005/12/04 13:05
-
現実は忘れ、目をつむり、美しいキャンパスを想像して過ごしましょう。
-
44 名前:匿名さん:2005/12/06 13:25
-
他の大学と比べると、武蔵かなりぼろい
-
45 名前:入間椅子:2005/12/07 15:27
-
?号館の椅子まで壊れとるよ…
ぼろ過ぎにもほどがあるぞ
-
46 名前:匿名さん:2005/12/08 14:41
-
ぼろぼろの 武蔵の施設に ふれもみで さみしからずや ゼミを説く君
-
47 名前:匿名さん:2005/12/09 00:31
-
体育館が立て替えされるみたい。
-
48 名前:匿名さん:2005/12/09 00:52
-
そのうち潰れるかも・・・
-
49 名前:匿名さん:2005/12/09 10:07
-
体育館いつたてかえるの?
-
50 名前:匿名さん:2005/12/09 13:53
-
君が卒業するとき。