NO.10432207
武蔵大学の施設ぼろくないですか?
-
0 名前:みぃ子:2005/07/17 08:58
-
武蔵大学志望なんですが・・
HPの校舎写真見て思ったんですけどぼろくないですか?
大学生活に問題なかったら程度ならいいんですけど・・・
武蔵大学在校生or卒業生さんどうですか?
-
51 名前:匿名さん:2005/12/09 13:58
-
学館はいつ新しくなるの?
-
52 名前:匿名さん:2005/12/10 00:42
-
我々は、いい時計台が☆ーの。
-
53 名前:匿名さん:2005/12/10 11:32
-
他の大学と言っとるけど具体的に言ってみろ。
-
54 名前:匿名さん:2005/12/10 12:10
-
黒字なんだからよくしてくれりゃいいのにさ
-
55 名前:匿名さん:2005/12/15 21:45
-
心の目で見なさい。すばらしい施設じゃろが。心眼を開け 渇。
-
56 名前:匿名さん:2005/12/16 02:58
-
体育館って本当にたてかえられるんですか?
-
57 名前:匿名さん:2005/12/16 21:09
-
ぼろい施設と、少しだけ足りない偏差値と。武蔵にはどろどろの、怨念
が、施設にあらわれたのか?学長 たたりを静めてください。
-
58 名前:匿名さん:2005/12/17 11:41
-
>>57
いまの学長は能無しだから無理だよ。
-
59 名前:匿名さん:2005/12/23 14:04
-
愛の募金箱をつくり、OBからカンパを募る。
-
60 名前:匿名さん:2005/12/23 14:14
-
初代の根津さんが、ボロ買い一郎と言われた伝統は、施設に生きる。
すばらしい。
-
61 名前:匿名さん:2005/12/29 08:03
-
やはり、ぼろぼろの施設の中に伝統が塗りこめられていたんですか?教授。
ちっともうれしくないんですけど。
-
62 名前:匿名さん:2005/12/29 12:54
-
施設新しくならないんでしょうかね?
-
63 名前:匿名さん:2005/12/31 09:30
-
施設が新しければ良いという君等、君等は精神年齢低すぎ。
かのケンブッジ・オックスフォードのカレッジ群のキャンパスを見ろ(行けないだろうから
Webで)。
古色蒼然そのものだぞ。
-
64 名前:ベッカム:2006/01/01 10:11
-
>>63
一緒にすんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
65 名前:匿名さん:2006/01/02 14:25
-
中身が違うて
-
66 名前:匿名さん:2006/01/03 02:08
-
大講堂と早稲田の大隈講堂が同一の設計者なら、3号館のシンボルは、
安藤忠雄がいいとも。
-
67 名前:匿名さん:2006/01/06 23:21
-
ぼろいのぼろくないのって、下見に来た受験生が、それで志望するのやめたって
良くしなきゃだめだ。
-
68 名前:匿名さん:2006/01/07 09:40
-
そうだよね。
俺も昔は大学って
『キャンパス』っていうぐらいだからキレイな想像してたけど
あれはひどい
でも、他の大学も行ったけど、だいたいの大学に古い建物はあった
しかも、武蔵は入ってすぐというか外から3号館が見えるからもっと・・・
-
69 名前:匿名さん:2006/01/07 13:22
-
施設云々ではなく、学生がボロボロなんですね。
卒業生として痛い限りです。
うだうだ言ってないで、いろんな意味で
勉強して頂くことを心から願ってやみません。
-
70 名前:匿名さん:2006/01/07 17:55
-
3号館、建て替え派って多いな。
確かに椅子なんかはボロいが、修繕&外観残して、改築がいいぞ?
建て替え派は、今時キャンパスを多摩や埼玉の僻地に移転させるつもりかよw
まぁ武蔵は、チバラギ埼玉都民がやけに多いからなww
-
71 名前:匿名さん:2006/01/08 10:53
-
ぼろは着てても 心は錦、来い。武蔵に来い。
-
72 名前:匿名さん:2006/01/08 14:25
-
私の知り合い、理事長なんですけど、話したら何かかわるのかなぁ・・・
-
73 名前:匿名さん:2006/01/08 17:35
-
大講堂と3号館は、戦前の旧制高校時代を偲ばれる建築物だ!
建て替え反対!学館、体育館は埼玉朝霞に移転させろ!
-
74 名前:匿名さん:2006/01/09 01:25
-
良くすれば、良くなるんだから、良くしてよ。
-
75 名前:匿名さん:2006/01/09 02:38
-
学生はぼろぼろじゃねえだろ。偏差値の虚構の遊戯にみんな呆れ果てたぜ
いい子と、お友達にと、みんな命をかけてるぜ。
-
76 名前:入間椅子:2006/01/11 13:59
-
3216早く椅子直してくんないかなぁ
あぁいうのって何処に言いに行けばいいんだろ?
-
77 名前:匿名さん:2006/01/13 18:55
-
すごくぼろだって、少し変だって、武蔵の中では平気なの。だけど涙が出ちゃう
女の子なんだもん
-
78 名前:匿名さん:2006/01/14 19:48
-
学園計画の明快なビジョンを学生で作り、学園側に提出すべきだ。
民主主義は、内側から湧き上がるからだ。武蔵は心意気で良くなる大学
だし、記名運動も有効だ。そして、偏差値が1上がり、その名を、日本
中に轟かすのだ。高い塔を作り、鐘を置く。梵鐘ですね。そしてあの鐘
をならすのはあなた。もちろんこけら落としには、和田アキ子を呼び
歌を歌ってもらう。
-
79 名前:匿名さん:2006/01/16 21:31
-
パスタ館前の木とバスケゴールがなくなってた…。
いよいよ工事が始まるな♪
10号館の完成じゃ!!
-
80 名前:匿名さん:2006/01/18 03:41
-
仮の学館作るんじゃないの!
-
81 名前:匿名さん:2006/01/18 08:05
-
確か学館と体育館を順次壊して立て替えるんだったと思いますよ。
学食もリニューアルする話があったけどどうなったのかな。
-
82 名前:匿名さん:2006/01/18 08:49
-
体育館はこわすのではなくて、屋根の張替えだよ。なんとかっていう成分
が検出されたから。
パスタ館のところに10号館=新学館が出来ます!これは仮なんかじゃない
のでご安心を
-
83 名前:匿名さん:2006/01/18 09:33
-
早稲田の学館みたいにすごいのができてほしいね。
あとしっかり管理をしてほしい。なんでもありの無法地帯はやめてほしいわ。
-
84 名前:匿名さん:2006/01/18 12:11
-
10号館っていつできるんですか?来年の春あたり?
-
85 名前:匿名さん:2006/01/18 13:22
-
新学館はうれしいが、引越しが大変そうだ・・・。
-
86 名前:匿名さん:2006/01/18 19:16
-
来年の夏完成予定
-
87 名前:匿名さん:2006/01/19 09:29
-
来年とは2007年夏?
-
88 名前:匿名さん:2006/01/19 14:30
-
私は、感激の涙でなにも言えません。関学合併より驚き。
-
89 名前:匿名さん:2006/01/19 14:47
-
敷地ももっと広くなればなぁ・・・
-
90 名前:匿名さん:2006/01/19 15:27
-
イエス!
2007年夏ですよ!
-
91 名前:匿名さん:2006/01/19 21:13
-
全体のバランスのとれた美しいキャンパスになるといいね
-
92 名前:匿名さん:2006/01/20 09:49
-
確かに★でもきれいな建物になるといいなぁ・・・
-
93 名前:匿名さん:2006/01/20 09:59
-
10号館新設うれしいです!
今日工事してるとこみてきたけど、
あそこに生い茂ってた木が切られたことで、
だいぶ明るくなった気がします。
はやくどんな建物ができるのか発表してもらいたいですね。
-
94 名前:匿名さん:2006/01/20 11:51
-
それこそが 鐘の鳴る高い塔の時計台だったりして。
-
95 名前:匿名さん:2006/01/20 13:44
-
これで武蔵は小次郎のつばめ返しに勝った。
-
96 名前:匿名さん:2006/01/20 13:47
-
まて 屋根だけ葺き替えるだけの、体育館の屋根が バカンスの南の島
のビラの屋根みたいになるだけかもよ。
-
97 名前:匿名さん:2006/01/20 13:55
-
93番さん 黒星の意味はなんなんです?
-
98 名前:匿名さん:2006/01/20 23:49
-
あの工事って体育館を工事してるだけじゃないんだ
-
99 名前:匿名さん:2006/01/21 01:09
-
やっぱ 体育館みたいだぜ。情報ないし
-
100 名前:匿名さん:2006/01/22 20:23
-
結局のところ、10号館建設はデマ・妄想?