【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432086

受験生

0 名前:名無しさん:2003/11/16 13:57
武蔵大の人文学部比較文化学科志望です。
どうしても入りたい!!憧れの武蔵!
501 名前:匿名さん:2004/03/08 14:11
>>500
徹底的に武蔵をクサしたいみたいですね。
武蔵がガツガツした悪いイメージって言いたいんだろうけど
正直イメージをつけられるほど世間的に認知度低いと思います。

あ、俺アンチじゃないから。別に無名なのが悪いとも思ってないし。
502 名前:匿名さん:2004/03/08 16:15
>501のグループに、ただ単に、武蔵を入れ忘れただけです。
被害妄想です。
503 名前:匿名さん:2004/03/08 16:24
成蹊成城明学だけやたらずば抜けてるけどね。
獨協はいくら外国語でもマーチ蹴ってまでいくやついないだろ。
外国語やりたきゃ外語いくんだから。
國學院も平均的だが成成と比べたら糞。
武蔵は特にいいとこなし。経済が高いとかいってるが、それでも53w
504 名前:匿名さん:2004/03/08 16:29
武蔵 経済53  東洋 経済50  専修 経済52  國學院 経済52  
   人文52     文 55     人文56      文 56
   社会54     社会54     法 55      法 53


日本  経済51  獨協  外国語(2以上)59  駒澤  文53
    文理53      経済50            経済50
    法 53      法 53           法 53
505 名前:匿名さん:2004/03/09 09:14
成蹊成城明治学院がずば抜けていると言っても偏差値3ぐらいでしょ。
成城や明治学院の一部学科は国学院を下回っているし、成城にクソと言われたくない。
506 名前:匿名さん:2004/03/09 13:24
そうだな、言葉が過ぎるぞ。
國學院 成蹊 成城 なら どこでも行きたい。 
507 名前:匿名さん:2004/03/09 15:21
偏差値はアテにならん。特に、この辺の大学だと明学。
問題のクセが強すぎる大学に偏差値で順位をつけるのはいかがなものか。
508 名前:匿名さん:2004/03/11 00:12
参考:危ない大学・消える大学’05島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏~代ゼミ偏差値基準◆

■■■ICUは巻き返す~学部平均偏差値62以上■■■
SA:慶応義塾、国際基督教、上智、早稲田
■■■一流私大~同58以上62未満■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■準一流私大~同55以上58未満■■■
B:東京女子、成蹊、成城、日本女子、法政、明治学院
■■■中の上の私大~同52以上55未満■■■
C:獨協、学習院女子、国学院、芝浦工業、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中堅私大~同49以上52未満■■■
D:桜美林、亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、玉川、東海、東京家政、東洋、武蔵工業、神奈川
■■■目立つ有力私大のレベルダウン~同47以上49未満■■■
E:大正、工学院、実践女子大学、多摩、帝京、二松学舎、東京電機、文化女子、武蔵野女子、立正
■■■知名度の低い大学が目立つ~同44以上47未満■■■
F:国士舘、駒沢女子、大東文化、高千穂、拓殖、東京家政学院、関東学院、和光
■■■偏差値最下位グループ~同44未満■■■
G:目白、東京女学館、東洋学園、恵泉女学園、日本文化、明星
509 名前:匿名さん:2004/03/11 04:43
1の方は武蔵に行けたんですか??
私も武蔵の人文、比較志望だったんですけど、
残念ながら別の進路になっちゃいました。
510 名前:匿名さん:2004/03/11 05:07
>>509
どこの大学に決まったのですか??
511 名前:現実を受け入れなさい:2004/03/11 05:41
私立大学ランキング(ソース:「週刊エコノミスト」)
64 慶応
62 早稲田
61 上智・ICU
60 同志社・津田塾
58 立教・明治
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科
53 国学院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・仏教・東北学院
48 武蔵・京都産業・福岡・東海・桃山学院・東京家政
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川
512 名前:匿名さん:2004/03/11 11:03
日大に産毛が生えた程度のレベル → 武蔵・獨協・國學院
日大にわき毛と陰毛が生えた → 明治学院・成蹊・成城・芝浦工大・武蔵工大・東京電大
日大に剛毛が生えてしかもパンチパーマ → 法政
日大に剛毛が生えてしかもロン毛でチャラ男 → 青山学院
日大に剛毛が生えてアフロの爆発頭 → 明治と中央と東京理科大
日大に剛毛が生えてアフロの爆発頭でしかも胸毛あり → 立教
日大がホルモン過剰で禿げた → 中央法
日大が怪しい増毛手術と育毛剤の反動でマイケルの顔面みたいな・・ → 総計上智ICU
513 名前:匿名さん:2004/03/11 11:05
日大が眉毛を整え、七三分けに→学習院
514 名前:匿名さん:2004/03/12 16:56
武蔵工大や東京電機はこのカテゴリーには入らないよ。
はっきり言って学科によっては偏差値40台だぞ。
515 名前:匿名さん:2004/03/12 23:18
>>514
文系と理系では偏差値が違うのご存知かな?同じカテゴリーに入れるのは
間違っているのですよ。
516 名前:匿名さん:2004/03/13 00:30
だからって成蹊や成城と同じ位置に入るか?
成蹊の工学部と東京電機じゃ偏差値5ぐらい違うけど。
517 名前:匿名さん:2004/03/14 13:58
がんばって早くこんな大学抜け出そうぜ!
518 名前:匿名さん:2004/03/28 15:17
私は武蔵大学の2年生ですが私も滑り止めだし最初は憂鬱だったけど、
一年通ってみて武蔵大学が大好きになりました。この大学は通ってみないと良さがわからない大学だと思います。
放任主義で、みんなのびのびとアットホームに学生生活楽しめますよ。
もちろん自ら楽しむ事も必要ですが、友達も先輩もみんな学校が大好きな人ばっかりです。
学歴社会とか偏差値とか気にする人は武蔵大学に着たらコンプレックスとか感じちゃうかもしれないけど、
そういう事関係なしに本当に楽しい学校です☆1年生の私と仲良くしてくれた今年卒業した先輩含め本当にすてきな人たちと出会えて私は本当にうれしいです。
もうすぐ学校始まるけど、ここにきている武蔵生の人たち、今年も楽しく過ごしましょうね♪
519 名前:匿名さん:2004/03/29 00:23
519は勉強できないバカ女。
520 名前:匿名さん:2004/04/03 11:11
516は東京電機大生
必死だな
521 名前:匿名さん:2004/04/03 13:16
東京電機なんて偏差値46ぐらいだぜ。
MARCHと一緒にするな。
日東駒専未満でしょ。
522 名前:匿名さん:2004/04/03 14:38
参考:危ない大学・消える大学’05島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏~代ゼミ偏差値基準◆

■■■ICUは巻き返す~学部平均偏差値62以上■■■
SA:慶応義塾、国際基督教、上智、早稲田
■■■一流私大~同58以上62未満■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■準一流私大~同55以上58未満■■■
B:東京女子、成蹊、成城、日本女子、法政、明治学院
■■■中の上の私大~同52以上55未満■■■
C:獨協、学習院女子、国学院、芝浦工業、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中堅私大~同49以上52未満■■■
D:桜美林、亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、玉川、東海、東京家政、東洋、武蔵工業、神奈川
■■■目立つ有力私大のレベルダウン~同47以上49未満■■■
E:大正、工学院、実践女子大学、多摩、帝京、二松学舎、★東京電機★、文化女子、武蔵野女子、立正
■■■知名度の低い大学が目立つ~同44以上47未満■■■
F:国士舘、駒沢女子、大東文化、高千穂、拓殖、東京家政学院、関東学院、和光
■■■偏差値最下位グループ~同44未満■■■
G:目白、東京女学館、東洋学園、恵泉女学園、日本文化、明星
523 名前:匿名さん:2004/04/21 18:29
杏林大学外国語学部4年生ですが、今は偏差値45ぐらいですね。
でも大学入ってから猛勉強して、英検一級、TOEDL(CBT)250点
取りました。将来はアメリカの大学院に進学したいと思っています。
何が言いたいかというと、大学をランク付けするのは予備校の勝手
だけど、ようは大学は行ってからどれだけその人が頑張れるかってことでしょ?
早稲田に何人か友人がいます。中にはほとんど大学に通わないでバイト付けで
てきとーに4年間過ごす香具師もいるし、ドラッグを売買してる無法者もいる始末。
だから大学の偏差値なんか関係ない。偏差値、偏差値言ってるやつはもっと
人間的な偏差値を磨いたらどうでしょう?努力すれば企業だって認めてくれるはずです。
ようはどのように大学生活を送ったかです。確かに入りやすい大学には遊んでる人も多く
いるのは事実です。大切なのは周りの人間に流されずに、がんばることのできる者が
真の栄光を勝ち取る事ができるのです。
524 名前:匿名さん:2004/04/21 18:30
訂正:TOEDL→TOEFL
525 名前:匿名さん:2004/04/21 19:21
フォローしてくださるのは嬉しいんですが、半月前でストップしているところに
そこまで熱く語っていただいたことへの戸惑いも若干感じます。

ちなみにあなたが杏林大学の学生さんの中でどのくらい優秀な成績の
持ち主かは知りませんが、どんな大学でもトップランカーになるには
それなりの努力が必要なんでしょうね。

マジレスしましたがコピペじゃないですよね?
526 名前:匿名さん:2004/04/22 12:41
コピペではありません。杏林大学は予備校の示す偏差値では低いですけど
確かな実力を持った人も中にはいます。俺と同じ学年の知り合いでも英検一級持ってる人は
3人いました。そのうちの一人は帰国子女ですけど、残りの二人は自分と同じように国内で
頑張って英語ができるようになりました。国内組でTOEICで950点取った人もいます。
どんな一流大学でもそんな高い点数を取れずに卒業する人だって沢山います。そういう人を
見てきて、世の中大学名じゃないな。個人の頑張り次第では無限の可能性があるんだなと実感
しました。
527 名前:匿名さん:2004/04/22 13:06
杏林大なんかにそんな英語力あるやついねぇーよ。
ネタでしょ。
万が一いても社会は必要としない。
杏林卒で英語できるやつと慶應で英語できないやつでも企業としては慶應を取るね。
慶應のネットワークのほうがビジネスでは頼りになるし、そもそも慶應に入れるぐらいなんだからやればできるわけ。
杏林にしか入れないやつは基礎的学力が欠乏している。
英語できても一般教養がないからダメ。
そんだけ英語できるんだったら、大学受験で頑張れよ。
頑張れなかったクズだから杏林なんだよ。
528 名前:匿名さん:2004/04/22 14:14
偏差値の良い悪いなんて、、

顔の良い悪いみたいなもんさ。。

気にするやつは一生気にするだろうし、
気にせずそれを克服しようと努力するものもいるさ。
529 名前:526:2004/04/22 14:14
>>527
お前結構恥ずかしいよ、長々と能無しを披露しくさってさ。
一体なにやってんのよ。。
530 名前:匿名さん:2004/04/22 14:20
やればできるところをやらないやつが多いのが現実。
俺の言ったことはネタじゃないです。実際に物凄い英語力
があるやつも、高い教養のある人もいます。杏林大学だから
といって基礎力が欠如していると断言するのは偏見に過ぎません。
たしかに勉強熱心な学生はごく稀であることは認めます。でも
大学に入ってから勉学に目覚める学生はいるのです。俺は卒業するまでに
200単位以上を取得する予定です。大学ではあらゆる科目を学び、学校で
取れる資格は全てとる予定です。大学名だけで選ぶ時代はもう終わりです。
これからは能力主義です。

>杏林大なんかにそんな英語力あるやついねぇーよ。

貴方は杏林大学生ですか?杏林のことに関して無知のくせに
ちょっと心外ですね。
531 名前:匿名さん:2004/04/22 15:46
>>530
まあ強力なアンチ叩きもいないから、milkって荒れると
収拾つかなくなるんだよね。
528みたいなカキコでこれ以上杏林大学と関係の無い武蔵板で
嫌な思いしてもらいたくないから、ここは撤収を勧めておきます。
532 名前:匿名さん:2004/04/23 01:47
そもそも杏林大学と慶應大学では勉強熱心な学生の比率が違う。
杏林大学の少数派の例など出されても説得力に欠ける。
どこの大学だって一部学生は頑張っているんだから。
慶應のほうが絶対的な数と比率で上回ってるんだし。
533 名前:匿名さん:2004/04/23 10:59
納得。
確かに杏林で頑張っている人が早稲田のクズを批判しても、はっきり言って杏林のほうがクズが量的にも質的にも多いし、説得力ないな。
534 名前:匿名さん:2004/04/23 12:33
>>533 貴方の言うクズとは何ですか?明らかに人間的なクズは
杏林よりも早稲田の方が多いよ。杏林は勉強苦手な学生
は確かに多いが、人間的には腐っていない。みんな真面目
だし。
535 名前:匿名さん:2004/04/23 19:18
>>534
だから撤収しなって。
確かに慶応早稲田の方が適当にやってる学生でも将来的に良いお仕事に
就ける率ってのは多いよ。
でも殆どの学生は普通の人生送るだけ。
全学部併せて一万人近くいても、全員が「新採用数十名の有名企業」に
入れるわけ無いじゃん。

あんたは杏林の優秀学生を目指して、
将来トップランカーに食い込めるよう頑張れよ。
こんなところで腹立てても全く無意味。
あんたがボッと頭にきて、武蔵大学を批判し始めたら
最初にあんたがレスした内容が身も蓋もなくなるって。
536 名前:匿名さん:2004/04/24 00:19
そもそもなんで杏林が武蔵板にいるの?
537 名前:匿名さん:2004/04/24 00:24
どうして早稲田のほうがクズが多いわけ?
早稲田の方が学生数が多いんだから、そりゃ数として多く感じるだけでしょ。
早稲田慶應の方がいくらクズでも就職先は大手一流なわけ。
杏林生はどんなに頑張っても彼らには勝てない。

杏林大学なんて誰も知らないよ。
まず名前でエントリシート落ちるね。
538 名前:匿名さん:2004/04/24 00:53
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
(小数点以下四捨五入)

64 早稲田、慶応、上智
63
62
61
60 学習院、立教
59 中央、明治
58 青山学院
57 法政、成蹊
56 成城、明治学院
55
54 國學院
53 日大、武蔵、専修、獨協
52 東洋
51 神奈川 
50 駒沢 
539 名前:匿名さん:2004/04/24 01:42
杏林大学は一体どこ?
540 名前:匿名さん:2004/04/25 08:52
杏林大学は専門学校以下の学歴です。
541 名前:匿名さん:2004/04/25 09:03
【私立大学文系ランキング確定版】

S:早稲田 慶応 ICU
A1:上智
A2:中央
B1:同志社
B2:立教 明治 立命
B3:青学 関学 学習院
B4:法政 関大 成蹊 南山 東京女子
--------------------------------------
C1:成城 国学院 明学 西南学院
C2:日大 専修 独協 甲南 愛知 龍谷 
C3:東洋 武蔵 神奈川 近大 京産  
--------------------------------------
D1:東北学院 福岡 駒沢 玉川 
D2:創価 文教 東京経済 亜細亜 東海 桃山学院 
D3:関東学院 国士舘 桜美林 大東文化 拓殖 帝京 摂南 和光 立正 
   大阪経済 神戸学院 追手門
542 名前:匿名さん:2004/04/25 12:29
武蔵ってこんなに評価低いのか…
就職が良いと言われているけど、学力に関しては大したことないな。
543 名前:匿名さん:2004/04/25 13:54
>543 就職が良い?週刊誌などを真に受ける愚かな人ですね。
544 名前:匿名さん:2004/04/25 23:03
愚かな表だな。馬鹿らしい
545 名前:匿名さん:2004/04/26 00:18
週刊誌では就職率は全国で上位に入ってたよ。
まあ数字なんていくらでもごまかせるけど。
546 名前:匿名さん:2004/04/28 14:09
はっきり言って就職悪すぎww
547 名前:匿名さん:2004/04/28 17:25
小売が多いね
548 名前:匿名さん:2004/04/28 18:32
それはオマエがろくな仕事につけなかったからだろ(w
就職率はっきり言って関係なし。ボケ
549 名前:匿名さん:2004/04/30 07:56
てか別に人生たのしければよくない?慶応とか人生しょぼそうだし大学なんてどこでもいいだろ。高卒でも知り合いに金持ちたくさんいるせいぜいいい大学でていい会社のまじめな1社員でがんばれよw
550 名前:匿名さん:2004/04/30 14:43
高卒でもかなり有能な奴はいるしな。ってか
大学行かないで、就職した奴の方がむしろ使えるって事は
充分にある。大卒よりも4年間も実務経験があるわけだからな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)