NO.10427379
北大受験者の併願私立校を書いてみよう
-
0 名前:發王 ◆9/G9eWTA:2003/10/30 12:56
-
オレは私立どうしようかと、結構悩んだのでこういうのがあれば便利かと。
ちなみに私は
東京理科大薬学部
東京理科大理工学部応用生物化学科
東京薬科大薬学部
を受けました。日程がうまくいってて、3日連続だったんですよ。
-
1 名前:札幌校フェロー:2003/10/30 12:56
-
ところで發王さんはどこに行くことにしたんですか?
-
2 名前:發王 ◆9/G9eWTA:2003/12/25 00:13
-
>>1
おおっ、フェローさんからお声がかかるとは光栄ですw
私は北大の薬学部に行きます。
代ゼミの合格実績にも含まれているでしょうw
-
3 名前:札幌校フェロー:2003/12/25 11:48
-
>>發王
薬学部ですか、いいですね。俺も一時期は薬学部に心引かれたことありましたよ。
-
4 名前:黒田”最高”哲弘:2003/12/25 14:18
-
北大いきてーけど、センター対策がきつい・・・
-
5 名前:1mol:2003/12/26 20:39
-
發王タン発見記念カキコ
ここってトリップ使えるの?
自分は私立併願ナシでした。
-
6 名前:發王 ◆9/G9eWTA:2004/01/02 03:05
-
>>5
おお、2chからやってきたんですか!
-
7 名前:1mol ◆OqQ8.gO.:2004/01/02 03:06
-
>>6
ええ、ふらふらと…
とりあえず適当なトリップでテスト
-
8 名前:1mol(・ω・) ◆1molE7ZE:2004/01/02 06:03
-
じゃあ本トリップで…
>>4
受かったから何とでもいえるんですが、一年もあれば全然大丈夫です。
まだ時間もあるので、個人的には苦手科目を潰すよりは、得意科目を
伸ばした方がいいと思います。。。
北大は特に傾斜という傾斜もないので、全教科で点を稼ぐ必要もあるし。
ま、がんがれ。
-
9 名前:黒田”最高”哲弘:2004/01/12 03:03
-
>>8
どうもありがとう。
でもセンター数学、地理、生物・・・
きつい(汗
-
10 名前:匿名さん:2004/01/12 10:57
-
北大工学部社会工系志望、併願は早稲田理工(土木)のみ。
-
11 名前:名無しさん@S極:2004/01/13 04:52
-
センター数学、政経、国語・・・はぁ。
-
12 名前:経済:2004/04/18 05:44
-
慶應商、
明治経営
-
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/19 12:34
-
>>黒田
北大志望なんですか…。
-
14 名前:工:2004/04/22 12:15
-
併願私立無し。私立にいく余裕なんてねーよ
-
15 名前:工:2004/04/22 14:04
-
上に同じ。
-
16 名前:匿名さん:2004/04/26 12:44
-
はっは!“東大”さ!
-
17 名前:亜麻色の長い髪の黒田 ◆moujqRHk:2004/04/26 14:42
-
>>13
まだ決めてないよ。
北大受験する可能性もかなりあるよ・・・
-
18 名前:匿名さん:2004/04/28 12:08
-
慶応・早稲田・中央・立教・青山学院。
ちなみにいずれも法学部です。
まぁ俺は全部合格したけどね。
-
19 名前:匿名さん:2004/05/05 08:25
-
>>16
とりあえずスレタイ読んで欲しいところ。
-
20 名前:札幌工業大学:2004/05/05 08:26
-
北海学園、結構多いよなぁ。
-
21 名前:發王 ◆9/G9eWTA:2004/05/05 08:28
-
久々に自分の立てたスレを見てみる。
↓
それなりにレスがある
↓
(゚д゚)ウマー
北大板自体にあまり人がいあにようだからこんなもんかな。
では、受験生のみなさんは頑張ってくだせえ!