NO.10427795
【日本一】法大野球部を語るスレpart3【最強】
-
0 名前:名無しさん:2009/07/31 01:27
-
◆法政大学野球部◆
☆創部1915年
☆六大学リーグ戦優勝回数43回で最多優勝 新人戦も32回で最多優勝 4連覇3度の最多記録
☆全国大会(大学野球選手権優勝8回最多、明治神宮野球3回)日本一合計優勝回数11回は大学最多
☆歴代プロ野球選手輩出者数 高校、大学、社会人通じてダントツナンバー1のHOSEI
ドラフト指名82人はダントツの1位でこれまでプロ野球選手を150人以上輩出。
☆ОBにプロ野球監督通算勝率?1でプロ野球3大監督の1人である鶴岡一人をはじめ
昭和の怪物江川卓、ミスター赤ヘル山本浩二、3代目ミスタータイガース田淵幸一等多数
☆現役に阪神安藤優也、日本ハム稲葉篤紀、西武GG佐藤、オリックス大引啓次等多数
☆野球殿堂入り2008年の山本浩ニまでで12人
今年の春季リーグ戦では6季ぶり43度目の優勝を果たし、石川、亀谷、二神、松本、多木の5人が
ベストナインに選出された。 そしてリーグ戦の勢いそのままに大学選手権も制覇。選手権V8達成。
二神武内和泉亀谷石川とドラフト候補を多数擁するが、特に二神と武内はメジャーからも注目される大器。
法政大学野球部公式HP
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/
スポーツ法政野球ページ
http://blog.nikkansports.com/user/hosei/bb/h-bb_home.html
法政大学HP野球部紹介
http://www.hosei.ac.jp/gakusei/club/taiikukai/015/index.html
-
1 名前:匿名さん:2009/07/31 01:28
-
二神高校時Max143?→現在150?
武内高校時Max147?→現在154?
加賀美高校時Max140?→現在150?
三上高校時Max140?→現在146?
三嶋高校時Max147?→現在154?
法政野球部は剛腕を生み出すノウハウが詰まってるな。
-
2 名前:匿名さん:2009/07/31 12:29
-
今秋も二神君大活躍間違いなしだ
-
3 名前:匿名さん:2009/07/31 14:55
-
アジア選手権に、ハワイ遠征と大変ですね、選ばれている選手たちは。まあこれもいい経験として、将来に生かして下さい。応援しています
-
4 名前:匿名さん:2009/07/31 17:16
-
週刊ベースボールドラフト特集7月13日号
東京六大学所属のドラフト候補生は以下の通り。
二神一人(法政)
武内久士(法政)
石川修平(法政)
和泉将太(法政)
亀谷信吾(法政)
大前佑輔(早稲田)
楠田裕介(早稲田)
松下健太(早稲田)
小島宏輝(早稲田)
中林伸陽(慶応)
小野寺和也(慶応)
戸村健次(立教)
五十嵐大典(立教)
鈴木優一(東大)
小道順平(明治)
-
5 名前:匿名さん:2009/08/01 05:28
-
春秋連覇に向けて日々頑張れ~
大学4冠を目指せるのは六大で法政のみ。
こんな幸せなことはない。
-
6 名前:匿名さん:2009/08/01 06:19
-
そんなことで幸せを感じるのか?
ある意味すごいな。
-
7 名前:匿名さん:2009/08/01 10:02
-
いや、野球部のみんながな。
読解力が足りないぞ、あんたw
大学4冠は名誉なんだから。
法政だけに資格がある。
-
8 名前:匿名さん:2009/08/01 11:54
-
法政は4冠は未達成だと思う、東洋が去年やったな。六大学で達成した大学あったけ?
-
9 名前:匿名さん:2009/08/02 00:42
-
【東京六大学優勝回数デ―タ最新版】
◆東京六大学別全国大会(大学野球選手権、明治神宮野球)合計優勝回数◆
法政11回(大学野球8回最多、明治神宮3回)
明治9回(大学野球5回、明治神宮4回最多タイ)
慶應6回(大学野球3回、明治神宮3回)
立教3回(大学野球3回、明治神宮0回)
早大3回(大学野球3回、明治神宮0回)
東大0回(大学野球0回、明治神宮0回)
◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆
法政 43回 平成21年春
早大 41回 平成20年秋
明治 32回 平成20年春
慶應 31回 平成16年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回
◆東京六大学新人戦戦優勝回数◆
法政 32回
明治 30回
早大 27回
立教 13回
慶應 11回
東大 0回
◆東京六大学全国大会・リーグ戦・新人戦優勝合計回数◆
法政 86回
早大 71回
明治 71回
慶応 48回
立教 28回
東大 0回
-
10 名前:匿名さん:2009/08/02 01:20
-
法大・二神が先発6回9K/アジア選手権
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/news/p-bb-tp3-20090802-526240.html
大学、社会人の混成チームで臨む日本が、4-0で中国を破り4連覇に好発進した。
今秋のドラフト1位候補、法大・二神一人投手(4年=高知)は6回4安打9奪三振で0封した。
法大・二神は6回9奪三振で先発の役割を果たした。6月の全日本大学野球選手権から日米大学野球、今大会と休む間もなく投げ続けてきた。
「アメリカとか中国とか、いろいろな相手と野球ができてうれしい」ととらえる。
アジア各国のチェックも兼ねる大リーグ球団ら、日米20球団近いスカウトが集結した。「チームの勝ちに貢献できて良かった」と勝利を喜んだ。
-
11 名前:匿名さん:2009/08/02 06:06
-
二神はどの球団に入りたがっているんだ。高知出身だから阪神当たりか。
-
12 名前:匿名さん:2009/08/02 11:27
-
本人は12球団オッケーの姿勢。
二神はパリーグに興味を示してるよ。
投手がいいからっていう理由で。
-
13 名前:匿名さん:2009/08/02 12:37
-
>>12
そういう姿勢はいいねえ。投手陣層薄いところとか言わないところが偉い。大物になる予感大。観戦したいので個人的には、東京近くの球団がいいんだが。
-
14 名前:匿名さん:2009/08/03 03:29
-
讀賣以外ならどこ行っても応援するよ二神
-
15 名前:匿名さん:2009/08/03 08:01
-
二神SBで武内ロッテに行って欲しいな~
亀谷の指名もありそうだね。
-
16 名前:匿名さん:2009/08/03 09:09
-
二神は高知なんだから広島がいい
親戚の方もしょっちゅう応援に来れる
-
17 名前:匿名さん:2009/08/04 01:54
-
神様仏様二神様アジア乙でした。
ゆっくり休んでください。
-
18 名前:匿名さん:2009/08/04 06:24
-
まるで葬式みたいなレスだなw
-
19 名前:匿名さん:2009/08/04 13:32
-
秋リーグ日程発表になったよ
-
20 名前:匿名さん:2009/08/04 14:54
-
勝ち点4同士で明治と当たりたいな。
-
21 名前:匿名さん:2009/08/05 02:36
-
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ubb/news/20090805-OYT1T00060.htm
9月12日に開幕する東京六大学野球秋季リーグ戦の日程が4日発表された。
優勝争いの中心となりそうなのは、春秋連覇を狙う法大と、V奪回に燃える早大。
全国から好投手が集まる神宮で、両校を中心に熱い投げ合いが見られそうだ。
最も注目を集めるのは、強力投手陣を引っ張る早大の斎藤佑(3年・早実)。
春は最多タイの4勝を挙げ、現役最多の通算22勝(7敗)をマークするなど、リーグを代表する投手の地位を確立している。
とはいえ、連覇へのポイントとなった法大3回戦は4回6失点でKOされ、春は2位に終わった。
7月の日米大学選手権でも、最終戦は四回途中で降板。「直球も変化球も制球もレベルアップしたい」と語った右腕が、どう巻き返しを図るか注目される。
法大優勝の立役者となったのは、最速150キロの本格派右腕、二神(4年・高知)。
春の4勝はすべて完投、うち3戦が無四球と制球力が光る。
全日本大学選手権、日米大学選手権、アジア選手権でも先発として活躍し、今秋のドラフト上位候補としてプロの評価も上がっている。
連戦の影響が気になるが、「疲れはない。チームに迷惑はかけない」と自覚十分だ。
明大は2年生右腕の野村(2年・広陵)が3季ぶりの優勝へカギを握る。
春は先発、救援とフル回転し、開幕から4連勝したが、終盤は2連敗と息切れした。
リーグ戦後のアジア選手権では最多三振奪取賞に輝くなど実力はすでに国際大会レベルだが、「直球を磨きたい」と貪欲(どんよく)に語る。
-
22 名前:匿名さん:2009/08/06 10:31
-
春からの連勝がどこまで延びるか大いに楽しみ。
-
23 名前:匿名さん:2009/08/06 14:35
-
遠征先のハワイにもOB,OGは居るんだろうな。
-
24 名前:匿名さん:2009/08/08 08:52
-
若生監督一回戦勝利おめでとうございます☆
-
25 名前:匿名さん:2009/08/08 15:21
-
二神→斎藤継投ズバリ!六大学選抜が圧勝
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090808108.html