【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427795

【日本一】法大野球部を語るスレpart3【最強】

0 名前:名無しさん:2009/07/31 01:27
◆法政大学野球部◆
☆創部1915年
☆六大学リーグ戦優勝回数43回で最多優勝 新人戦も32回で最多優勝 4連覇3度の最多記録
☆全国大会(大学野球選手権優勝8回最多、明治神宮野球3回)日本一合計優勝回数11回は大学最多
☆歴代プロ野球選手輩出者数 高校、大学、社会人通じてダントツナンバー1のHOSEI
ドラフト指名82人はダントツの1位でこれまでプロ野球選手を150人以上輩出。
☆ОBにプロ野球監督通算勝率?1でプロ野球3大監督の1人である鶴岡一人をはじめ
昭和の怪物江川卓、ミスター赤ヘル山本浩二、3代目ミスタータイガース田淵幸一等多数
☆現役に阪神安藤優也、日本ハム稲葉篤紀、西武GG佐藤、オリックス大引啓次等多数
☆野球殿堂入り2008年の山本浩ニまでで12人

今年の春季リーグ戦では6季ぶり43度目の優勝を果たし、石川、亀谷、二神、松本、多木の5人が
ベストナインに選出された。 そしてリーグ戦の勢いそのままに大学選手権も制覇。選手権V8達成。
二神武内和泉亀谷石川とドラフト候補を多数擁するが、特に二神と武内はメジャーからも注目される大器。


法政大学野球部公式HP
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/
スポーツ法政野球ページ
http://blog.nikkansports.com/user/hosei/bb/h-bb_home.html
法政大学HP野球部紹介
http://www.hosei.ac.jp/gakusei/club/taiikukai/015/index.html
151 名前:匿名さん:2009/09/26 18:42
全日本大学野球連盟:法大・二神らプロ志望届

全日本大学野球連盟は24日、いずれも法大の二神一人投手、武内久士投手、和泉将太内野手らがプロ志望届を提出したと発表した。
本格派右腕の二神は6月の全日本大学選手権優勝の原動力となり、最高殊勲選手に選ばれた
152 名前:匿名さん:2009/09/27 01:38
連覇大丈夫か?
153 名前:匿名さん:2009/09/27 17:19
それより、チアリカレンダー発売してくれ
154 名前:匿名さん:2009/09/28 02:16
法政・武内、二神にスカウト陣熱視線
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2009/09/27/0002390036.shtml

苑田スカウト部長は「二神は伸びのあるボールを投げるし、武内は抑えとしても魅力」と話し、今後も密着マークを続ける。
155 名前:匿名さん:2009/09/28 03:53
神宮であの腕立てを見れるのか
156 名前:匿名さん:2009/09/28 03:56
慶応戦一勝もできずに勝ち点なし2連敗で優勝できないのが確定★
157 名前:匿名さん:2009/09/28 05:45
法大三嶋、ホンモノの150キロ速球
http://www5.nikkansports.com/baseball/yajima/001/20090928_85771.htm
158 名前:匿名さん:2009/09/28 06:03
>>156
自力優勝の可能性がまだある現時点で何を言ってるんだw
6連勝すればいいだけ。去年は10連勝したんだから出来る。
早稲田戦が残ってるから、まだ分からないよ。
早稲田が法政以外に一敗でもすればプレーオフせずとも
法政の逆転優勝もあるくらい。
159 名前:匿名さん:2009/09/28 06:43
次の相手の立大は、慶應から勝点を取っている。
順当にいけば、慶応戦に一勝もできなかった法政は、負けることになる。
160 名前:匿名さん:2009/09/28 07:34
自力優勝の可能性?
早稲田と明治にも力負けした場合には何と言い訳するのかな(笑)
161 名前:匿名さん:2009/10/03 03:05
4冠達成(失笑)
162 名前:匿名さん:2009/10/03 06:22
今のところ、勝点は東大戦からだけだかれね。
それも1回戦は延長戦でやっと勝った。
163 名前:匿名さん:2009/10/03 08:52
大学野球ねえ。
プロ、MLB、高校野球に比べたら人気のなさでは圧倒的首位だね。
こんなの応援してて楽しいの?
164 名前:匿名さん:2009/10/03 10:08
立教にも完敗。
さあ、どう言い訳する気だ?
165 名前:匿名さん:2009/10/03 11:14
このところの継投は全て疑問だよねぇ。。。。
打てないのは【最近のお家芸】だから今更・・・・でしょ。
でも今日は あれで立教に完敗って判断するんだぁ。 と釣られてみる。
166 名前:匿名さん:2009/10/03 14:42
金光さんの継投が遅すぎ、あと打線が、、、だな
167 名前:匿名さん:2009/10/04 01:12
東大以外勝てないとは・・・
立教も、なぜか他大並みの強さになってるし。
メンバーが入れ替わるわけでもない秋のリーグで、
こんなに順位が入れ替わるのも珍しい。
168 名前:匿名さん:2009/10/04 01:19
亀谷がケガか・・・
打線で使えない和泉とかをどーにかしろ!
169 名前:匿名さん:2009/10/04 01:38
立教一回戦は終盤まで互角ながら、最後に力の差が出たと見ている
。だから完敗。いい試合をしても負けは負け。
立教は慶応に一勝したぐらいだから法政と同水準の力はある。
170 名前:匿名さん:2009/10/04 04:28
今日立教に負けるようなら、早稲田戦と明治戦は2、3年生主体
で臨んだ方がいい。
戦力にならない4年を使うより、来季を見越した試合をすべき。
Bクラスでいいから(こっちの意向に関わらず上位は無理か)、
そういう戦略を立てた方がいい。
171 名前:匿名さん:2009/10/04 09:36
チャンスで打てない・継投のタイミングはずす・・・・ なんかねぇ 昨年と同じことやっているだけだし。
しかし、4年を出さずに試合になるのかと??
今日は「18」次第だけど、何処まで引っ張るのか?? 「14」・「13」を効果的に頭から継投させなきゃね~。
まあ 一度でも結果が出なければ使ってくれなくなっちゃうし、2・3年だって積極性が感じられないと思わない??
172 名前:匿名さん:2009/10/04 11:34
やっぱり金光監督解任論が再燃しそうだ。
弱いチームはリストラが必要なのは事実。
プロの横浜ベイスターズがチーム再建に向けて
裏方を含めた球団職員もリストラしているのは参考にすべき。
かといって山中氏再任には反対。
あの方は過去の人。
173 名前:匿名さん:2009/10/04 12:49
勝つには勝ったが、、、、あ~ぁ だよなぁ。
やはり踏ん切りがつかない 迷いながらの継投策だよね。
打順と野手の先発には好感触だけど 
守備位置で いい加減に野手なのか投手なのか・・・可哀想じゃん。ハッキリして欲しい。

でも立教も 仁平・戸村をつぎ込んでの敗戦だから まあ いっか!!
174 名前:匿名さん:2009/10/04 15:10
>>173
お主も相当な野球好きやのう。間違いなく法政だな。
175 名前:匿名さん:2009/10/04 15:12
明日が法政も立教も天王山だな
勝てば優勝の可能性が残るが
負ければBクラスだろう
176 名前:匿名さん:2009/10/05 02:18
OBです。
今日はチビを連れて観戦しましたが、間違って1類側に行って
しまい、立教OBの中、小さな声で法政を応援していました(笑)

二神くん、相変わらずピリっとしませんが、四死球を出さない
制球力はさすがで、何とか試合を作りました。
藤田くん、チャンスの一打はさすがです。逆転打にチビも大喜び
でした。
多木くん、打撃のセンスにワクワク、ショートゴロにドキドキ、
観客の心を掴むところはさすがです(笑)
そして三嶋くん、豪速球と高速スライダーでよく試合を締めて
くれました。

明日の立教戦にも勝って、優勝戦線に残ることを期待しています。
今日はお疲れ様でした。
177 名前:匿名さん:2009/10/05 06:25
勝つか負けるかで雲泥の差が今日というわけだな
立教は戸村で早稲田から勝ち点取れる可能性あるんだから温存したほうがいいんだが、、
戸村明らかに疲れてるから今日戸村出しても法政が滅多打ちすると思う。
178 名前:匿名さん:2009/10/05 11:13
相手校エースをめった打ちするほどの打力は今の法政にはない。
179 名前:匿名さん:2009/10/05 12:02
結果 戸村を崩せずに9回まで・・・ よゐこの戸村クンの日だったのかぁ。
滅多打ちは出来なかったが、なんとか頸の皮一枚で繋がっている訳で。安堵!!

頭 直ぐに切り替えて 早稲田・明治戦に集中してください!!

(坂口さん 金光氏以上に 踏ん切りが悪いっす!! ホントは此処まで引っ張る気はなかったでしょ??)
180 名前:匿名さん:2009/10/05 15:21
面倒臭くて見に行かなかった。
サヨナラだったのか・・・行けばよかったよ。
優勝してもらいたいのはもちろんだが第七週(早慶戦の前の週)
に法明戦になる日程の実績を法政、明治が残して欲しいな。
181 名前:匿名さん:2009/10/06 05:18
立教の方が塁には出るんだが、拙攻で全然点に結びつかず、助かった。
昨日も、一度投手が崩れるとダラダラ点を取られ、あげくに暴投。
立教は少し強くなったとはいえ、極めて調子がいい時の東大といった感じ。
182 名前:匿名さん:2009/10/06 06:11
「極めて調子がいい時の東大」
このフレーズ OKです!!
183 名前:匿名さん:2009/10/06 06:19
めった打ち(笑)どころか、あわや0-0で延長戦突入じゃねえか。
184 名前:匿名さん:2009/10/06 10:19
184
素人さんですね・・・・ 昨日は延長はないですよ。
19が凌いだところで法政の負けは無かったんですけどね(ぷっ)
めった打ちには出来なかったので 貴兄が言うことも判りますが
まぁ 法政野球部スレですから、言い分と引き分けって事で お願いしますよ!!  
185 名前:匿名さん:2009/10/06 12:40
立教が早稲田に1勝して、法政が早稲田に連勝すると
優勝候補1番手になるよ。立教には頑張ってもらわないと
186 名前:匿名さん:2009/10/07 04:56
>>184

1試合でプロ併用日なんて珍しいよな
187 名前:匿名さん:2009/10/07 07:49
>>185
立教が早稲田に1勝して、法政が早稲田に連勝しても
慶応が明治に連勝したら、慶応が優勝候補1番手になるんじゃないの?
188 名前:匿名さん:2009/10/07 12:58
なんかさー春の椿事だったのかなあ

こりゃどう見ても弱いよなあ 投手見殺し打線も復活したし。。
 
189 名前:匿名さん:2009/10/08 05:02
打てなさ過ぎ。
喜多なんかより三振王でも今井を使っても良いかも。
190 名前:匿名さん:2009/10/08 05:04
今週末の試合で、早稲田と明治が勝点を取るだろう。
早稲田がぶっちぎり、立教は5位転落で、
だんだんそれらしい順位になってきたな。
191 名前:匿名さん:2009/10/08 09:58
春のリーグ優勝、全国制覇で慢心してんじゃないのか?
それと、二神の酷使。あれだけ投げさせられたら故障寸前だろ。
192 名前:匿名さん:2009/10/08 18:19
アマ日本代表、大学日本代表入りを辞退しても秋に備えるべきだった
だろう。二神の話。立教打線に攻略されるほど球威も切れもないんだから。
193 名前:匿名さん:2009/10/09 04:19
慢心はあっただろう。
開幕日初戦の東大戦で延長にもつれこんだけど
前期優勝校と最下位校(たいてい東大)で対戦するこの試合で
前期優勝校が負けることはままある。
実力の差はあるはずだし、こういうのは慢心が原因としか思えん。
194 名前:匿名さん:2009/10/09 04:27
早稲田に連勝すれば44回目の最多優勝回数更新もあるぞ。
最後まで頑張れ、HOSEI~☆

何度でもやりたい、法政優勝パレードの模様

法政39回優勝パレード
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/00haru-paredo.html
法政40回優勝パレード
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/01haru-paredo.html
法政41回優勝パレード
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/05aki-paredo.html
法政42回優勝パレード
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/06haru-paredo.html
法政43回優勝パレード
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/09haru-paredo.html
195 名前:匿名さん:2009/10/09 15:53
一回のリーグ戦優勝で慢心するぐらいなら、東都の東洋大や青学、
亜細亜大には当分追いつけないな。
どれだけ戦力補強してもぬるま湯に浸っているのなら、またBクラス
常連校に逆戻りだ。
196 名前:匿名さん:2009/10/10 04:23
んだな。。
日本を代表する伝統校の部員とは思えない無様な連中だわ
 
197 名前:匿名さん:2009/10/10 08:59
【東京六大学優勝回数デ―タ最新版】

◆東京六大学別全国大会(大学野球選手権、明治神宮野球)合計優勝回数◆
法政11回(大学野球8回最多、明治神宮3回)    
明治9回(大学野球5回、明治神宮4回最多タイ)
慶應6回(大学野球3回、明治神宮3回)
立教3回(大学野球3回、明治神宮0回)
早大3回(大学野球3回、明治神宮0回)
東大0回(大学野球0回、明治神宮0回)
◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆
法政 43回 平成21年春
早大 41回 平成20年秋
明治 32回 平成20年春
慶應 31回 平成16年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回  
◆東京六大学新人戦戦優勝回数◆
法政 32回
明治 30回
早大 27回
立教 13回
慶應 11回
東大 0回  

【☆プロ野球ドラフト指名者数・1965年ドラフト開始~2008年現在まで☆】
法政82人
早大59人
明治46人
198 名前:匿名さん:2009/10/10 10:45
立教が早稲田から勝ち点上げれば盛り上がるんだが。
199 名前:匿名さん:2009/10/10 14:54
>>195東都の東洋大や青学、亜細亜大には当分追いつけないな
現在東都リーグより下だというのか?

>>196日本を代表する伝統校の部員とは思えない無様な連中だわ
お前が言える立場なのか?
200 名前:匿名さん:2009/10/10 22:59
立教粘ったが負けた。明日は勝て、他力本願は嫌だが。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)