NO.10427782
箱根駅伝のH
-
0 名前:名無しさん:2007/11/23 23:30
-
箱根の名門といえば、W・CとH
-
151 名前:匿名さん:2009/08/05 13:00
-
磯松氏のキャラクターが部のカラーを変えてくれるのでは無かろうか。
臨時かも知れないが期待しています。
-
152 名前:匿名さん:2009/08/05 14:14
-
財政難の駒大の大八木でも引っ張って来ないと低迷したままだろう。
-
153 名前:匿名さん:2009/08/05 16:14
-
優勝のためならメンツにこだわるな、か。ショック療法が必要だろう。
-
154 名前:匿名さん:2009/08/06 01:38
-
トップ枠で良い選手取ってね~
-
155 名前:匿名さん:2009/08/06 09:08
-
箱根駅伝はFラン夢の祭典だろ。
ただ走るだけで頭が必要なわけでもないし。解説者の瀬古なんて馬鹿丸出し。
-
156 名前:匿名さん:2009/08/06 12:42
-
母校が活躍してくれりゃ嬉しいもんだろ
今年は無理だろうが来年度からは良い選手も取れるようになれるのではないかな
-
157 名前:投稿者により削除されました
-
158 名前:匿名さん:2009/08/07 06:40
-
母校のユニフォームを見れるのは嬉しいけどね。ただ・・
-
159 名前:匿名さん:2009/08/07 11:15
-
日大落ちの俺。
-
160 名前:匿名さん:2009/08/07 17:43
-
またピンク大が混ざってる
ここはオレンジの集いです
あなたみたいな無能な方の居場所はここにはありません
とっとと消えてください
-
161 名前:投稿者により削除されました
-
162 名前:匿名さん:2009/08/08 09:38
-
スポーツの法政としては譲れない面もある。
-
163 名前:匿名さん:2009/08/08 12:34
-
やっぱり六大学で早稲田法政明治は常に出て争って
ほしい。だからこそトップアスリートで一番強化するんじゃない。
-
164 名前:匿名さん:2009/08/08 13:07
-
一時3位まで行ったのに何でこうなったんだ。
-
165 名前:匿名さん:2009/08/15 20:33
-
大学が全く強化してなかったからだよ
これからは強化していくだろうけど
はっきり言ってずっと出続けてシードまで取ってたのが凄いよ
-
166 名前:匿名さん:2009/10/13 14:36
-
>>164
選手層の厚さに尽きるでしょう。
箱根駅伝ミュージアムに行ったが、法政の陰が薄くて寂しかったよ!
これで来年も不出場となると法政は忘れ去られてしまうよ。
-
167 名前:匿名さん:2009/10/14 03:31
-
オレンジ旋風再び来ーーーい
-
168 名前:10年箱根予選落ち確実を哀しむHファン:2009/10/14 04:34
-
08年グラサンおバカの懐かしさ
-
169 名前:投稿者により削除されました
-
170 名前:匿名さん:2009/10/15 04:52
-
箱根駅伝 出場回数
大学ベスト10
1位 中央大学…82回
2位 日本大学…79回
3位 早稲田大学…77回
4位 法政大学…72回
5位 東洋大学…66回
6位 専修大学…64回
7位 東京農業大学…63回
8位 日本体育大学…60回
9位 筑波大学…59回
10位 順天堂大学…51回
-
171 名前:匿名さん:2009/10/15 06:24
-
確かに出場回数は立派なものだと思う。
しかしその中で法政時代という黄金期が無いのが目立たない原因だと思う。
これ程の出場回数を誇る大学には、そういった時代が必ずといって良いほどあるからね。頑張って欲しい。
-
172 名前:匿名さん:2009/10/15 23:09
-
出場回数しか誇るものがないとは、存在意義そのものが問われるほど
悲しい存在だな。
-
173 名前:匿名さん:2009/10/17 02:12
-
目だつことなく細く長くとは老子の教えみたいで大変よろしい
さすがは法政陸上部だけのことはあるぞ。
-
174 名前:匿名さん:2009/10/17 09:32
-
スポ健の効果を待とう。
-
175 名前:匿名さん:2009/10/17 09:33
-
?番の強化対象とは聞いてるけどね
-
176 名前:匿名さん:2009/10/17 14:46
-
関係者気取りかよ
-
177 名前:匿名さん:2009/10/17 14:50
-
本当に強化対象だったかは数年後にはわかる
来年の入学者見てやっぱり駄目とかは言うなよ
他大学もスカウトしてる中で今年から強化始めて来年入学者からすげー選手が入るってのは難しい
まートップ選手が来なくても14分30程度の選手が毎年10人くらい入るようになれば自然と強くなってくるとは思うけど
-
178 名前:匿名さん:2009/10/18 08:18
-
>来年の入学者見てやっぱり駄目とかは言うなよ
ちゃんと予防線張っておくんですね。
-
179 名前:匿名さん:2009/10/18 09:58
-
お前みたいな荒らしはすぐ結果求めるからな
ってか常識的に考えりゃ当然だろ
スカウトなんて2年くらいの頃から声かけるんだから今年推薦枠が広がったからすぐ取れるってもんじゃない
-
180 名前:匿名さん:2009/10/20 06:38
-
>>174
野球部だって復活したんだから、駅伝もそのうち復活するだろうな
スポ健もできたし
気長に待とう
-
181 名前:匿名さん:2009/10/21 16:26
-
箱根の予選会で去年の悔しさを晴らしてくれ。
-
182 名前:匿名さん:2009/10/22 03:22
-
まあ今年も予選会敗退濃厚らしいな。
トップアスリートを集めようったって、予選会敗退続きの
“迷門校”には集まらない。逃げられる。
-
183 名前:匿名さん:2009/10/22 12:56
-
>>177とか、ひどいね。
何も公表されていないのにもかかわらず、勝手に強化するとか
決めつけている。
こういう役立たずのくせに偉そうにしている奴とか、無用の長物
そのものだよ。
-
184 名前:匿名さん:2009/10/22 14:14
-
そこそこいい選手集めているのに進歩無いのは、監督の指導力
不足だと思います。もういい加減に交代してもらいたいです。
選手も、茶髪、ロン毛で、これも監督をなめてる証拠です。
-
185 名前:匿名さん:2009/10/23 04:38
-
茶髪、ロン毛が個性の象徴だと思っているらしいね、選手たちは。
先輩の徳本が築いてしまった悪しき文化に終止符を打たなければならない。
チンピラスタイルは個性でもなんでもないところから教えないと
いけないほど、陸上競技部のレベルは低い。
-
186 名前:匿名さん:2009/10/23 05:54
-
レベルの話してもしょうがないと思うけど。
だって脳ミソが軽いから長距離走っても平気なんじゃ。。
-
187 名前:匿名さん:2009/10/23 13:18
-
17日ドキドキワクワク
-
188 名前:匿名さん:2009/10/25 13:59
-
予選通過キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
189 名前:匿名さん:2009/10/26 04:52
-
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10003733
法政歓喜の瞬間は53分52秒に訪れます。
-
190 名前:匿名さん:2009/10/26 09:10
-
うるぐすにて箱根予選特集があるよ
-
191 名前:匿名さん:2009/10/27 01:09
-
箱根駅伝、ラグビー、アメフトと年末年始が楽しみ。
-
192 名前:匿名さん:2009/10/27 02:26
-
第86回箱根駅伝予選会
前回の雪辱果たす!2年ぶりの本選出場
http://blog.nikkansports.com/user/hosei/as/09yosenkai.html
-
193 名前:匿名さん:2009/10/27 07:01
-
茶髪の選手はいなかったようだな。監督よ、歯医者に行け、歯がないようでは
かっこ悪いぞ。
-
194 名前:匿名さん:2009/10/27 09:04
-
心機一転さ
-
195 名前:匿名さん:2009/10/27 09:06
-
>>193
同感。スポーツ健康学部なんだからね。歯は健康の重要基盤。ある意味自己管理
が大切。選手達に指導していく上でも示しが付かないと思う。
取材対応面でも不利な気がする。
-
196 名前:投稿者により削除されました
-
197 名前:投稿者により削除されました
-
198 名前:匿名さん:2009/10/27 16:32
-
スポーツ健康学部もできたし、法政に風が吹いているね。
監督も結果だしたってことになる。
-
199 名前:匿名さん:2009/10/28 00:31
-
予選会最下位通過で結果出したもねーだろうがボケ
-
200 名前:匿名さん:2009/10/28 07:11
-
これからはどんどん強くなるよ