NO.10427705
編入試験合格者
-
0 名前:名無しさん:2006/01/23 02:19
-
せっかくだし、編入の人たち友達になりません?途中からって結構
辛くないですか??
-
122 名前:匿名さん:2006/02/20 16:49
-
通信過程のある大学でよかったのにww
-
123 名前:匿名さん:2006/02/20 16:57
-
在籍してて思うのはね、自主独立とかいいながら122みてえなバカ多いもん
-
124 名前:匿名さん:2006/02/21 00:10
-
まぁまぁそんな喧嘩せんでいいやろぉに
-
125 名前:匿名さん:2006/02/21 18:39
-
執拗に「能力の限界」を「妥協」と言い換えようとするんだな。
能力の限界は能力の限界であって、妥協ではない。
-
126 名前:1番です:2006/02/21 20:38
-
>123
通信レベル低い。お前にあってる。文句あるなら俺の前に来い。
>124
具体的に述べろ。中傷だけするのは小学生まで。文句あるなら俺の前に来い。
>125
その意見には賛成。そもそもの発端は荒らしの皆さん。
>126
執拗に言い換えようとするのはあなた。俺が妥協といったら妥協。お前ごときに
俺の能力が理解できたならそれは賞品として鉛筆やる。勉強しろ。それでも文句ある
なら俺の前に来い。いくらでも聞いてやる。
お前らいいかげん恐がってないで出てきたらどうだ。暴力なんて振るわない。
ただ単にネット上ではこんな人たちがいきがってるっていう現状を知りたいだけ。
それでも話を反らすならいいかげんココには現れるな。出会い系サイトのサクラの
バイトをやれ。お前らならすぐに自給上がる。
-
127 名前:匿名さん:2006/02/22 01:17
-
法政大学なんかよくねえよ。
-
128 名前:匿名さん:2006/02/22 04:11
-
なにコイツ>1
こんなクズが法政に編入してくるのかよ。
4月から法学部法律学科2年次編入、青学2部出身か。
覚えておいてやるよ。
-
129 名前:匿名さん:2006/02/22 04:15
-
文句あるなら俺の前に来いと言うのなら、住所と氏名ぐらい書いとけよ。
-
130 名前:匿名さん:2006/02/22 06:29
-
おまえが住所と名前かけ
-
131 名前:匿名さん:2006/02/22 06:48
-
いいから>1、住所と名前書けよ。
-
132 名前:匿名さん:2006/02/22 07:14
-
>>67=88=99=106=109=112=117=129=132=明らかによっぽどのコンプ馬鹿大学生。
暇だねお前も。馬鹿はスルーしよう。
自作自演して盛ってるけどレスしないように。
-
133 名前:匿名さん:2006/02/22 11:34
-
昼夜逆転は解消したの?
-
134 名前:匿名さん:2006/02/22 12:13
-
自分から「俺の前に来い」とまで言ったんだから住所と名前を早く、早く。
-
135 名前:匿名さん:2006/02/23 15:14
-
住所 都内
名前 アホ学 辞め男
-
136 名前:匿名さん:2006/02/23 15:37
-
放送大学やどこか通信過程に編入すりゃ良かったんだよ。
すぐに合格だぞ。
合格というか無試験だから単に入学だけど。
-
137 名前:匿名さん:2006/02/23 16:15
-
法政の通信教育課程は確かに無試験だけど卒業するのは難しいはず
-
138 名前:匿名さん:2006/02/23 17:32
-
実際は言われているほど卒業は難しくない。
-
139 名前:匿名さん:2006/02/23 17:33
-
うん。
難しい難しい言いすぎ。実際通教経験したのかよってカンジ(笑)
同様な言説:「アメリカの大学は入るのは簡単で出るのは難しい」
はいはい聞き飽きた聞き飽きた(笑)
-
140 名前:匿名さん:2006/02/24 00:30
-
この青学二部とかいう知的障害者はなぜ学内で転部をしないのかという件について
-
141 名前:匿名さん:2006/02/26 10:49
-
法政通教が卒業が難しいと言われているのは無試験で通教に入らざるを
えなかった人にとっては難しいという意味だろうな。
-
142 名前:匿名さん:2006/02/26 23:54
-
編入試験の論文ってどんなヤツなんですか?字数とか・・・
-
143 名前:匿名さん:2006/02/27 11:38
-
もしかして青学二部から青学昼に編入するより法政昼に編入する方が
簡単なのか。普通は同じ大学の転籍の方がしやすいと思うが。
-
144 名前:匿名さん:2006/02/27 15:24
-
青学って2年次は心理しかないらしい
-
145 名前:匿名さん:2006/02/27 15:41
-
青学の二部は面接のみで法政に来れるようにしたら好い
付属のバカに比べたらずっと良さそうだ
-
146 名前:匿名さん:2006/02/27 15:42
-
青学二部の発言見てみろよ。
附属どころじゃないバカっぷりだ。
-
147 名前:匿名さん:2006/02/27 16:27
-
>>145
お前>>0だろ
-
148 名前:匿名さん:2006/02/28 04:19
-
他大学から法政へ編入された方に質問なんですがやはり相当難しいですか?
-
149 名前:匿名さん:2006/02/28 04:37
-
青学では2部は青学とみなされていないから2部から1部への転部は無理なんだと。
法政への編入は相当簡単ってことだよ。
-
150 名前:匿名さん:2006/02/28 07:54
-
附属出身経済学部>>越えられない壁>>アホ学二部中退編入生
-
151 名前:匿名さん:2006/02/28 12:16
-
書類送られてきましたね~。
転、編入者の名簿も付いてきましたけど、やっぱり少ないですね
でも、同じクラスに割り振られた子がいて、ちょっと安心しました。
-
152 名前:匿名さん:2006/02/28 17:08
-
152さん
>書類きましたね。
名簿ついていたんですか?学部によって送られるものも違うのでしょうね。
私は名簿同封されていませんでした。(><)
-
153 名前:匿名さん:2006/03/01 03:58
-
自分今年法政への編入を考えてるんですが何かアドバイスもらえないでしょうか?
-
154 名前:匿名さん:2006/03/01 06:16
-
書類まだきてない!!
-
155 名前:匿名さん:2006/03/01 15:41
-
154>>
同意
-
156 名前:匿名さん:2006/03/01 16:05
-
お~い
-
157 名前:匿名さん:2006/03/01 17:07
-
い~お
-
158 名前:匿名さん:2006/03/02 04:44
-
お~い
-
159 名前:匿名さん:2006/03/03 14:12
-
どんな問題出るんですか?
-
160 名前:匿名さん:2006/03/15 04:48
-
160に同意!!!!!!
-
161 名前:匿名さん:2006/03/15 06:16
-
入学式いく?
-
162 名前:匿名さん:2006/03/17 02:26
-
逝かない。
-
163 名前:匿名さん:2006/03/17 02:45
-
なんで?
-
164 名前:匿名さん:2006/03/17 03:21
-
ダサいから~
-
165 名前:匿名さん:2006/03/17 04:04
-
かっこいい~
-
166 名前:匿名さん:2006/03/17 15:01
-
えっ?汗
-
167 名前:匿名さん:2006/03/17 15:35
-
私はいこうとおもってます!
-
168 名前:匿名さん:2006/03/19 02:48
-
勝ってに逝けば?(笑)
-
169 名前:匿名さん:2006/03/19 07:47
-
英語しっかりできれば受かるよ。がんばれ
-
170 名前:匿名さん:2006/03/20 03:38
-
?
-
171 名前:匿名さん:2006/03/25 08:14
-
英語より論文!