NO.10427705
編入試験合格者
-
0 名前:名無しさん:2006/01/23 02:19
-
せっかくだし、編入の人たち友達になりません?途中からって結構
辛くないですか??
-
101 名前:匿名さん:2006/02/16 16:53
-
正直、>1にマジレスするのは時間の無駄かと。
-
102 名前:1番です:2006/02/16 16:59
-
>藤野さん
お久しぶりです^^ そうなんですよぉ♪私達の時代はロースクール出てないと
司法試験受けられないですよね?だからやむを得ずですよ…(TT)やるからには
頑張らないと… 藤野さんは既習生で受けるんですか?
>荒らしの皆さんへ。
誰も真面目に答えてくれないので、諦めますね。こちらは普通に情報交換しにきてる
だけなのであまり干渉しないでください。よろしくお願いします。
>99
少しは真面目にお話する気がありますか?では論点を考えてください。私の文章で
一番のポイントはどこでしょうか?会の性質ではないことはわかりますよね??
それなのにどうしてその返答になったんですか?
ちなみに大学は馴れ合いの場ではありません。素晴らしい友達は必要だと思いますが、
見も知らない人を低脳呼ばわり、編入生を低脳呼ばわりする人たちが素晴らしいとは
思いません。そうではないですか?
-
103 名前:1番です:2006/02/16 17:42
-
あ!99さんごめんなさい。言ってる意味が良くわからなかったのですが、
わかりました!!私の周りの人たちってことですね?大丈夫ですよ。ちゃんと
ありますから♪みんな素晴らしいですよ。あなた達みたいにすぐに人を見下す
ようなことはしないですし、友達がいなきゃやっていけないような人たちじゃない
ですから^^さらには顔も見えないところでしかいきがるような人たちでは決してありません。
約束します。
どうですか?そんなに恐がらないで、いいたいことがあればどうぞ直接☆
-
104 名前:藤野です:2006/02/16 23:58
-
1番さん、こんばんは
実は藤野とは名乗らず、ちょくちょく書き込みをしていました(退学届を出すタイミングとか)(・_・;)
法科大学院、授業料に比例した質の良さを求めていますが、実際どうなんでしょうね?
(大学にもよるとは思うのですが)
因みに私はダブルスクールの余裕がないので二年間は大学を信じて猛勉強する予定です☆
-
105 名前:匿名さん:2006/02/17 15:42
-
>1
友達が大勢いるのに法律を勉強したいというそれだけの理由で法政に
編入?
しかも友達が大勢いるのに編入生サークルつくるの?
もうちょっとバレないような嘘付けよ低脳編入生wwwww
-
106 名前:匿名さん:2006/02/17 17:29
-
106俺もともと法政だけど友達一人もいないよ
-
107 名前:匿名さん:2006/02/17 17:40
-
なりすましはやめてね。編入の人たちさあ、学内で転部すりゃよかったじゃん。
-
108 名前:匿名さん:2006/02/17 18:01
-
法政で「妥協」したらしいw
青学崩れw
-
109 名前:1番です:2006/02/17 18:05
-
>藤野さん
そうなんですか^^なんだか一人優しい人がいましたけど、どこへ行って
しまったんでしょうね。笑”
そうですよねぇ。けっこう高いですからねぇ。大変です。それと今のところ
マーチレベルではあまり実績が出ていないみたいですね…そのせい云々で明治
の法学部の評判が下がったとか何とか。
私の信頼している先生はもしかしたら私達が受ける頃にはロースクールという名の
ものは消えるかもと冗談交じりでいってましたが、このままでは否定できないですよね。
他大学の院も考えてるんですか?
>106
その友達は中、高の友達です。大学の人たちはそんなに深くありません。
法政大学には友達がいないので編入サークルの件については問題ないのでは?
よく考えてください。低脳付属生。
>108
では、あなたの意見を聞かせてください。青学と法政の法学部ならどっちが
いいでしょうか。
>109
青学落ちたという情報は与えていません。予想のみでの批判はよした方が
よいですよ。
-
110 名前:1番です:2006/02/18 03:42
-
次に私に干渉するものはそろそろ会う意向を見せたらどうです?影でこそこそ
やってばっかだから今までいじめられてきたんでしょ?もっと堂々と表の世界に
生きないと。
-
111 名前:匿名さん:2006/02/18 07:49
-
>1
言いたいことは済んだか?
匿名掲示板だとお前のような低脳でも何でも言えて便利だな弱虫さん♪
-
112 名前:匿名さん:2006/02/19 17:04
-
1番さんへ
あ、書き忘れていましたが、既習生で受ける予定です(時間は無駄にできないなぁ…と思い)
院の方は、急激に実績が延び縮みする事もないだろうから、正直に云うと授業料の事も考えて国立を受けようかと…o(^-^)o
1番さんも他大の法科大学院希望ですか?
やっぱりダブルスクールに通った方がいいんですかね?(・_・;)
-
113 名前:1番です:2006/02/19 17:09
-
>藤野さん
やっぱりそうですか。3年次編入で既習生コースで受けるのは結構大変そうですよね。
実際2年次編入でも大変だと思いますが…
噂によると旧帝と呼ばれているとこのロースクール受験には司法試験波の問題が普通に
出題されるらしいですよ(::´(ェ )`:::)だからダブルスクールの方が無難かもしれません。
司法試験合格目指している人がそうだというように難関大のロースクールを目指すなら
その方が良いのかもしれません…人によりけりなのでなんとも言えませんが。。。
国立はいいと思います。私も他大学のロースクールを目指します。そのため3年から
ダブルスクールにしようかと思っています。私の友達は2年からダブルスクールにすると
いっていますよ(TOT)みんな頑張りやさんです。
>112
それは自分のことを言っているの?私は前々から直接聞くからどうぞ♪といってる
はずですよ??弱虫さん(・∀・)♪ちゃんと話の流れを把握してからコメントすること。
-
114 名前:訂正です:2006/02/19 19:41
-
司法試験波→司法試験並み
小さいことでもやたらと噛みつかれそうなので…怖いですねぇ小さい人間が
集まるところは。低脳、低脳か。。。
-
115 名前:匿名さん:2006/02/20 01:05
-
なんか変なおばさんがエロチャットにいる
-
116 名前:匿名さん:2006/02/20 07:36
-
青学二部にしか入れなかった低学力の奴は反論も子どもじみているな。
ろくに知りもしない司法試験やロースクールについて青学二部の落ちこぼれ
は語る資格もない。
-
117 名前:匿名さん:2006/02/20 07:49
-
なんか変なおばさんがエロチャットにいる
1のことなんだけどね
-
118 名前:匿名さん:2006/02/20 07:56
-
精一杯編入試験の勉強して受かったところが法政なら「妥協」とは
言わないだろ?それは「能力の限界」と言う。日本語は正しく使おうな。
-
119 名前:匿名さん:2006/02/20 08:25
-
>>116
低学力の奴と小競合いをしてるところを見ると
あなたは子どもじみてますね。
あと私はあなたと関わるつもりはないので気にしないでくださいね。
-
120 名前:匿名さん:2006/02/20 15:45
-
なんか変なおばさんがエロチャットにいる
-
121 名前:1番です:2006/02/20 16:43
-
>117
そういうあなたの司法試験やロースクールについての知識を教えてくださいな♪
あなたは何しにココにきてるの?私の批判??だったらそーとーな暇人だね。せっかく
ココに書き込んでるなら情報交換しなよ。たとえば私の書いた内容が間違えてるなら
訂正の一つでもしたら?文句ばっかり言って・・・なんか嫌なことでもあったの?
>119
早慶未満しか調べてないけど法学部2年次編入の制度がココと青学しかなかった。
だから妥協して、それらのみを受験した。1年分の法学部での授業を捨ててまで学歴を
求めはしない。なぜなら院入試で上を受ければいいから。理解した?
ちなみに、たとえ妥協じゃなかったとしても、あなたにとやかく言われる筋合いは
ない。私が妥協と言ったら、それは妥協です。
-
122 名前:匿名さん:2006/02/20 16:49
-
通信過程のある大学でよかったのにww
-
123 名前:匿名さん:2006/02/20 16:57
-
在籍してて思うのはね、自主独立とかいいながら122みてえなバカ多いもん
-
124 名前:匿名さん:2006/02/21 00:10
-
まぁまぁそんな喧嘩せんでいいやろぉに
-
125 名前:匿名さん:2006/02/21 18:39
-
執拗に「能力の限界」を「妥協」と言い換えようとするんだな。
能力の限界は能力の限界であって、妥協ではない。
-
126 名前:1番です:2006/02/21 20:38
-
>123
通信レベル低い。お前にあってる。文句あるなら俺の前に来い。
>124
具体的に述べろ。中傷だけするのは小学生まで。文句あるなら俺の前に来い。
>125
その意見には賛成。そもそもの発端は荒らしの皆さん。
>126
執拗に言い換えようとするのはあなた。俺が妥協といったら妥協。お前ごときに
俺の能力が理解できたならそれは賞品として鉛筆やる。勉強しろ。それでも文句ある
なら俺の前に来い。いくらでも聞いてやる。
お前らいいかげん恐がってないで出てきたらどうだ。暴力なんて振るわない。
ただ単にネット上ではこんな人たちがいきがってるっていう現状を知りたいだけ。
それでも話を反らすならいいかげんココには現れるな。出会い系サイトのサクラの
バイトをやれ。お前らならすぐに自給上がる。
-
127 名前:匿名さん:2006/02/22 01:17
-
法政大学なんかよくねえよ。
-
128 名前:匿名さん:2006/02/22 04:11
-
なにコイツ>1
こんなクズが法政に編入してくるのかよ。
4月から法学部法律学科2年次編入、青学2部出身か。
覚えておいてやるよ。
-
129 名前:匿名さん:2006/02/22 04:15
-
文句あるなら俺の前に来いと言うのなら、住所と氏名ぐらい書いとけよ。
-
130 名前:匿名さん:2006/02/22 06:29
-
おまえが住所と名前かけ
-
131 名前:匿名さん:2006/02/22 06:48
-
いいから>1、住所と名前書けよ。
-
132 名前:匿名さん:2006/02/22 07:14
-
>>67=88=99=106=109=112=117=129=132=明らかによっぽどのコンプ馬鹿大学生。
暇だねお前も。馬鹿はスルーしよう。
自作自演して盛ってるけどレスしないように。
-
133 名前:匿名さん:2006/02/22 11:34
-
昼夜逆転は解消したの?
-
134 名前:匿名さん:2006/02/22 12:13
-
自分から「俺の前に来い」とまで言ったんだから住所と名前を早く、早く。
-
135 名前:匿名さん:2006/02/23 15:14
-
住所 都内
名前 アホ学 辞め男
-
136 名前:匿名さん:2006/02/23 15:37
-
放送大学やどこか通信過程に編入すりゃ良かったんだよ。
すぐに合格だぞ。
合格というか無試験だから単に入学だけど。
-
137 名前:匿名さん:2006/02/23 16:15
-
法政の通信教育課程は確かに無試験だけど卒業するのは難しいはず
-
138 名前:匿名さん:2006/02/23 17:32
-
実際は言われているほど卒業は難しくない。
-
139 名前:匿名さん:2006/02/23 17:33
-
うん。
難しい難しい言いすぎ。実際通教経験したのかよってカンジ(笑)
同様な言説:「アメリカの大学は入るのは簡単で出るのは難しい」
はいはい聞き飽きた聞き飽きた(笑)
-
140 名前:匿名さん:2006/02/24 00:30
-
この青学二部とかいう知的障害者はなぜ学内で転部をしないのかという件について
-
141 名前:匿名さん:2006/02/26 10:49
-
法政通教が卒業が難しいと言われているのは無試験で通教に入らざるを
えなかった人にとっては難しいという意味だろうな。
-
142 名前:匿名さん:2006/02/26 23:54
-
編入試験の論文ってどんなヤツなんですか?字数とか・・・
-
143 名前:匿名さん:2006/02/27 11:38
-
もしかして青学二部から青学昼に編入するより法政昼に編入する方が
簡単なのか。普通は同じ大学の転籍の方がしやすいと思うが。
-
144 名前:匿名さん:2006/02/27 15:24
-
青学って2年次は心理しかないらしい
-
145 名前:匿名さん:2006/02/27 15:41
-
青学の二部は面接のみで法政に来れるようにしたら好い
付属のバカに比べたらずっと良さそうだ
-
146 名前:匿名さん:2006/02/27 15:42
-
青学二部の発言見てみろよ。
附属どころじゃないバカっぷりだ。
-
147 名前:匿名さん:2006/02/27 16:27
-
>>145
お前>>0だろ
-
148 名前:匿名さん:2006/02/28 04:19
-
他大学から法政へ編入された方に質問なんですがやはり相当難しいですか?
-
149 名前:匿名さん:2006/02/28 04:37
-
青学では2部は青学とみなされていないから2部から1部への転部は無理なんだと。
法政への編入は相当簡単ってことだよ。
-
150 名前:匿名さん:2006/02/28 07:54
-
附属出身経済学部>>越えられない壁>>アホ学二部中退編入生