【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427669

法政大学 テスト 課題一覧

0 名前:名無しさん:2005/06/27 09:19
基礎・総合に限らず各学部の授業、語学、ゼミなど何でもありで。
31 名前:名無しさん:2005/07/12 02:57
今年度の単位がもらえないの
32 名前:名無しさん:2005/07/12 03:46
>>30
前期のテストの単位は全部剥奪ということで留年がほぼ決定だよ。
去年いたそういうやつ
33 名前:名無しさん:2005/07/12 03:50
法学部だとかなり痛いな。
34 名前:名無しさん:2005/07/12 04:50
なんで留年?8単位とれば留年しなくていいんじゃないの?
35 名前:名無しさん:2005/07/12 04:57
留年を選んだほうが無難だよな~
まぁ、いづれそうなってしまうが。
法学部だと、通年科目だから痛すぎ・・・
36 名前:名無しさん:2005/07/12 05:09
カンニングで留年って痛いね。1年だから学校はやめないほうがいいのかな?
37 名前:名無しさん:2005/07/12 05:15
通年っておとすといたいの?
38 名前:名無しさん:2005/07/12 05:18
そいつ何やったの?カンペ?
39 名前:名無しさん:2005/07/12 05:33
机の下からカンペをだしたらしい。
40 名前:名無しさん:2005/07/12 05:35
通年科目を前期落としたら、後期いくら頑張っても単位をもらえないから、
来年はじめからやるしかない。
41 名前:名無しさん:2005/07/12 05:36
ミクロとかも?
42 名前:名無しさん:2005/07/12 05:38
通年科目なら。
43 名前:名無しさん:2005/07/12 05:40
通年って前期低くても後期がんばればとれると思ってた。
44 名前:名無しさん:2005/07/12 09:06
前期0点だと後期100点取らにゃならん。
後期は長いOFFになりますな。
45 名前:名無しさん:2005/07/12 10:31
カンニングでA取りまくりんぐな俺が来ましたよ。
個人的には40人くらいの教室のほうがなぜか落ち着いてカンニングできる。
46 名前:名無しさん:2005/07/12 11:05
語学って前期後期も単位落としたら、来年下の学年といっしょのクラスになるんでしょ?
47 名前:名無しさん:2005/07/12 12:54
大教室はやりづらいか?
48 名前:名無しさん:2005/07/12 13:42
>>44
>前期0点だと後期100点取らにゃならん。

これじゃ意味ないぞ。平均50点じゃんか。
評価のCをもらうには、60点必要なんだから。
49 名前:名無しさん:2005/07/12 13:44
そもそも、通年といえど、前期にカンニングをして単位をもらえなかった場合は、
後期何しても意味がない。

普通の場合は、前期失敗しても、さすがに0点てことはないのだから、
後期でなんとかすることができる。
50 名前:名無しさん:2005/07/12 13:56
50点とれば単位もらえるんじゃないの?
51 名前:名無しさん:2005/07/13 16:41
明日の哲学助けて下さい。先輩方!!哲学とりにくいですか!!?
52 名前:就職に:2005/07/16 11:56
就職に学校の成績はまったくと言っていいほど意味ない テストは広く浅く勉強というより 大切なのは情報収集だな
53 名前:名無しさん:2005/07/16 12:15
霜田の生命科学って授業わけわからないんですが、
去年履修した人はどうでした?
54 名前:名無しさん:2005/07/17 01:53
>>53
持ち込み可だろ。なんとかなるよ。
高校の教科書でも持っていってその通りに書けばOK。
でも授業で教えてないこと書くと減点とか言ってたような気がするから気をつけな。
55 名前:名無しさん:2005/07/17 10:19
自分、社学なんですけど自然環境論の試験ってやばそうじゃないですか?
気候変化関係の本がベターですかね。持ち込み
56 名前:名無しさん:2005/07/17 11:24
誰か統計学教えてください
57 名前:名無しさん:2005/07/17 12:00
社学ですけど、川俣氏の経済学理論全く意味わかりません。なんですかあれは?
58 名前:名無しさん:2005/07/17 12:50
>>55
本よりノート。必須。
あと去年の前期は地震とかが出た気がするな。ガンバレ。
59 名前:名無しさん:2005/07/19 15:15
いよいよ試験ですね。
経営学部の専門科目について情報ありましたらよろしくお願いします。
60 名前:名無しさん:2005/07/20 14:34
通年のミクロ経済ヤバス!一度も授業でてないでしかも無勉。
0点の可能性あるから、後期は100点とらないといけないのかな?
61 名前:名無しさん:2005/07/20 15:14
おるなんか4つもあるぜ無勉&のん出席。
どうしよう…
62 名前:名無しさん:2005/07/20 15:25
>>60
>>61
おまいら最初から単位取る気ないだろw
63 名前:名無しさん:2005/07/20 15:41
臨床社会学ヤバス
64 名前:名無しさん:2005/07/22 13:59
進級できなかったらお前らのせいにしてやる(∋_∈)
65 名前:名無しさん:2005/07/22 17:18
監査論のテスト情報教えてください!!!
66 名前:ほらよ:2005/07/22 20:09
>>65
この中から2題が出題される。論述形式。
1.中間監査の目的を述べなさい。
2.中間監査基準に「一般基準」が存在しないのは何故か説明しなさい。
3.中間監査における保証水準は、年度監査の保証水準と比べ、低いと位置づけられている根拠について。
4.中間監査における合理的な保証とはどのようなものか。
67 名前:名無しさん:2005/07/22 21:42
月曜三限の地理ですが、試験用紙のサイズ知ってる方はいますか?
68 名前:ほらよ:2005/07/23 11:50
ちなみに67は大嘘だ!アギャギャギャwwwwwww
69 名前:名無しさん:2005/07/23 14:24
テストの紙って全部一緒じゃないの?
心理は違ったけど
70 名前:名無しさん:2005/07/26 00:47
今からテストなのにインターネットやってる馬鹿ども集まれ
71 名前:名無しさん:2005/07/26 04:43
やっとテスト全部終わったよ
72 名前:名無しさん:2005/07/27 07:19
建築辛いょ…てか工学部つらぃやも
73 名前:名無しさん:2005/07/28 03:28
レポートの量には驚いたけど、テスト簡単すぎ 全部始まる一時間前に教科書ながめりゃできちゃう。

授業出てれば落とす事はない、まったくレポート出してない糞馬鹿ドモは無理だがな…
74 名前:名無しさん:2005/07/31 00:04
さてみんなテストは終わったかい?
75 名前:名無しさん:2006/05/04 19:31
良スレだからage
76 名前:名無しさん:2006/06/08 18:56
そろそろテスト対策考える時期だな
77 名前:名無しさん:2006/06/26 15:23
あげ
78 名前:名無しさん:2006/07/04 17:43
テスト情報募集中
79 名前:名無しさん:2006/07/09 14:22
もうすぐテストだな
80 名前:名無しさん:2006/07/09 22:01
誰か登録してそこの情報コピペしてくれ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)