【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427540

2浪で法政に入った人

0 名前:名無し :2004/01/28 07:43
語り合いましょう
1 名前:名無しさん:2004/01/28 07:43
法政で2浪というか2浪っていう時点でかなりやばいぞ・・・・ ちなみに2浪東大
でもかなりやばい・・・ ただし医学部は除く
2 名前:名無しさん:2004/01/28 07:43
友人関係は本人次第でどうにかなるでしょ。ただし、就職はかなりきついと思う。ただでさえ、法政は就職がやばいときく。
3 名前:名無しさん:2004/01/29 01:14
法政はけっこう就職はいいですよ ダブルA-ですから ちなみに偏差値でほぼ同じである
明治はA-です 東大はダブルA+です ただし2浪以上してしまった場合法政といえど
D-(=拓殖レベル)に下がってしまうでしょうねえ
4 名前:名無し :2004/01/29 02:12
>>3
いくら2浪でも帝京レベルはないだろう?
1浪日東駒専よりイイと思う
5 名前:名無しさん:2004/01/29 09:40
いや 2浪はかなりいたい ちなみに現役と1浪はまったくといってよいほど差はないよ
6 名前:名無し :2004/01/29 13:54
現役大東亜帝国よりマシだろ
7 名前:名無しさん:2004/01/29 14:30
新卒採用は24歳、つまり男子は2浪までならO.K.らしい。
現に、男子の浪人率は増えている。
法政レベル、つまり6大学レベルまではぎりぎりセーフ。
あとは2浪したぶんどれだけ盛り返すかだな。
ただし、相当な努力が必要。
8 名前:名無しさん:2004/01/29 23:46
わるいけど2浪はかなりきびしいよ?1流企業では門前払いは常識だよ?ちなみに
医学部は例外です
9 名前:名無しさん:2004/01/30 00:44
まだ社会にも出てない奴が就職のことで有利不利うんぬん言ってるなんて
笑えるね。
10 名前:名無しさん:2004/01/30 06:58
なあ・・ いっとくが常識よ?2浪以上は就職のときかなり不利だっていうのは
言ってもわからないなら就職の時の面接で自分で実感しなよ 俺からのアドバイスは
2浪するくらいなら現役または1浪で受かったとこいったほうが絶対いいよ
11 名前:名無し :2004/01/30 14:03
大東亜帝国よりイイよ これ常識
12 名前:名無しさん:2004/01/31 00:55
ま がんばって・・・・ もう何も言わない・・・
13 名前:名無しさん:2004/01/31 23:11
2浪はどう足掻いてももう無理なのか。
1浪と2浪の溝がそこまで深いとはね。
14 名前:名無しさん:2004/02/01 00:21
深いらしいね 俺のオヤジは1流企業に勤めてるんだけど昔面接官をやったことがあって
その話を聞くと2浪はほとんどとらないんだって とるとしてもトップレベルの大学(東大 京大など)
卒で優秀な人を若干とるだけなんだって
15 名前:名無しさん:2004/02/02 07:33
だから2浪しちゃうと中小企業に勤めるしかないんだよね
16 名前:名無しさん:2004/02/02 08:05
私も2浪ですがかなりヤバイと思って1.2年の時に
かなり資格をとったのですがね。あまりにもハンデが多すぎた。
成績も良くなるように努力したんですが。
今から思えば、2浪目はかなり精神的にきつかった。
親には迷惑かけて申し訳ないなって思っていました。
これからの就活は悪夢の連続です。
でもどこからも内定もらえなくても、
いつでも心の中は笑顔でいようと思います。
17 名前:名無しさん:2004/02/02 08:27
元・富○通の人事部に勤めていた人の話。
第一次審査で私立は早慶上智・MARCH以外の大学は無条件で切り捨て。
そのとき、浪人年数+留年年数≦2年まで許容範囲
ということでした。
国公立はしりません。
二浪で法政でも、採用は無きにしもあらずってとこじゃないでしょうかね。
どのくらいあるかは電子顕微鏡使って調べてね。
18 名前:名無しさん:2004/02/02 08:40
そーだねw電子顕微鏡でもわからないかもw2浪はねえ・・・・
19 名前:名無しさん:2004/02/02 08:41
あげね
20 名前:名無しさん:2004/02/02 08:43
ねえねえ君たちほんとに就活したことあるの?
学歴もなんも書かないエントリーシートで振り分けられンだよ?
まずそこすら通らない人間がどれだけいるか。。。
21 名前:名無しさん:2004/02/02 08:54
ぷw わかってないねえ 君・・・>21
22 名前:名無しさん:2004/02/02 09:39
まあ2浪しないで最低でも1浪でどこかしら受かったとこいったほうがいいよ 
もうすでに2浪してしまったのならばどうしようもないのだが・・・>21
23 名前:名無しさん:2004/02/02 12:44
あと2、3年は今のままの就職氷河期が続くってスーパーの偉い人がいっているか
ら2浪で入った人が就活するころには日本の雇用状況は少しは良くなってくると思う
から2浪の人もそれなりの就職はあるんじゃないのかな。
24 名前:名無しさん:2004/02/03 07:02
どうだろう?スーパーのレジうちとかトラックの運転手くらいの仕事しかないんじゃない?
常識的に考えて
25 名前:名無しさん:2004/02/03 07:21
 2浪で法政入ったけどオレ4月にはもう内定出てたよ。
26 名前:名無しさん:2004/02/03 07:24
>>24
トラックの運転手になることは絶対にない。
本人が選べば別だけど。
27 名前:名無しさん:2004/02/03 07:42
そうだね 万年係長のサラリーマンかな?
28 名前:名無しさん:2004/02/03 14:48
2ろうまでは新卒として扱われるからセーフでしょ
29 名前:名無しさん:2004/02/03 18:26
だから実際やってみればいいじゃん 2浪 苦労するからさ
30 名前:名無しさん:2004/02/04 03:44
1浪で日東駒専で妥協しているような奴より
就職あると思うよ。
31 名前:名無しさん:2004/02/04 13:06
法政はMARCH2位へ昇格(河合塾速報)!!
もちろんキャリアなんとかってのもいれてだよ。
32 名前:名無しさん:2004/02/04 13:54
MARCH1位はどこよ?
33 名前:名無しさん:2004/02/04 13:55
立教じゃない?2位は法政
34 名前:名無しさん:2004/02/04 23:35
>33.34
1.青山学院
2.法政
3.立教
4.明治
5.中央
ちなみに、6大学では東大、慶応、早稲田に次ぐ4位
経営学科倍率11倍が効いたのかも。
法政もだいぶ上がったね。
35 名前:名無しさん:2004/02/05 00:37
ちなみにこれだけいきなり人気が上がったのは過去上智や立命館や東京理科大以来だって
ある定評のある雑誌では法政は早稲田慶応に迫るって書いてあった
36 名前:名無しさん:2004/02/05 04:07
法政の就職速報
http://members.tripod.co.jp/tariban/sunday-2003.html
37 名前:名無しさん:2004/02/07 04:48
2003年版だ!!ん~どう思う??
明治に突き放され、日大と良い勝負に見えてしまう。
気のせい?
38 名前:名無しさん:2004/02/07 07:09
いいや?その就職者は4年前に法政大学入った人でしょ?馬鹿じゃないの?

前ページ  1 2 3 4 5 6 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)