NO.10427540
2浪で法政に入った人
-
0 名前:名無し :2004/01/28 07:43
-
語り合いましょう
-
51 名前:匿名さん:2004/02/13 05:08
-
>>49
確かにそうだよ。覚悟はしているから。
でも2浪え入っても頑張るよ。
-
52 名前:↑:2004/02/13 11:10
-
訂正
×2浪え
○2浪で
-
53 名前:新設学部で2浪:2004/02/13 11:14
-
就活の面接では2浪について全く聞かれねぇ。
安心して2浪しろ。
ただ留年すると聞かれっぞ。
-
54 名前:匿名さん:2004/02/13 13:46
-
54さんの言ってること本当。
俺も2浪については聞かれなかった。
-
55 名前:名無しsan:2004/02/13 16:08
-
本当ですか?
-
56 名前:匿名さん:2004/02/14 06:35
-
俺は聞かれました ちなみにソニー 本田 豊田その他1企業できかれました
なぜ2浪もしたのですか?ってね 中小企業では聞かれませんでした
結局1企業はすべて落ちました まあ2浪で1企業の面接までこきつけるのはかなり
しなんの技だとあとあと知りました ちなみに私は2浪で東京工業大学です
-
57 名前:57:2004/02/14 07:30
-
1企業=1流企業 修正
-
58 名前:57:2004/02/14 14:40
-
2浪は絶対にしてはいけないな 2浪した時点で人生おわり
-
59 名前:匿名さん:2004/02/14 14:48
-
2浪ははっきりいって最悪ですね お先真っ暗だし大学はいってから友達できないだろうな
-
60 名前:匿名さん:2004/02/14 15:08
-
。。。。。。
-
61 名前:K大学中退:2004/02/14 15:46
-
大学中退して法政の法学部行きたいねんけど来年行けば事実上、二浪... 前の大学入るのに一浪しちゃったし。やっぱ就職ないかな?誰か同情のないお答えを!
-
62 名前:匿名さん:2004/02/27 11:03
-
>>59
そうとも限らないぞ。
-
63 名前:匿名さん:2004/02/28 11:12
-
就職できないなら企業すればいいのに。。
-
64 名前:匿名さん:2004/02/28 21:12
-
起業でした^^;
-
65 名前:匿名さん:2004/02/29 18:34
-
今までの意見や現実を含めて結論 2浪は絶対にするな 医学部は除く 以上
-
66 名前:匿名さん:2004/03/01 11:33
-
周りにいっぱいいるだろうに…。俺の周りだけか?
-
67 名前:匿名さん:2004/03/01 15:22
-
俺の周りの2浪の連中は仕事がなく今はフリーターです ちなみに私は慶応大学です
-
68 名前:匿名さん:2004/03/01 15:33
-
2浪してまで慶應頑張ったんだから評価されてしかるべきなのにね。もったいない。
-
69 名前:匿名さん:2004/03/01 15:39
-
しかたないでしょ?2浪だもんwいくらいい大学行っても2浪は痛い
-
70 名前:匿名さん:2004/03/01 15:41
-
≫70
2労した?やっちゃった?
-
71 名前:70:2004/03/01 15:47
-
いいや 去年現役で受かりましたよ?k大(東京6大学)
まあ自慢じゃないけど指定校ですけど・・・
-
72 名前:匿名さん:2004/03/01 18:48
-
2浪以上の人って何%ぐらいですか?
-
73 名前:匿名さん:2004/03/01 22:24
-
2浪までなら結構いるよ。1浪だって誤魔化していた人が
しばらくして結局2浪だったと判明したことが数回あったし。
結局2浪でも本人次第で一流企業に内定できる。
うそだと思うなら就職課に聞いてみると良い。
-
74 名前:匿名さん:2004/03/02 03:07
-
2浪以上は早稲田慶応クラスの大学でも5パーセント以下ですよ そうゆうのはちゃんと
大学パンフレットに書いてあります。医学部は別です。
そりゃ本人がものすごいポテンシャルもってれば2浪したって採用してくれるけど
そうゆう人はごくわずかだよ?
-
75 名前:匿名さん:2004/03/02 12:56
-
まあ2浪はかなりのハンデキャップだね だって普通に勉強してれば現役か1浪で受かるもん
途中で妥協したとしかおもえないよ 2浪の人は
-
76 名前:匿名さん:2004/03/02 13:07
-
↑ 医学部は除きます
-
77 名前:匿名さん:2004/03/02 15:46
-
2浪生で嫌な奴っているんですか?
-
78 名前:匿名さん:2004/03/02 15:48
-
どういう意味で?
-
79 名前:匿名さん:2004/03/03 17:05
-
1浪で日糖狛腺レベル(私大Dランク)受かったけど、
このままじゃ就職無いと思って仮面で法政入ったのです。
で、実質2浪ナンス。僕は。かなり迷ったけど結局間違った選択だったんすかね?
-
80 名前:匿名さん:2004/03/03 17:06
-
間違った選択かどうかは就職部行って、進路状況を把握してからでもいいんでない?
-
81 名前:匿名さん:2004/03/06 15:19
-
東大に二浪以上で合格した人は全体の三%強だってよ。
どうするよ?
俺も含めて...
-
82 名前:匿名さん:2004/03/07 03:55
-
やばいね それ やっぱ2浪はしてはいけないな!
-
83 名前:匿名さん:2004/03/07 07:13
-
age!age!
-
84 名前:匿名さん:2004/03/11 12:20
-
東大でも2浪しちゃったらかなりいたいよなあ 東大ってたしかにすごいが2浪で東大って
聞いてもあんまりすごいとはおもわないなあ
-
85 名前:匿名さん:2004/03/11 15:00
-
1.青山学院
2.法政
3.立教
4.明治
5.中央
ちなみに、6大学では東大、慶応、早稲田に次ぐ4位
経営学科倍率11倍が効いたのかも。
法政もだいぶ上がったね。
-
86 名前:匿名さん:2004/03/11 15:45
-
良かった…
-
87 名前:匿名さん:2004/03/11 15:45
-
でも2浪はだめだよ
-
88 名前:匿名さん:2004/03/12 15:17
-
http://ww4.tiki.ne.jp/%7Emmurakami/setoy/map.html
-
89 名前:匿名さん:2004/03/12 15:46
-
>>88
2浪はきらい?
-
90 名前:投稿者により削除されました
-
91 名前:匿名さん:2004/03/15 07:40
-
>>87
二浪に偏見もってる?
-
92 名前:匿名さん:2004/03/15 14:05
-
88じゃないけど正直2浪はひくな ひくっていうかかわいそう
-
93 名前:匿名さん:2004/03/18 05:54
-
んじゃ1浪法政経済と2浪早稲田政経どっちが就職有利?
自分の元ライバルは2浪早稲田!勝ちたい…
-
94 名前:匿名さん:2004/03/20 11:36
-
1浪法政にきまってるじゃん 2浪した時点でちょっとなあ
-
95 名前:匿名さん:2004/03/20 13:16
-
就職課の人の話(マジ話)
「総合職なら男子は2浪、女子は1浪まで。現役と1浪は同じ扱い。
ただし、2浪となると面接でかなりの確立で2浪の理由や、
2浪時のことを聞かれるから、2浪の結果がプラスに働いていないようだと
ハンデになる。しかし2浪でも、1流企業に内定した人は、毎年少なからずいる」
とのことです。
知り合いで、2浪中央大で某一流損保に内定した人がいます。
TOEICで高得点をとるなど、最後まで諦めずに努力したそうです。
ま、がんばってください。
-
96 名前:匿名さん:2004/03/20 13:22
-
http://17map.com/download/jpg/03_1600.jpg
-
97 名前:匿名さん:2004/03/20 16:53
-
96のいってることはまぎれもなき真実です だからあきらめずにがんばれ2浪の
諸君 わずかだが希望はあるさ
-
98 名前:96:2004/03/21 01:51
-
訂正
×確立→○確率
申し訳無い!
-
99 名前:匿名さん:2004/03/24 07:51
-
100
-
100 名前:匿名さん:2004/03/26 17:33
-
3浪でキャノンに就職した人いるよ