NO.10427517
社会学部社会政策学科
-
0 名前:名無しさん:2003/11/07 06:57
-
単位取りきつい?ゼミ必修だったらいやなんですけど・・・。私は多摩キャンパスまで原付で行きたいんですけど、ありなんですか?
-
1 名前:匿名さん:2003/11/07 11:36
-
どうして今年は、志願者数が目に見える形で増えているのでしょうか?
-
2 名前:匿名さん:2003/11/07 11:56
-
さぁ…みんなが受けようと思ったから?
俺もその1人だよw
-
3 名前:匿名さん:2003/11/09 08:36
-
志願者数、昨年の1、5倍・・・。メディアよりも多かった。
レベルも上がったって単純に考えて良いのでしょうか?
-
4 名前:匿名さん:2003/11/10 06:57
-
そうかなぁ、私はメディア社会や社会に受からないって思った人達が逃げ道にしただけって認識してるよ。明らかに受験者数増えすぎで、その代わりメディア社会が減ってるんだからそう考えるのが無難だよね。メディア社会とかに受かる自信のない、ギリギリの学力を持った集団がそっちにドバッと移動しただけであるんだから眼中に入れなくていいんじゃない?本気で社会政策に入りたい人間と便宜的に受験した人間とじゃやっぱり違うよ。そういう私はメディア社会を受験したものの自信はありましぇん(笑)本気で社会学部に入りたい人!!みんな合格してるといいね☆
-
5 名前:匿名さん:2003/11/10 06:57
-
メディアが減ったのは、大学側の新設にあたる準備不足が指摘されたせいじゃないかな?
俺の世代はまだメディ社がなかったから良かったんだけど、「メディ社に受かったは良い
けどゼミの数とか不足してるから入れる人は多くない。メディア関係に進みたい人がその
方向に進むには狭き門」って感じらしいからね。
せっかく入れても将来が閉ざされちゃったら、かわいそうだよ。メディアって名前を受け
るんだからメディア志望は多いだろうし・・・。
だから幅広く、実力があればメディアに進むのが可能で、将来に幅を持たすことができる
社会政策の人気が出たんじゃない? 今の時代には合ってるのかも?
だから俺は、社会学科や政策がお勧めだな。
まぁ、入る学科どうこうよりも入学してからの自分しだいだろうけどね。
-
6 名前:匿名さん:2003/11/10 06:57
-
あっ!付け加えだけど「有名な俳優だかモデルやってる男が入ってくる」
って噂には聞いたけど、本当かどうかは分からない。まぁ、有名だったら
本当の話だったら名前くらい出てくるほうが自然だけど、俺が無知で知ら
ないだけなのかもしれない。
前ページ
1
> 次ページ