NO.10425129
火曜日4限平松先生力学のテスト形式について
-
0 名前:a:2012/07/24 21:51
-
この公式が大事と言って公式の導き出し方を押してくるのですが、本番のテストでは公式の導き出し方が出るのでしょうか?
それとも教科書の問(少ないですが・・・)が出るのでしょうか?
それとも、パワーアップ道場とか言うプリントから出るのでしょうか?
去年受講した方や先輩から教えてもらったかという方教えてください。
-
1 名前:あんべー:2012/07/24 22:25
-
私もこれ知りたいです!
-
2 名前:あんべー:2012/07/24 22:25
-
私もこれ知りたいです!
-
3 名前:匿名さん:2012/07/25 21:04
-
道場から何問か出そうな気もしないこともない・・・
-
4 名前:匿名さん:2012/07/29 05:26
-
難しい。
-
5 名前:匿名さん:2012/07/29 20:02
-
まじでどこでるか不明なんだが
本番前の最後の授業に証明やるわ、結局単振動の証明やらずに結論だけ言い出す
ポテンシャルの運動量の変化のとこ重要ですとか言ってたけどあそこも証明できないとダメなんか?
-
6 名前:匿名さん:2012/07/29 20:04
-
何なんだこの教科
-
7 名前:匿名さん:2012/07/29 20:10
-
証明問題は出しません。赤点者続出します。とか言いつつ、最後の授業証明問題やってたよなww
-
8 名前:匿名さん:2012/07/30 05:57
-
教科書から出そうだな・・・
-
9 名前:匿名さん:2012/07/30 06:27
-
俺は証明ひたすら覚えた
他でたらしらん
-
10 名前:匿名さん:2012/07/30 06:50
-
お前らシラバスみろよ・・・どういうとこを重要視してるかわかりやすいし、
証明だって要点抑えれば全部覚えなくとも自然に解ける
公式も当たり前の物は覚えとくべきだし、あまりにも複雑だと書いてある場合もある。
もっと要領よくやろうぜ?
-
11 名前:匿名さん:2012/07/30 08:08
-
<<11
ナイス助言
おかげで絞れた
-
12 名前:匿名さん:2012/07/30 08:41
-
<<11
サンキュー
-
13 名前:匿名さん:2012/07/30 08:46
-
結果的に何がでるの?
-
14 名前:匿名さん:2012/07/30 11:52
-
この講義に限ることではないんだが、シラバスは見ることはまず基本
・講義の最後に小テストをする系のやつはそれの解き方を理解する。覚えるじゃだめ。応用が効かないから。
・持ち込み系のテストは持ち込んだ資料のどこになにが書いてあるかを確認しておくこと。
・最後の方の講義になると試験問題が出来てる可能性が高いからラスト2,3回くらいは集中して聞くように。
・過去問を手に入れる。1年前だけじゃなく2,3年前のやつがあると定番の問題も絞りやすい。
・講義を聞いて大事なとこを絞れない人は、先生に聞くのが手っ取り早い。
・小テストを行わない講義の場合、講義中に例題や演習問題を解説していたらそこもやっとく。
・一人だけで勉強しない。友達と勉強することで情報を集められる。
・出席点が大きいものはさぼらないのが基本。
余談だが、教科書は買わないでも単位取れる教科は多いから最初は様子を見るのがおすすめ。
工学部だから文系の人たちには通用しないやり方もあるかもしれない
-
15 名前:匿名さん:2012/07/30 16:20
-
<<15がイケメンにしかみえない・・・
-
16 名前:匿名さん:2012/12/07 11:31
-
>15
新入生に一番伝えたいこと
-
17 名前:匿名さん:2012/12/09 07:53
-
二十八日の入学説明会って、制服ですか?それともスーツですか??
-
18 名前:匿名さん:2012/12/10 14:29
-
>>17
学校にお尋ねください
-
19 名前:匿名さん:2013/01/17 05:29
-
普通に勉強すれば余裕です
前ページ
1
> 次ページ