NO.10425104
A方式推薦 その2
-
0 名前:名無しさん:2011/12/08 09:24
-
回答・解説、入学前課題などなどA方式推薦に関わった人の雑談スレです。
-
286 名前:匿名さん:2014/11/27 13:33
-
英語
〔1〕3×6 18
〔2〕2×8 16
〔3〕1×4 4
〔4〕4×3 12
合計 50
予想だけどこれが1番妥当やと思う
あくまで予想ですけど(⌒-⌒; )
-
287 名前:匿名さん:2014/11/27 13:34
-
簡単だった
九割五分出来たし
-
288 名前:匿名さん:2014/11/27 13:37
-
簡単だったな
九割五分出来たし
-
289 名前:匿名さん:2014/11/27 13:45
-
白のつなぎで受験した
煙草も吸って田舎のヤンキー気分
今時、白のつなぎや煙草がダサいのは分かってるからね~
-
290 名前:匿名さん:2014/11/27 13:49
-
288さんどこの学科志望ですか?
-
291 名前:匿名さん:2014/11/27 14:02
-
白のつなぎで受験したから、落ちそう・・・・
-
292 名前:匿名さん:2014/11/27 14:04
-
みんな点数高いのか…いいな
-
293 名前:匿名さん:2014/11/27 14:07
-
何学部志望か聞かれた者ですけど、
ここ本命じゃないんで、ちょっと厳しいっす!
-
294 名前:匿名さん:2014/11/27 14:09
-
あー絶対落ちました(笑)
-
295 名前:匿名さん:2014/11/27 14:11
-
点数も低いし、田舎風の白のつなぎで受験したし、福大出てすぐ煙草吸ったから、きっと落ちちゃったー
まぁ第一経済受かればいいっしょ
-
296 名前:匿名さん:2014/11/27 14:12
-
うける~
-
297 名前:匿名さん:2014/11/27 14:13
-
え、みんな何学部受けたん??
-
298 名前:匿名さん:2014/11/27 14:14
-
福大は滑り止めにして、関西大学受かりたいなぁ
-
299 名前:匿名さん:2014/11/27 14:17
-
経済受けた!
-
300 名前:匿名さん:2014/11/27 14:24
-
自分も経済受けたけど、試験の出来に落ち込んで、
とりあえず煙草吸っちゃったー
白のつなぎはダサいしなぁ…
-
301 名前:匿名さん:2014/11/27 14:24
-
白のつなぎの流れもういいから笑
-
302 名前:匿名さん:2014/11/27 14:26
-
白のつなぎ引っ張ってくるねwww
-
303 名前:匿名さん:2014/11/27 14:26
-
私、商学部受けたんですけど、誰かいたりしますか??
-
304 名前:匿名さん:2014/11/27 14:32
-
女子に言わせると、やり逃げする男は素晴らしくて、格好良いらしい
女子が言うにはヤリチンは良くて、ヤリマンは要らない、嫌いって事らしい
理解は出来ないが、某雑誌に書いてあった
-
305 名前:匿名さん:2014/11/27 14:40
-
白のつなぎを折り返して、メンノンみたいな感じにすれば良かったー
まぁ試験だからと真面目にしてる奴等とは違う感じでいいかなー、と余裕で煙草吸って思っただけで
まぁ皆受かるといいよねー
-
306 名前:匿名さん:2014/11/27 14:42
-
つなぎとか
試験なのにありえないよね。
-
307 名前:匿名さん:2014/11/27 14:42
-
つなぎダサいよ
-
308 名前:匿名さん:2014/11/27 14:44
-
本命じゃないとか滑り止めとか言ってる奴いるけど、じゃあなぜ推薦受けたんだよwwwww合格したら絶対入学が条件って知らないの?wwwwwwwww
-
309 名前:匿名さん:2014/11/27 14:45
-
つなぎはダサいよ。20年以上前って感じ
そういう趣味の人は田舎にいたらいい
福岡は都会ですから
-
310 名前:匿名さん:2014/11/27 14:48
-
309さん同意
-
311 名前:匿名さん:2014/11/27 14:53
-
福大を第一志望って言いたくないだけでは?
ただそれだけだと思う
-
312 名前:匿名さん:2014/11/27 14:56
-
本命じゃないと言ってても受かっててくれ~みたいなね
-
313 名前:匿名さん:2014/11/27 15:02
-
白のつなぎをお洒落として着てる奴うざい
-
314 名前:匿名さん:2014/11/27 15:04
-
つなぎで強そうに見せるとか何歳やw
-
315 名前:匿名さん:2014/11/27 15:06
-
ただの構ってちゃんだから放っておいたほうがいいかと
-
316 名前:匿名さん:2014/11/27 15:08
-
316が本当のかまってちゃん
-
317 名前:匿名さん:2014/11/27 15:10
-
多田
-
318 名前:匿名さん:2014/11/27 15:15
-
白のつなぎのように~ださい~西日本
-
319 名前:匿名さん:2014/11/27 15:15
-
福大落ちたらどしよ
-
320 名前:匿名さん:2014/11/27 15:21
-
私は受験は自分が決めたことだから受験料は自分で払うべきだと思ってる。
もし親に受験料払ってもらって"推薦"を受けたんなら嘘でも滑り止めとか言わない方がいい。
金を出してくれた親に対して失礼だし、本気で受かりたくて推薦受けてる人に対しても失礼だと思う。
長文失礼。これだけはどうしても言いたかった
-
321 名前:匿名さん:2014/11/27 15:25
-
親役は子供に支えてもらって、良き人生が送れているんや
その対価とは思うけど
正直、旧官立大レベルの国立や関関同立に受かるんやったら、
親役は自慢出来るから、子供の方が偉い、偉大なんや!
-
322 名前:匿名さん:2014/11/27 15:30
-
親役は子供に支えてもらって、良き人生が送れているんや
その対価はあってもええ
正直、旧官立大レベルの国立や関関同立に受かるんやったら、
親役は自慢出来るから、子供の方が偉い、偉大、尊敬に値する一流大生になるんや!
-
323 名前:匿名さん:2014/11/27 15:31
-
福大は滑り止めってしょうがない気がする
-
324 名前:匿名さん:2014/11/27 15:35
-
福大は滑り止めっていう事は、しょうがない気がする
-
325 名前:匿名さん:2014/11/27 15:39
-
てか親御さんが四大に行ってほしいって言うから、
受験生が大変なんとちゃうか?
灘や開成とかを目指す子供はほとんど、
親御さんの強制的な圧力とか、かなりの期待があると思うから子供の方が勉強大変やで
-
326 名前:匿名さん:2014/11/27 15:41
-
推薦は絶対入学が条件の入試制度。それを滑り止めと言うのはおかしい。
一般で滑り止めで福大を受けるのは全然問題ない
-
327 名前:匿名さん:2014/11/27 15:45
-
子供の方が偉大って
考え変えた方がいいですよ笑
-
328 名前:匿名さん:2014/11/27 15:45
-
名門大学に通う子供の親って、大半が同じように名門大学出身。
もう一つは、自分が大学に行く学力や専門、仕事など進路が違った場合に、親役が子供に多大な期待をする事もよくある。
福大は後者が多いのではと思われる。
-
329 名前:匿名さん:2014/11/27 15:50
-
みなさんなんのために
大学いくんですか?
-
330 名前:匿名さん:2014/11/27 15:52
-
灘とか開成に受かる為の勉強は大変やと思うで
灘とか開成の一流校の子供は勉強が大変やし、
親役の希望が九割と言っても過言じゃない。
-
331 名前:匿名さん:2014/11/27 15:55
-
白つなぎのくだりに
くわわりたかったなー
-
332 名前:匿名さん:2014/11/27 15:56
-
子供は勉強面
親は金銭面で大変でしょうね!
どっちも大変ですよ
-
333 名前:匿名さん:2014/11/27 15:59
-
子供からしたら、都心にある専門で、遊びたいと思うんだよね
専門だったら簡単に受かるし
国立大学となると、都心を選びたくても、東大と一橋では、五教科で偏差値70前後必要だし、受験勉強が大変。
専門だったら、受験勉強しないで、部活や恋愛等遊びまくれる。
-
334 名前:匿名さん:2014/11/27 16:00
-
灘や開成の子が福大の推薦を受けると思いますか?
同じステージで考えない方がいい
-
335 名前:匿名さん:2014/11/27 16:01
-
灘とか開成に受かる方が大変。確率を考えれば分かる。
親役はさぼりながらでも一応仕事してれば金も入るし良い。マジレスすると、そんな程度。