NO.10424932
福大浪人生
-
0 名前:名無しさん:2008/01/23 10:10
-
2度目のセンターをミスった者ですが…
福大に浪人で入ってくる人っていますか?
また、割合ってどんなかんじですか?
-
1 名前:匿名さん:2008/01/24 22:23
-
多分思っている以上に多いよ!
オレも浪人だし♪
二浪の人とかもいたり
-
2 名前:医学部:2008/01/25 07:28
-
自分は医学部ぢゃないけど
医学部 薬学部は難しいから浪人多いんぢゃないかなぁ
-
3 名前:匿名さん:2008/01/25 13:05
-
うーんどうなんだろうねー・・・。
大学のレベルから考えてみんな公言しようとはしないだけで案外いるような気がする。
-
4 名前:在学生:2008/01/25 14:05
-
けっこう浪人生は多いですよ。
1浪だけでなく2浪されてる方もけっこういますしね。
-
5 名前:匿名さん:2008/01/25 18:36
-
ありがとうございます。
工学部とかもいますか?
公言しなければバレないもんですか?w
-
6 名前:在学生:2008/01/26 09:23
-
工学部はちょっと分からないです…。
公言しなければ確かにバレませんが実際現役とか1浪とかあんまり関係ありませんよ。
みんなそんなの普通に気にしないですし…。
-
7 名前:匿名さん:2008/01/27 06:03
-
理系は浪人生多いよ。
-
8 名前:匿名さん:2008/01/27 07:18
-
ホントありがとうございます。
かなりやる気でました←これからの人生に。
頑張ります。てか、受験する皆さん頑張りましょう。
-
9 名前:匿名さん:2008/01/27 07:33
-
ちなみに、受験生の皆さん過去問どんなかんじですか?
自分は模試ではA判なんですけど、イマイチ過去問は解けません。
去年もB判で落ちたんで心配です。
-
10 名前:匿名さん:2008/02/02 05:25
-
医学部だけど、7割近くが浪人。三浪四浪も多い。
福大、いまの1年に36歳の生徒もいるしね。
実際、18歳もいるから、年の差2倍、でも同級生ww
-
11 名前:医大生:2008/02/02 08:38
-
だから素敵な医学部ですよ!!!
年齢差関係なく、目標をそれぞれもって頑張っています!!
受験生の皆さん、頑張って下さい、
弟も同じ大学を目指しています。
なんとか合格してほしいと思います。
-
12 名前:匿名さん:2008/02/03 09:59
-
追加合格って何人くらいですか?
あと、合格最低点からどんくらい下までですか?
-
13 名前:匿名さん:2008/02/03 13:02
-
>>12
医学部の話?
-
14 名前:匿名さん:2008/02/03 16:18
-
いや工学部
-
15 名前:匿名さん:2008/09/04 04:41
-
浪人までして福大に行くのはもったいないよ。医学部、薬学ならいいけど。
医学部なら久留米大のほうが絶対おすすめ。
-
16 名前:匿名さん:2008/09/04 11:25
-
しかし、薬学部はあまりお薦めできませんね。国立ならいいけど。
内部事情を知って失望した。
-
17 名前:匿名さん:2008/09/04 22:40
-
>16
今は久留米より福大の方が人気ですよ
お金たくさん持ってるから
あと天神が近い
-
18 名前:ライト君 ◆7eU.5KwI:2008/09/05 15:04
-
立地は福岡の方がいいと思うよー
-
19 名前:匿名さん:2008/09/09 08:55
-
久留米の医学部は歴史がある。福大がどうしても追いつけない。
それと系列、付属の中学、高校の程度の差が大きすぎますよ。
福大の医学部は医科大として別法人にしたらいいかもしれませんね。
-
20 名前:匿名さん:2008/09/10 08:50
-
親戚の息子は九大と慶応と久留米の医学部うけたよ。
-
21 名前:a:2008/09/10 15:01
-
昔医学部は東の慶応、西の久留米って言われてたらしいからね
当時は医学部自体が珍しかっただろうし
でも今は福大の方が難しくなかったっけ?
まあ誤差の範囲だろうけど
-
22 名前:ライト君 ◆7eU.5KwI:2008/09/10 15:15
-
結局医者になれるんだったら、どこでもそんなに大差ないんじゃないかな
都心部の医学部ってレベル高いけど、例えば新宿に6年も住みたくないし、通学時間かかるのやだし・・
その前に受からないだろって言われたらそうだけど、福大は本当に立地いいと思うよ
僕のアパート、福大まで徒歩5分、駅まで徒歩2分、コンビニまで徒歩2分だし
医学部に限らず、結局本人が入学してよかったって思えたら、それで最高だと思うよ(^^)
-
23 名前:M1:2008/09/11 06:58
-
さすがライト君ですね。
私は総合大学に行っていろいろな人と付き合いたいと思っていたし、
医科大では学べない事(勉強だけではなく)もたくさん学びたかったし。。
来て良かったと思っています。
-
24 名前:◆GpSwX8mo:2008/09/11 15:29
-
なるほど2人とも充実してるんだなー。
俺は一般学部だから日々の学生の言動を見ているとマナーとか悪いし
福大にきてよかったとは正直あんまり思っていないんだけどやっぱりこれだけ人いるから
探せばちょっとくらい自分と気が合う人もいるんじゃないかなとは思う
1年の頃はやめて他大行こうと思ってたけど一応友達もできたし結局大学通ってるけどね
まあ今できることと言ったら日常を充実させるように努力するようにしたいかも
上の2人は来て良かったって思ってるみたいだけどそう思えるのはいいことだと思うしうらやましかったりもするかも
-
25 名前:匿名さん:2008/09/12 08:12
-
まぁ来年は九大六本松(1,2年)が伊都に移るから七隈線の混みも
なくなると思うよ・・・
-
26 名前:◆GpSwX8mo:2008/09/13 16:02
-
完全にさめてしまったね・・・。
まあ悪気はなかったからさらっと流して下さい。
-
27 名前:匿名さん:2009/06/02 13:07
-
絶対うかってやる
-
28 名前:匿名さん:2010/04/08 12:57
-
受かってるといいけど。
福大は浪人、ホントに多いね。
二年続きのセンター失敗もよくある。
福大はギリの選択としては、いいよ。
九産や久留米には行けないよ。
-
29 名前:匿名さん:2013/04/12 22:48
-
一浪なんですけどサークルとか入れますかね?
あと差別とか変な目で見られたりしませんか(T_T)?
-
30 名前:匿名さん:2013/04/29 16:25
-
浪人は結構な割合で存在するから気にせんでいいよ。
俺の1年の時のゼミは、知ってる限り15人中3人は浪人だったなぁ。
友達で浪人して入ったやつ何人かいるけど、みんなサークル入って楽しそうにしてる。
-
31 名前:定時制:2013/05/01 13:17
-
今年受験だけど実質一浪だからもし入れば不安だな…(T_T)
-
32 名前:匿名さん:2013/05/07 14:38
-
↑
大丈夫ですよ。大学は、義務教育ではないので様々なバックボーンの人が集まる所ですから。
-
33 名前:匿名さん:2013/05/11 01:58
-
↑ バックボーン × バックグランド〇 でした。すみません。
-
34 名前:匿名さん:2013/06/22 16:56
-
くたばりそう
友達出来ん
みんな出身地言う? それとも出身高校言う?
-
35 名前:匿名さん:2013/06/22 16:57
-
↑失礼自己紹介の時
-
36 名前:tx:2013/07/03 14:30
-
1浪とかだったら、医学薬学以外にも普通にいるし、ようは本人次第だよ!
自分理学やけど、やぱ最初の積極性は大切よね
-
37 名前:匿名さん:2013/09/17 04:06
-
浪人で入ると大企業への就職は大丈夫なのだろうか…
-
38 名前:匿名さん:2013/09/17 05:51
-
大学4年間で頑張ったかどうかを判断されるでしょう。
-
39 名前:匿名さん:2013/10/12 16:18
-
今年浪人で考えてる人いる?
-
40 名前:匿名さん:2013/10/16 13:51
-
勉強するしかない。
-
41 名前:匿名さん:2014/02/22 02:24
-
福岡大学人文学部の追加合格は毎年、あるんでしょうか?
-
42 名前:匿名さん:2014/02/26 17:05
-
補欠合格こいや!
ちな商学科(^◇^;)
-
43 名前:匿名さん:2014/03/01 05:28
-
祈ります
-
44 名前:匿名さん:2014/03/01 05:28
-
祈ります
-
45 名前:匿名さん:2014/03/02 17:46
-
そう願います。
-
46 名前:☆:2014/03/04 07:46
-
去年も前期で商学部商学科2回受けて後期も商学部商学科受けて落ちた。
今年は妥協して系統別で経営も受けて前期商学部商学科受けて落ちた。
働きながら宅浪したけど英語が克服出来なかった。
うちには予備校に行く金なんてないんだ
頼む補欠合格来てくれ…
-
47 名前:匿名さん:2014/03/07 08:03
-
福大行きたい行きたい行きたい!
-
48 名前:匿名さん:2014/03/26 07:12
-
福大に行きたかったな…
-
49 名前:匿名さん:2014/03/28 12:24
-
浪人してくる人結構います。自分の学科は4分の1くらいそうですね~
-
50 名前:匿名さん:2014/06/01 12:25
-
確かに思ってた以上に浪人生いてビックリした覚えはある