【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426731

座右の銘(続き)

0 名前:名無しさん:2006/10/23 02:21
前スレが書き込み出来ないようなので・・・

「義を見てせざるは勇無きなり」
19 名前:名無しさん:2006/12/08 05:36
群れるな
20 名前:名無しさん:2006/12/08 05:39
┌(┐ ・д・)┐<群れて生きてます
21 名前:名無しさん:2006/12/08 05:52
分からずは3歩まで
22 名前:名無しさん:2006/12/08 07:01
>>21 スマソ 意味教えて・・・('A`)
23 名前:名無しさん:2006/12/15 03:42
頭からっぽのほうが夢詰め込める
24 名前:名無しさん:2006/12/15 10:59
夢は嫌いです、実現できないから。
マウンドに立つことが目標でした。
25 名前:名無しさん:2006/12/15 11:03
はいはい松坂松坂
26 名前:名無しさん:2006/12/15 11:16
>>25
ありがとう
27 名前:名無しさん:2006/12/15 19:36
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
28 名前:広大太郎:2006/12/18 08:36
モールの応力円
29 名前:名無しさん:2006/12/18 11:08
いきなり構造力学の話されてもな・・・
30 名前:広大太郎:2006/12/19 23:41
材料力学じゃね??
31 名前:名無しさん:2006/12/20 03:39
       ∧_∧
       .( ´∀`)∩
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦~.\
 ./..\\            .\_∧
/   \=================´∀`) ゛
\    /     ∧_∧    と )
  \ ノ ___/( ´∀`)ヽ___\
    ̄ ̄     〇旦〇      ̄
32 名前:名無しさん:2006/12/21 07:58
蛇の道は蛇
33 名前:名無しさん:2006/12/25 05:20
豚もおだてりゃ木に登る
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
34 名前:名無しさん:2007/01/09 15:17
アッー!
35 名前:名無しさん:2007/01/15 06:59
火の無いところに煙は立たない
36 名前:広大太郎:2007/01/15 10:56
ラプラス変換
37 名前:名無しさん:2007/01/17 02:36
価値はいついかなる場合でも少数派にあり
38 名前:名無しさん:2007/01/19 07:47
千里の道も一歩から
39 名前:名無しさん:2007/01/22 04:29
上昇はジリジリ、転落は一瞬。
40 名前:名無しさん:2007/01/23 08:00
「空想がなければ実学はない」 (福沢諭吉)
41 名前:名無しさん:2007/01/25 09:58
良薬は口に苦し
42 名前:名無しさん:2007/01/31 03:06
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、激さず、騒がず、競わず、従わず。
以って大事を成すべし。
43 名前:名無しさん:2007/02/02 01:25
知行合一
44 名前:名無しさん:2007/02/15 05:39
窮すればすなわち変じ
変ずればすなわち通ず
45 名前:名無しさん:2007/02/16 08:45
腹が減っては戦は出来ぬ

腹減った (-_-)
46 名前:名無しさん:2007/02/16 11:49
ふふふふふ・・・・

カツオのたたき

おでん

日本酒

焼肉

かにサラダ


んーーー 無節操に幸せ!
47 名前:名無しさん:2007/02/17 10:45
禍福は糾える縄の如し

今幸福だからといって安心してはいけない
今不幸だからといって絶望してはいけない
48 名前:名無しさん:2007/02/19 02:50
>>46
スレ間違えてね?
49 名前:名無しさん:2007/02/28 03:23
男の顔は履歴書
( ´_ゝ`)
50 名前:名無しさん:2007/03/02 05:33
理不尽な行いは必ず後で付けを払わされる。
51 名前:名無しさん:2007/03/14 07:30
人の行く
裏に道有り
花の山
52 名前:名無しさん:2007/03/14 14:03
冷房から冷房へ
53 名前:名無しさん:2007/03/16 01:44
(;´д`)ゞ アチィー!!
54 名前:名無しさん:2007/03/30 04:33
『真理を第一位に置くか第二位に置くかに拠りて総ての問題に変化を生ず』
55 名前:名無しさん:2007/03/30 04:46
なるようになる。
なるようにしかならない。
56 名前:名無しさん:2007/04/02 09:31
権力は腐敗する。 絶対的権力は絶対的に腐敗する。
(ジョン・エメリック・アクトン卿の言葉)
57 名前:名無しさん:2007/04/09 09:00
ちょっと待て!
やって良いこと悪いこと!

(・∀・)イイ!! (・A・)イクナイ!!
58 名前:名無しさん:2007/04/12 03:33
「人の振り見て我が振り直せ」
であって
「人の振り見て真似てもよい」
ではない。
59 名前:名無しさん:2007/04/12 19:26
とらぬ狸の皮算用
60 名前:名無しさん:2007/05/22 00:43
神は細部に宿る
61 名前:名無しさん:2007/05/22 09:47
『先ず隗より始めよ』
62 名前:名無しさん:2007/05/24 08:40
やれる事はやっておけ
63 名前:名無しさん:2007/05/24 10:59
>>60
どっかで聞いたことあるな・・・
民俗学じゃなくて、法律学だったかな?
64 名前:名無しさん:2007/05/25 01:22
ぐぐってみたけど・・・いろんな説があるみたいだねー
(゚Д゚)y─┛~~~~~
65 名前:広大太郎:2007/05/25 06:25
東京より広島
66 名前:名無しさん:2007/05/28 09:58
郷に入れば郷に従え
67 名前:名無しさん:2007/05/31 06:32
運・鈍・根
68 名前:名無しさん:2007/06/12 02:21
 自殺した松岡大臣の座右の銘「真実一路」が、政界で話題になっている。「真実一路」を使って
いる政治家には、ある“共通点”があるというのだ。
「真実一路は、松岡大臣のほかに、鈴木宗男、加藤紘一が好んで使っています。なぜか皆、絶頂から
転落する政治家人生を送っている。松岡大臣は自殺、鈴木宗男は逮捕、加藤紘一は金銭疑惑が発覚
して辞職に追い込まれた。注目を集めているのは、最近になって安倍首相が真実一路を使い始めて
いるためです。ゴルフの石川遼を官邸に呼んで『真実一路』と揮毫した色紙を渡している。支持率
が急落していることもあり、安倍首相も不遇な末路をたどるのではないかと囁かれているのです」
(政界関係者)

 安倍首相は当選直後、「初心忘るべからず」や「不動心」を多用していた。政治評論家の有馬晴海
氏が言う。
「政治家は自分に欠けているものや願望を座右の銘にすることが多い。すでに身についていれば、座右
の銘にする必要はありませんからね。同じ座右の銘を使うのは、共通点があるのでしょう。例えば、
小泉前首相と三木元首相は『無信不立(信なくば立たず)』を好んだ。2人とも傍流ながら、国民的
人気が高く、政略にたけていた。安倍首相と松岡大臣も通じるところがあるはずです」

 やはり、失脚は間近なのか。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)