NO.10426645
★ムタちゃん最高★
-
0 名前:名無しさん:2005/12/07 11:28
-
個人的にはムタ学長好きですが、皆さんどうですか?
-
11 名前:匿名さん:2005/12/11 07:29
-
何この自作自演スレ…( ´,_ゝ`)プッ
-
12 名前:匿名さん:2005/12/12 03:12
-
>>7
最近はどこで飯食ってらっしゃるんだろう・・・(・ω・` )
-
13 名前:匿名さん:2005/12/12 13:38
-
文科省の言いなりですよね。この御方。
-
14 名前:匿名さん:2005/12/12 14:08
-
>>13
そういうのってお金をもらえない大学の言い分だよw
-
15 名前:匿名さん:2005/12/12 14:15
-
>15
私も広大の人間ですが・・
-
16 名前:匿名さん:2005/12/13 02:04
-
文部科学省を始め政治とやりあうにはかなり高度な政治力が必要
どんな組織でも政治力は重要、広大はかなり巧いと思うよ
-
17 名前:匿名さん:2005/12/14 08:48
-
人は見かけによらない・・・(,,゚Д゚)つ旦~~ >>10
-
18 名前:匿名さん:2005/12/14 10:13
-
学者としての業績を上げられず、政治に走る人もいるしね
-
19 名前:匿名さん:2005/12/14 11:03
-
>>18
ムタちゃんは学者上がりだから、
そういう人とは一線をはっているね
-
20 名前:匿名さん:2005/12/15 04:55
-
>>16
広大は官に近寄りすぎ。
大学の自治の観点からもある程度距離をとったほうが良いよ。
・・・まぁ金がないとどうにもならないんだが。
-
21 名前:匿名さん:2005/12/15 07:19
-
>>18
副学長のことですね(w
-
22 名前:匿名さん:2005/12/15 10:33
-
>>20
官により過ぎてるってどこがどう官によってるんだ?
イメージ先行で書き込まれても具体性のかけらもないよ。
-
23 名前:匿名さん:2005/12/28 02:19
-
なかなか粘り強いよね
-
24 名前:匿名さん:2006/01/11 08:41
-
ちょいと出たがりではあるけどな…( ´∀`)σ)Д`) ベツニケナシテイルワケデハナイ
-
25 名前:匿名さん:2006/01/11 10:14
-
ちょっとソースは古い(2年前)けど、仏のムーちゃんのインタビュー記事
http://www.pressnet.co.jp/2004_04/0417_01.htm
-
26 名前:匿名さん:2006/01/15 06:21
-
ムタ・メールマガジン 愛読していまつヽ(´ー`)ノ
-
27 名前:匿名さん:2006/01/23 06:16
-
広大ぐらいになると学長の外部に対しての影響力もかなりのものだねえ
-
28 名前:匿名さん:2006/02/16 10:13
-
ムーちゃんも権力の魔物にとりつかれないように…
長くやってると気を付けないと危ないお ⊂( ^ω^)⊃ブーン
-
29 名前:匿名さん:2006/02/16 14:06
-
ムーちゃんが権力の魔物に取り付かれるわけがない。
アノ人は理論系だから金を必要としないし、そういう経験をしていない。
ただムーちゃんに取り巻く先端研の金食い虫達がムーたんワショイなのだ。
もしムーちゃんが権力の魔物に取り付かれているように見えたらそれは利用されているだけ。
ただし、研究には金が必要だ。あたりまえ。
国から金を貰ったモン勝ちの研究分野は多い。
-
30 名前:匿名さん:2006/02/16 15:15
-
ホント?
http://ameblo.jp/aiunatsuki/
-
31 名前:匿名さん:2006/02/17 10:17
-
昔の学長は君臨すれども統治せずだったんだけどねぇヽ(;´Д`)ノ
-
32 名前:匿名さん:2006/04/14 02:08
-
近頃は大学を運営していくのも大変だろうね ('A`)
五月蝿いやつも多いし‥‥
ガンガレ(`・ω・´)ムーちゃん
-
33 名前:匿名さん:2006/07/20 04:06
-
むーちゃん、そろそろ後継者のことも考えんと・・・\(-_-)
-
34 名前:匿名さん:2006/07/20 06:07
-
ムタってグレート・ムタ?
-
35 名前:匿名さん:2006/07/20 06:21
-
∧,,∧ l l
(;`・ω・) l l / ポコ!!
/ o━ヽニニフ /
しー-J (´・ω・`) ←>>34
-
36 名前:匿名さん:2007/02/05 03:08
-
そろそろ学長選が近づいてくるね。
再選されてあと2年、任期を全うして欲しい。
4年後の本命候補には、誰が出てくるか…?
-
37 名前:匿名さん:2007/02/05 06:43
-
今まで教育学部、理学部、工学部、医学部以外から学長になった人はいない。
-
38 名前:匿名さん:2007/02/07 05:11
-
よく知らんのやけど学長の任期って新規なら4年、再選なら2年なの?
-
39 名前:匿名さん:2007/02/07 18:49
-
無駄は愚かすぎる。彼のやることはすべて的はずれ。頭が悪すぎるんだよ。
副学長を増やすばかりで仕事はみんな丸投げ。
研究費を大きくカットした一方で、変なプロジェクトばかり思いつきやがって
無駄なことばかりに金を使っている。
INU、北京センター、千田の跡地利用ぜんぶ金の無駄。いったい何億つかってんだ?
任期終わり近くなってカフェテリア?バカじゃねーの?
この前の選挙でも六割とれなかったけど、今回は三人の中に残れるのか?
「トップレベルの研究大学」なんて言い出す前に研究しにくい環境を何とかするのが先だったんじゃないの。
-
40 名前:匿名さん:2007/02/08 04:07
-
>>37
昔に,文学部からなった学長がいたはず。
-
41 名前:匿名さん:2007/02/08 11:15
-
経済学部から、学問的業績は皆無だが、
学内行政だけはスキスキって人が次の学長になるらしいよ!
-
42 名前:匿名さん:2007/02/09 05:53
-
第二次意向投票の対象者名(五十音順)
浅 原 利 正
佐 藤 清 隆
牟 田 泰 三
理工票が固まってムタちゃん再選かな。
-
43 名前:匿名さん:2007/02/10 04:50
-
理系は反牟田だよ。牟田はただの飾りで何の仕事もしない男なのを知っているから、
指示していない。牟田を支持しているのは、牟田を操っている文系
-
44 名前:40:2007/02/10 16:36
-
医学部はスタッフの数が多いから強いな。
浅原さんって有能なの?抱負を読む限りは現学長の路線踏襲。優秀とは思えん。
医学部出身の学長といえばとんでもないバカがいたし、、、ちょっと怖い。
佐藤さんは、言ってることの殆どに筋が通っているし頭よさそう。
しかし、組合出身だけあって非常勤職員、任期付き教員の待遇改善にかなり金を使いそうな点、
たとえ獲得投票数が一位となっても選考会議がどう出るか疑問。
三人の中では一番いいと思うが、組合に遠慮するあまり、冷徹な経営判断を下せるかという不安はある。
無駄か浅原さんの代わりに吉里さんが残って佐藤さんに競り勝つというのが
今後の広大にとって最良のシナリオだったのだが、、、。
中期計画の途中からで気の毒だが、佐藤さんに頑張ってもらうしかないか。
-
45 名前:匿名さん:2007/02/11 02:38
-
浅原さんと話したことあるけど、穏やかな人だったよ。
内面までは知らんがな。
-
46 名前:匿名さん:2007/02/11 11:51
-
牟田学長めちゃすきです☆笑顔がいいですね!
-
47 名前:匿名さん:2007/02/11 15:01
-
人柄で学長が務まらないことは牟田さん自身がすでに証明した。
吉里さんが指摘したように、二年連続で国立大学法人評価委員会から広大が最低の評価を受けた(ワースト3)のは彼の責任。
彼は責任をとって今回学長候補に立候補すべきではなかった。
すべての構成員が評価を受ける現在、学長だけが評価されないわけにはいかない。
第二次意向投票では、彼の学長としての実績が適切に評価されるべきだ。
もう無能な学長はいらない。
-
48 名前:匿名さん:2007/02/13 01:25
-
最近、学生の書き込みとは思えんな (゚Д゚)y─┛~~
-
49 名前:匿名さん:2007/02/13 05:57
-
>>40
歴代学長
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/intro/gaiyou/rekidai/index.html
-
50 名前:匿名さん:2007/02/13 14:29
-
医学部はスタッフの数が多いから強いな。
浅原さんって有能なの?
裏で誰かが糸引いてるって聞いたけど??なので今回選挙に絶対出たかったって聞いたよ?
-
51 名前:匿名さん:2007/02/15 00:14
-
今週火曜日に既に投票が行われたので、一位は決まっているはず。
それを受けて明日の選考会議で新学長が決定する。
まさか一位を選ばないなんてことはないだろうな
牟田は本当に止めて欲しい。広大のお金の使い方は異常。
他大学はほとんど減っていない研究費を、広大は半分にカットし、
余った分をトイレ工事やだれも欲しいとは言っていないカフェ作りに当てている。
市内の旧キャンパス跡地利用も、学内では全く議論しないまま
多額の予算を使って箱物を作ろうとしている。牟田は広大を怖そうとしている。
吉里さんが一次投票で消えたのは、とても意外。だが、ある意味ではチャンス。
全回の総長選では、吉里、佐藤、牟田が残ったのだが、吉里と佐藤で票が
割れてしまい、ほんのわずかの差で牟田が一位になってしまった。二人で6割超
取っていたから、一本化できていれば当選していた。今回は結果論ではあるが、
一本化できたので、佐藤さんの一位はあり得る
-
52 名前:匿名さん:2007/02/15 01:59
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい こんなとこで吠えてもねー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
-
53 名前:匿名さん:2007/02/15 02:37
-
学長選挙発表は、明日のいつくらいにわかりますか??
-
54 名前:匿名さん:2007/02/15 17:48
-
>>51
一位を選ばないことあったじゃん。東北の方で。
選挙と言っても所詮は意向投票。
大学の中では選考会議が一番強い権限を持つ。
そしてそのメンバーは牟田の友達ばかり。
今の制度ではあらゆる点で現学長が有利。
事務職員に投票権を与えれば普通は現職に投票するだろう。
彼等は職務命令という仕組みによって上位下達が身に染みついてる。
牟田以外に入れるということはトップに逆らうこと。
彼等は牟田以外に入れることに本能的な抵抗を感じるはず。
また、投票権を持つ事務職員は副課長級以上。
課長以上は文科そのものといえる渡り鳥。
自分の任期中に、それも自分が投票権を持っているのに前組合委員長が学長になったりすることは
絶対に避けたいはず。副課長級に対して相当厳しい締め付けがあっただろう。
副課長級の奴等も試験を受けて渡り鳥になりたいと思っている奴ばかり。
文科に対立姿勢をとる佐藤さんには共感を覚えないだろう。
これで牟田が一位をとれなければ、家来にも見捨てられた大将みたいなもの。
どのような結果が出ているか、明日が見物だな。
前回牟田は6割取れなかったから今回はかなり危ない。
そしてもっと強いのは文科省。
選考会議が決めるのは飽くまでも「学長候補者」。
佐藤さんの抱負の内容では文科省がひっくり返さんとも限らん。
任期付きの常勤化や、非常勤の待遇改善など、文科には絶対受け入れられない。
それに組合委員長だった人だから、俺たちの給料は団体交渉で決めようとするはず。
組合の委員長だった人物は学長にはなじまないとか言い出しかねんよ。
本来、他の国の大学のように、学生諸君ももっと学長選に興味を持つべきだと思うがね。
これほど学生が無関心なのは北朝鮮と日本ぐらいのものじゃないかな。
-
55 名前:匿名さん:2007/02/15 17:55
-
>>52
広大のトップは学長。総長選ではなくて学長選。あなたや僕の出身大学とは違う。
-
56 名前:匿名さん:2007/02/16 00:32
-
総長じゃなかったorz
たしかに学生の関心度の低さは異常。自分が昔いた大学は、一次投票は
学生にも投票権があった。広大に来て、それがないのにとても驚いた記憶がある。
しかも、いまは助手にすら投票権はないしね(一次投票は「当面は」投票権
を与えているけど)
55の言っていることはもっともだけど、その中でも牟田への投票が
前回は4割しかなかったのは、求心力がものすごくないことの明かし。
歴史的に、広大は文科省に対して、ものすごい勢いで尻尾を振ることで
生き延びてきた大学。ここらで一発、反文科省の学長が出てくると面白い。
ただ、牟田は今回の公約で医学部にかなり配慮している。原医研の建物を
新築し、その跡地に病院を拡張するなどと。もしかすると、麻原氏はダミーで
医学部は牟田に投票するのかもしれない
-
57 名前:匿名さん:2007/02/16 00:42
-
こいつら仕事もしないでなにしてるんでしょうね? (#゚Д゚)凸
-
58 名前:匿名さん:2007/02/16 08:47
-
牟田落選キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
新学長は浅原
-
59 名前:匿名さん:2007/02/16 09:04
-
ムーちゃん残念でしたねー。 でも長い間ご苦労様でした。 Σ(´д`;)
しかし、また医学部出身の学長なんだな。(´・ω・`)
-
60 名前:匿名さん:2007/02/17 04:57
-
霞票は、最初から浅原病院長でまとまっていたのだろう。
あと、総科票の影響も大きい?
あそこは教養教育を担当する教官数が多く、浅原氏は「1~2年次の教養
教育を広島市のキャンパスで検討する」って言ってたらしいから。
あと、大票田のはずの工学研は今回、牟田、岡田(理事・前研究科長)、
山根(研究科長)の3人を学長候補に推薦していたので2次投票では
牟田学長に入れるのだと思っていたが、ここでも寝返った教官が多数
いたのかもしれない。