NO.10426614
友達いない
-
0 名前:名無しさん:2005/10/12 03:09
-
友達いない
-
101 名前:匿名さん:2005/10/18 12:14
-
んじゃ、学校のパソコンも捨てる。
-
102 名前:匿名さん:2005/10/18 14:41
-
もしくわ、図書館で寝る。
-
103 名前:匿名さん:2005/10/19 01:25
-
>>100
この中 ↓ のどこに居るの?
http://www.riise.hiroshima-u.ac.jp/usage/
-
104 名前:匿名さん:2005/10/19 08:10
-
この度,教育学研究科附属心理臨床教育研究センターの主催で、引きこもりに悩む方と
その家族への支援を考える第8回広島大学心理臨床セミナー「引きこもり支援セミナー」を
下記のとおり開催します。
記
【日 時】11月27日(日) 13:00~16:00(12:30開場)
【場 所】中国新聞ホール
〒730-8677 広島市中区土橋町7番1号
【内 容】
座長:広島大学大学院教育学研究科心理学講座 教授 兒玉 憲一
話題提供:・「若者はよみがえるか」
中垣内 正和(医療法人佐潟荘副院長 全国KHJ引きこもり親の会顧問)
・「引きこもりへの心理学的支援の現状と課題」
境 泉洋(志学館大学人間関係学部専任講師)
・「家族会の立場から見た社会的引きこもりの現状」
藤岡 清人(KHJ広島「もみじ会」代表)
・「脳外傷者の引きこもりとのつきあい方」
阿部 順子(名古屋市リハビリテーションセンター福祉部主幹 脳外傷友の会顧問)
・「家族会の立場から見た障害者の引きこもりの現状」
浜田 小夜子(広島脳外傷友の会 会長)
【対 象】どなたでもご参加いただけます。
一般の方、学生、専門機関の方もどうぞご参加ください。
【入 場】無料
【予 約】事前予約不要
※ポスターはこちらをご覧ください。
【問合せ先】
広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1
電話:082-424-6765(担当:上田)
-
105 名前:匿名さん:2005/10/20 15:01
-
心理の勉強をしていて鬱になる奴っているの?
-
106 名前:再@平俗宇宙:2005/10/21 04:36
-
>>92
病院行ってその手の薬もらうことを、欝の人に勧めても実行不可能かと。
今の日本の環境・状況では、病院へ行くハードルが高過ぎる。
>>105
欝の傾向があるから心理に進む香具師もいるだろうけど、
心理の勉強していて欝になる香具師は居ないと思われ。
ここで、広大生で欝の傾向がある人や、対人恐怖症の傾向がある人へ。
個人的にお勧めなのは、この絵本(と言っても絵は少ないが)を読んでみること。
葉祥明さんの『風にきいてごらん』です。騙されたと思って手にとって見て下さい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479670270/qid=1129869022/sr=1-17/ref=sr
_1_2_17/249-0013739-3563573
-
107 名前:匿名さん:2005/10/21 05:08
-
以前リストカッターと付き合ってたから、精神疾患には少しは理解あるつもりだけど、
病院に行くことを「ハードルが高すぎる」というのはさすがに甘えだと思うぞ。
鬱だから厭世観を感じる、とか、自己嫌悪する、とかいうこととは別問題だろ。
まぁ酷い対人恐怖なんかがあるなら別だが。
だいたい、今の日本の環境・状況、というが、ここ数年で随分社会的な理解は高まってきたし、
病院だってなにも精神科や診療内科でなくとも神経科なんかでも処方はしてくれる。
死にたくないなら少々犠牲があっても自己防衛策をとるべきであって、
それすらできないならそれは本当に「弱い」んだろ。
精神疾患によって出来ないことがあるのは当然認めるけれども、
状況に甘えるのは気に入らないな。
-
108 名前:匿名さん:2005/10/21 05:15
-
うう ↑ 長過ぎて読む気がせん ('A`)ノ
-
109 名前:匿名さん:2005/10/21 07:02
-
心の病って難しい
知り合いに人前では妙にハイテンションで
浮いている奴がいる。
家に帰れば鬱なのか?と思う事しばしば…
うざい奴!と思うのは簡単だが
悪い奴ではないだけに複雑な気持ちだ…
-
110 名前:匿名さん:2005/10/21 07:04
-
111
-
111 名前:匿名さん:2005/10/21 11:41
-
だんだんスレの方向が違ってきていると思うのは漏れだけか?
-
112 名前:匿名さん:2005/10/21 12:26
-
要するに、まとめると、鬱病同士で友達になればいいのだ。
-
113 名前:匿名さん:2005/10/21 16:13
-
そして鬱スパイラスへ
-
114 名前:匿名さん:2005/10/22 10:41
-
>>107
あなたが気に入らないのは理解する。
しかし、そこに書かれている内容をウツ気味の人に言うのは危険。
「弱い」とか「甘え」とか
本人の自己責任に転嫁するようなことは
少なくとも言わない方がいいかな~?と思う。
-
115 名前:匿名さん:2005/10/23 13:54
-
友達がいないので、ここで募集したいと思います。
-
116 名前:匿名さん:2005/10/23 14:01
-
本当にそう思うなら、まず>>115が自己紹介をしたほうがいいかも。だって、あなたがどんなひとか分からないじゃない?(^-^;
-
117 名前:匿名さん:2005/10/23 14:06
-
>>115です。
はい、では、広島大学入学予定の物です。
広島にお友達がいません。四月には皆様の後輩になります。
なので、私の広島でのファーストフレンドを募集したいのです。
-
118 名前:匿名さん:2005/10/23 14:18
-
最初はオリキャンがあるからそんなことしなくてもいいはず。
-
119 名前:匿名さん:2005/10/23 14:21
-
AOか推薦で決まったひとかな?合格おめでとうございます。
新1年生ならオリキャンがあるだろうし、友達のことは気にしなくても大丈夫だと思いますよ。他学部の人ともサークルで出会えますし。
今の時期だと一般入試組がまだ決まってないから同じ学年になる予定の友達をここで見つけるのは難しいかもしれません。
-
120 名前:匿名さん:2005/10/23 14:21
-
編入生もオリキャンいってもいいの?
-
121 名前:匿名さん:2005/10/23 14:48
-
行っても断られないとは思うけど、かなり行きにくいとは思う。しかも、たぶん編入生はオリキャンに参加するとは普通は思われてない。
第一、同じ学年の人はいないと言っても過言じゃない。あれは事実上、新1年生のためのイベントです。
-
122 名前:匿名さん:2005/10/23 14:51
-
はい、じゃぁ、自粛します。
-
123 名前:匿名さん:2005/10/24 14:01
-
参加してたよ。
-
124 名前:匿名さん:2005/10/24 14:27
-
学部によるんじゃない?工学部とか編入生が多そうな所ならありかもしれない。
逆に編入生が10人いるかいないか…っていう所ならキツいですから。参加しても肩身が狭いだけ。
-
125 名前:匿名さん:2005/10/25 01:43
-
この掲示板で編入生集まれってやってなかったっけ?
-
126 名前:匿名さん:2005/10/25 01:48
-
やってたよ。だけど事実上1回限りであれ以来何もないよ。
-
127 名前:匿名さん:2005/10/25 10:12
-
最近 人いなさすぎ・・・
-
128 名前:匿名さん:2005/10/26 00:41
-
>>125-126
あのスレは書き込み不能
>>127
そういう時も必要
(゚ε゚)キニシナイ!!
-
129 名前:匿名さん:2005/10/26 01:40
-
>>128
書き込めたよ
-
130 名前:匿名さん:2005/10/26 02:28
-
それとは違うスレじゃろう。
-
131 名前:匿名さん:2005/10/26 05:10
-
2006年の、編入生集合のスレを作ったのは私です。
残念なことに書き込み不可能なんですよ。
なんででしょうか?残念な結果になってしまいました・・・
-
132 名前:匿名さん:2005/10/26 06:16
-
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
-
133 名前:匿名さん:2005/10/26 09:07
-
>>131
また立てたらいいじゃん、それとも俺がたてましょか?
-
134 名前:匿名さん:2005/10/27 08:43
-
二二二二二二l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 糞スレ!糞スレ!! >>131
♪ _________ ♪ ∧_∧ さっさと削除依頼!!!
◎□◎. <`Д´ >つ─◎
/´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ. /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_) ◎彡. バン
´`Y´ . バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
-
135 名前:匿名さん:2005/10/27 09:16
-
ひ、ひどい・・・
-
136 名前:匿名さん:2005/10/27 09:26
-
書き込み出来ないスレ置いといてどうすんだよ?>>135ヽ('A`)
-
137 名前:匿名さん:2005/10/27 16:40
-
>>133
聞く前にやれ
-
138 名前:匿名さん:2005/10/28 01:41
-
∧__∧
∧__∧´・ω・∧__∧
∧_(∧・ω・∧_(∧・ω∧__∧
( ´・ω・) ( ´・ω・) ( ´・ω・)
//\ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦\
// ※\___________\
\\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※※ ヽ
-
139 名前:匿名さん:2005/10/28 03:48
-
>>138
きゃわいい☆
-
140 名前:匿名さん:2006/01/12 04:28
-
あげたろ
-
141 名前:匿名さん:2006/01/13 01:38
-
φ('A`*)ベンキョウベンキョウ
-
142 名前:匿名さん:2006/09/14 01:51
-
あげたろ。てか友達できん
-
143 名前:匿名さん:2006/09/14 02:18
-
身近に居るやつ(老若男女を問わず)話かけろや ( ´∀`)σ)∀`)
-
144 名前:匿名さん:2006/09/14 10:36
-
↑
そんな勇気ありません。なんか上辺だけの付き合いが多くてつかれます。
-
145 名前:匿名さん:2006/09/15 00:53
-
独り沈思黙考しる
-
146 名前:匿名さん:2006/09/15 04:44
-
友達なんかいなくてもいいよ
-
147 名前:匿名さん:2006/09/15 05:16
-
>>144
それは藻前が上辺だけの付き合いをするからだよ (´・ω・`)ショボーン
-
148 名前:145:2006/09/15 16:10
-
なんかみんな私に遠慮してる気がする。大学の付き合いというのはこういうものなんかな?
-
149 名前:匿名さん:2006/09/16 04:11
-
遠慮じゃねぇよ。敬遠されてんだよお前。
-
150 名前:匿名さん:2006/09/16 12:03
-
的確な指摘GJ