NO.10426547
広大OB(OG)が一言申したい 件数→
-
0 名前:名無しさん:2005/05/18 02:00
-
何でもいいから言いたいこと言うてみ?
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ
-
1 名前:匿名さん:2005/05/18 02:35
-
まあ楽しめ( ´∀`)σ)∀`)
-
2 名前:匿名さん:2005/05/18 06:24
-
人の(よその)マネするな。
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
-
3 名前:匿名さん:2005/05/19 04:12
-
良いこと、悪いこと。最近の広大は話題が多いな。
肩身が広いような狭いような・・・
-
4 名前:匿名さん:2005/05/19 06:51
-
言える。今のところちょっと広い方の勝ち。
-
5 名前:匿名さん:2005/05/23 07:38
-
こう言っちゃなんだが、昔に比べてレベルが落ちている気はするねぇ。
(,,゚Д゚)σ)Д`)
-
6 名前:匿名さん:2005/05/23 11:33
-
独自の情報を発信しろ。
-
7 名前:匿名さん:2005/05/25 09:30
-
>>3-4
う~~~ん つ´Д`)つ ビミョウ
-
8 名前:匿名さん:2005/05/26 00:50
-
人の行く裏に道有り花の山
-
9 名前:匿名さん:2005/05/30 05:29
-
そうそ。真似してないように思っていても真似しているのが日本人。
これは大学を含めてあらゆる業界がそう。最先端を行っているつもりが
単に流行を追っているだけ、というのが多い。
-
10 名前:阪大:2005/05/30 07:01
-
底辺国立広島大学
-
11 名前:匿名さん:2005/05/30 08:05
-
キラリン
ヽ ´
―― ☆ ―― ←>>10
// ヽ
/ /
∧_∧(⌒) / /
( ) /l/ /
(/ ノlllヽ从/ .
(O ノ 彡'' . ガッ!
/ ./ 〉 /WW\
\__)_)
とにかく多様性を維持することだ。広大も東広島市も。
-
12 名前:匿名さん:2005/06/15 01:35
-
広大生に限らずだが、最近のやつは皆同じようなかっこうで同じような顔つき
をしているな。同じようなことしか考えてないんじゃないか・・・
-
13 名前:匿名さん:2005/06/16 06:51
-
∧∧
/⌒*゚ω) ナヌ?>>12 モレノコトカ?
i三 ∪
(/~∪
二三
二三
二三
-
14 名前:匿名さん:2005/06/16 16:24
-
>12
東広島のどこに多様性が…
人工都市じゃねーか。
-
15 名前:匿名さん:2005/06/23 02:51
-
わがままに
-
16 名前:匿名さん:2005/06/27 04:03
-
単なる就職予備校や専門学校に成り下がらないように。
-
17 名前:匿名さん:2005/07/08 07:44
-
あのう~なんだな、あと一歩、深くそして広く勉強すれば・・・
もっと自信が付くと思うがな (;゚д゚)σ)´Д`)←ヒロダイセイ
-
18 名前:たつさん:2005/07/11 15:45
-
学園祭はいつなのかなぁ?σ('、`)?
-
19 名前:匿名さん:2005/07/12 00:31
-
確か11月 (゚Д゚)y─┛~~
-
20 名前:たつさん:2005/07/12 03:16
-
去年は楽しかったから今年も行きたいなぁ(=^▽^=)
-
21 名前:匿名さん:2005/07/12 03:39
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たつさん 歓迎
_________
∧_∧
(`・ω・´).
/ づ Φ
-
22 名前:匿名さん:2005/07/19 15:19
-
今の広大は俺らの頃の広大と違うからなあ。市内の頃はよかったぞ。学舎は
ぼろくても、そこには歴史があった。被爆建物の中で勉強し、生協の散髪屋
へ行けば、おばちゃんが昔の広島の話をしてくれた。地域の商店街の人たち
とも仲良くなった。今も行きつけの飲み屋がある。これは今の広大生には経
験できないよな。
-
23 名前:匿名さん:2005/07/20 01:52
-
昔は昔、今は今。
今は西条の人々と仲良くやっているし。
前ページ
1
> 次ページ