【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426498

広島大学やその近辺の謎

0 名前:名無しさん:2004/12/21 10:10
へぇー、不思議なものがあるもんだ。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!       
51 名前:名無しさん:2005/08/04 13:05
> 元は煙突であったということを知らない学生が多く、
> 学生の間では税金の無駄使いだと囁かれている。
> ゴミの焼却によって排出されるダイオキシンの排出による
> 環境破壊を懸念して使用されなくなった。

先生!!最後の文章が誤りではないですか?
使用されている恐れがあります!!
52 名前:IQ.500:2005/08/04 13:07
某健物の壁にて、人影がある
53 名前:名無しさん:2005/08/05 00:59
>>52
それ広大関係の建物でつか?
54 名前:名無しさん:2005/08/05 01:53
白い巨煙突 について

本学東広島キャンパスにある元ごみ焼却炉の煙突は周囲をステンレス板
で囲まれた煙突は、高さ四〇?、直径五・一?。
文字はそれぞれ横二・五?、縦二・七?とほぼ畳四枚分に相当する。
水銀灯を組み合わせた地表の投光器が、暗くなるとセンサーで点灯、
午後十時には自動消灯する仕組みになっている。
ごみ焼却炉は一九八八(昭和六十三)年に設置。ダイオキシンの発生が
判明したことから、一九九八年二月に運転を停止した。煙突は現在、
暖房用ボイラーの排煙に使っている。ステンレス板は同年九月に取り付け、
大学のシンボルマークのフェニックスを描いたが、遠目には分かりにくかった。
塔の「広島大学」の文字は、幹線道路のブールバールからでもはっきりと見える。
ライトアップに要する電気代は、一晩(約3時間)で45円。
55 名前:名無しさん:2005/08/05 02:21
明日、原爆資料館行く人、お手上げ!!
56 名前:UB:2005/08/05 02:26
>>55
部活あるのさ。
57 名前:名無しさん:2005/08/05 02:32
>>55
スレ違うだろ? おまい。つД`)

それにすき好むで明日行かなくても

    ( 'A`)… 
 ~  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄
58 名前:名無しさん:2005/08/05 03:50
>>55-57
明日8月6日 広島大学関係者の追悼式があるのは知ってるな?
廣島大学関係者慰霊碑 
http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page2bx36.html
59 名前:名無しさん:2005/08/05 18:56
>>58
このおっさんいつも広大関連のサイトを見回してるようだなw
60 名前:名無しさん:2005/08/08 09:12
ちかごろ、野犬の話を聞かないが・・・( ・(ェ)・)
61 名前:名無しさん:2005/08/08 12:30
>>58
このおっさんいつも広大関連のサイトを見回してるようだなw
62 名前:名無しさん:2005/08/10 13:48
X
63 名前:名無しさん:2005/08/11 17:01
>>58
このおっさんいつも広大関連のサイトを見回してるようだなw
64 名前:名無しさん:2005/08/12 10:05
>>58
このおっさんいつも広大関連のサイトを見回してるようだなw
65 名前:名無しさん:2005/08/13 02:38
>>58
このおっさんいつも広大関連のサイトを見回してるようだなw
66 名前:名無しさん:2005/08/13 05:07
>>58
このおっさんいつも広大関連のサイトを見回してるようだなw
67 名前:名無しさん:2005/09/03 07:43
なんか面白いネタないの?
68 名前:名無しさん:2005/09/03 09:33
スルーしないでネタ頂戴!
69 名前:名無しさん:2005/09/05 12:55
ネタ求む!なんか面白のないの?
70 名前:名無しさん:2005/09/06 00:34
無い( 'A`)つ
71 名前:名無しさん:2005/09/06 03:12
ごるぁ (゚Д゚#) ネタは自分で探せ!>>69
72 名前:名無しさん:2005/09/07 06:48
「ががら」って何?
73 名前:名無しさん:2005/09/10 09:48
ががら・・・鏡だったような希ガス
74 名前:名無しさん:2005/09/12 14:17
ヒロシマロックください
75 名前:名無しさん:2005/09/13 00:38
>>73
エッ? ががら=鏡 ?(゚Д゚;)
76 名前:名無しさん:2005/09/18 04:14
ががらやま=鏡山
77 名前:名無しさん:2005/09/18 04:15
広大の謎の一位は「鳥居」もしくは「煙突」かな。
もう鳥居はないけどね・・・謎のままなくなってしまったね。
78 名前:名無しさん:2005/09/18 11:27
あげまん
79 名前:名無しさん:2005/09/18 12:23
>>77
煙突に一票。
80 名前:名無しさん:2005/09/18 13:02
>>77
地下道だろ・・・。
キャンパスのあらゆる場所に入り口があるけど、立ち入り禁止
81 名前:名無しさん:2005/09/19 05:05
地下道は謎というより知ってる人間がレアなだけだと思うけど・・・
82 名前:名無しさん:2005/09/19 05:06
まあとりあえず

鳥居
煙突
地下道

だな。地下道の写真ウpしる!!
83 名前:名無しさん:2005/09/20 07:17
>>76
ががら山 と 鏡山 は違うよ
84 名前:名無しさん:2005/09/20 08:27
さ~て、ほいじゃ漏れもアースダイバーになるか…(・x・)
85 名前:名無しさん:2005/09/22 04:54
西条盆地には巨大な 星型5角形 が在ることを誰も知らないだろう…
86 名前:名無しさん:2005/09/26 03:59
>>85
五芒星 という。安倍晴明の紋でもある。
http://www.machiya.ne.jp/ura/u302/u402_3.htm
87 名前:名無しさん:2005/10/03 03:47
西条下見5,6,7丁目はあるが1~4丁目が無いのは何故か?
88 名前:名無しさん:2005/10/04 04:57
安芸津町に トンカラリン というものがある。これは何ぞや?
89 名前:名無しさん:2005/10/05 06:19
>>88
古代信仰の遺跡・・・ではないかといわれているが、詳細は不明。
名前の由来は熊本にある同種の遺跡の名前から。
石を投げ込んだらトンカラリンという音がしたとか。
90 名前:名無しさん:2005/10/07 03:52
謎のトンカラリン
http://www.soufusha.jp/tatiyomi/sikokusetouti/tonkara.html
91 名前:名無しさん:2005/10/07 09:06
時々総科からレーザー光みたいのが工学部の屋上めざして放たれていますが
知っている人は詳細を
なんか不気味で気になったから…
92 名前:名無しさん:2005/10/07 09:28
  (^ω^)⊃  それは>>91 量子トランスポーテーション鴨 
  (⊃ )
 /   ヽ
93 名前:名無しさん:2005/10/07 09:45
>>92
わかんね
94 名前:名無しさん:2005/10/07 09:53
早い話が瞬間移動 (´Д`;)
95 名前:名無しさん:2005/10/11 02:31
(゚Д゚#)
96 名前:名無しさん:2005/10/12 06:09
>>87 そういわれてみれば・・・謎だ (・ω・` )
97 名前:名無しさん:2005/10/28 05:52
広大はどうして西条盆地のど真中にあるか?
98 名前:名無しさん:2005/10/28 06:20
広大を中心に
99 名前:名無しさん:2005/10/28 06:28
>>97
多分(確認したわけではない)広い土地があったから

で、100(σ゚Д゚)σゲッツ!!
100 名前:名無しさん:2005/10/28 08:19
広大があった場所は、山と葡萄畑なんかだったとか聞いた気が・・・



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)