【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427120

私立文系偏差値50から1年で一橋いけますか?

0 名前:浪人生:2005/03/21 05:01
可能性%はいくらでしょうか?なめてすいません経済的な都合によりどうしても国立なのです。
51 名前:名無しさん:2005/06/17 13:57
>>48
社学は数学0完でも受かるぞ。社会次第だが。
あと、どこの模試での値によるかで話は変わる。
52 名前:49です:2005/06/17 14:48
偏差値30でも良いほうなんです。
記述式のみだと0点だと思います。
高校レベルの数学ではなく、中学レベルもあやふやで・・・。
この前、やっぱ中学の教科書から復習しようと思ったんですが、
中一の初めの部分で、もうついていけなかったです。
ほぼ知識ゼロって言う感じなんです。
0完って言うより、白紙で0点・・・。
今から数学知識0から始めてできるようになるんでしょうか?
前期社学って数学0点でも他教科が高得点で、
全部あわせて合格点なら受かるんでしょうか?
53 名前:名無しさん:2005/06/17 14:51
中学レベルも分からんやつは一橋にくるな。夢見すぎ。
引き算もできないんだろ?私文にしとけ
54 名前:名無しさん:2005/06/17 15:48
偏差値49の学校に通ってる高2です・・。
2月にあった代ゼミの第3回全国高1模試(記述式)で
英:55.2(第2回の時57.4)
国:53.1(第2回の時58.3)
数:61.7(第2回の時54.3)
英国数:第2回→第3回
56.7  56.7
こんな漏れですが法志望でつ・・・。
無謀ですが・・生きたい・・。
55 名前:名無しさん:2005/06/18 02:12
もし俺が採点官だったら他教科の出来がいかに良くても
数学が白紙な時点で無条件に落とすな。実情は分からんが。
56 名前:名無しさん:2005/06/18 03:48
相対的に、基準点にひとつでも達していなかったらキルな。
だったら、2科で慶應にしておけ。
57 名前:名無しさん:2005/06/18 04:29
漏れとか言ってるやつが一橋きても所詮ラボンバが微妙なテニサーで大学生活終わるから一橋なんか来ないほうがいい。
頑張って東大行け。どうせ一橋も無理なんだから東大目指して浪人しろ。
58 名前:名無しさん:2005/06/18 06:27
逝くことはできるよ。
59 名前:名無しさん:2005/06/18 13:12
なんで49とか55みたいに、慶應すら到底ムリなヤツが一橋なんて
思いつくのだろうね
べつにバカであることは自分の勝手だし知ったこっちゃないが、
そのことに自覚をせずに、プライドばかり高く一橋に行きたい
とかホザいてるその感覚には辟易するよ。
まさに「無知の無知」っていう一番愚かなタイプだ。
慶應でいいじゃないか
ま、慶應もムリだろうけど、この成績じゃ(マジで)。

ふつうに恥ずかしくないのかなあ。中央くらいが妥当
では?
60 名前:名無しさん:2005/06/18 13:39
荒れる予感
61 名前:名無しさん:2005/06/19 07:47
俺は一浪で
この前の模試で国語の偏差値は49だったが、
他は結構できて、マーク総合78%だったけど受かりますか??
無理なら国語が無い国立と慶應に勝負をかけます。
62 名前:鷲尾 勝正 ◆U1j1Ju1I:2005/06/19 09:08
センター8割切ったけど受かりますか?だってばかじゃねーの
お前浪人した意味ないよ
63 名前:名無しさん:2005/06/19 13:37
受かるんじゃないの?
でも他行った方がいいんじゃない?
64 名前:名無しさん:2005/06/19 13:57
確かに。
慶應にでも絞ったほうが確実性が上がるだろうね
65 名前:名無しさん:2005/06/19 14:47
事故ならいいが、いつもそうならやめろ
二次力のあるやつならマークでもそこそことれる
66 名前:名無しさん:2005/06/19 15:34
芋よりも東大。
卒業後の人生がまるで違いますよ。
67 名前:名無しさん:2005/06/19 15:38
そうだ。東大目指せ。そして直前に判断しろ。
一橋に行きたいって行って勉強してもしゃーない。
判断する時期にはもう一橋には無理だと判ってるだろうけど
68 名前:名無しさん:2005/06/19 16:24
>>59
でもまだ高2ならいけるんジャマイカ?
69 名前:名無しさん:2005/06/20 15:50
>>68
普通の頭を持ってる香具師ならな。
偏差値30とかは無理だろ。
せめて50はほしい。
70 名前:名無しさん:2005/06/21 07:29
49です。
小学校から大学までエスカレーター式の女子校で
進学校じゃないところににいるので、
数学のレベルは最底なんですよ。
先生からして、「あななたたちはどうせ数学は必要ないでしょ」
って言って、教科書最後まで終わらせることすらしてないし。
テストは、教科書の例題丸写しを出してくれるので、
留年しないようにさせる。
だから、外部のテストはみんな点とれない。
95%文系で、外部受験する人少ないし、
学校でまともな数学の授業なんてないんですよ-。
でも、今から、一からやってみます。
数学駄目なら、後期法学部に向けてがんばります。
71 名前:名無しさん:2005/06/21 10:11
>>55
それだと俺、受からなかったはずなんだが
72 名前:名無しさん:2005/06/21 14:36
>>71
おみゃあもほんとアフォだな・・
73 名前:名無しさん:2005/06/23 04:31
>>70
法の後期は科目絞って時間をかけて合格できるようなところではないよ
英語がすげーできるやつがちょろっと一橋英語対策と小論対策をやって受かる感じ

そうじゃなけりゃ数学を最低限まで底上げして英、国、社をバランスよく取るほうが全然現実的
74 名前:名無しさん:2005/06/24 08:33
法の後期の英語のレベルってどんな?
75 名前:名無しさん:2005/07/11 17:42
英66数68日74国61
今年こそ憧れの一橋大学に!!
76 名前:名無しさん:2005/07/12 14:39
憧れるほどの大学ではない
77 名前:名無しさん:2005/07/17 04:15
法学部後期ってホントに専願の人いるんだね
78 名前:名無しさん:2005/07/17 08:00
一橋って最高のエリートですよね?
一橋に入れば将来は約束されるんですか?
結婚も就職も余裕だと伺っています。
一橋大生に敗北という言葉はないんですよね?教えて下さい。
79 名前:名無しさん:2005/07/17 10:28
先日、バイト先の店長に
「そんなんだからおめーは東大に入れないんだよ!!」
と罵られました(^ー^)
80 名前:名無しさん:2005/07/17 12:00
>>79
これが一番きついよな・・
東大逃げ組とかいわれてさ・・・・
81 名前:名無しさん:2005/07/17 14:48
>一橋って最高のエリートですよね?
 
いいえ。
誰もそんなこと思ってません。
82 名前:名無しさん:2005/07/25 16:04
エリートって君・・・・
前いつだっけ、飛行機のっとりしたのうちの卒業生だろ確か
パイロットになれなくてJRだかに就職したけどすぐやめて飛行機のハイジャック犯だよ・・・
東大だって理?出たのにサリン作っちゃった奴もいるんだからさ・・・
83 名前:名無しさん:2005/07/26 08:21
エリートと犯罪者ってのは全く別物でない?
ということで↑の人、主張やり直し。
84 名前:名無しさん:2005/07/26 08:57
馬鹿だね学士レベルでエリートとかいってんのな
85 名前:名無しさん:2005/07/27 13:27
英78数55社63国58

判定お願いします。
86 名前:名無しさん:2005/07/27 14:31
偏差値なんて気にしてる時点でお前はもう一橋来ない方がいい
87 名前:名無しさん:2005/07/28 11:30
そうだそうだ。
ちょー頭良かったのに落ちたやつなんてゴマンといるさ
88 名前:名無しさん:2005/07/28 15:40
ウンコでも大学は入れる奴はいる。
ウンコ大学でも、できる奴はいる。そんだきでないの。
89 名前:名無しさん:2005/08/06 10:29
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
90 名前:名無しさん:2005/08/13 14:05
ベネッセ2005年度偏差値


値 大学名(学部、前期日程)
80 東京大(文科一類)
79 京都大(法)
78 京都大(総合人間-総合人間)
77 東京大(文科二類) 一橋大(法) 京都大(経済)
76 東京大(文科三類) 京都大(文)(教育)
75  
74 一橋大(経済)(社会) 大阪大(法)
73 一橋大(商)
72 大阪大(人間科)
71  
70 名古屋大(法) 大阪大(文)(経済) 九州大(法)
69 東北大(法) 神戸大(法)
68 筑波大(第三学群-国際総合学類) 名古屋大(文) 九州大(教育)
67 筑波大(第一学群-社会学類) 九州大(文)
91 名前:名無しさん:2005/08/14 00:36
中央や明治落ちて一橋来る奴らもたくさんいる。偏差値は気にすんな
92 名前:名無しさん:2005/08/14 04:59
それはさすがに・・・
いたとしても極少数だろ
93 名前:名無しさん:2005/08/14 06:50
中央の法だったらいる
94 名前:名無しさん:2005/08/14 09:24
それは結構いるな でも法律学科だな
95 名前:名無しさん:2005/08/15 04:42
一橋行って何するの?
96 名前:名無しさん:2005/08/15 05:54
それは来てから考えても間に合うから気にすんな
97 名前:名前記入:2005/08/17 07:10
一橋商A て英国社だけで入れるよねェ (藁
98 名前:名無しさん:2005/08/17 08:20
そんなABC制度なんてとっくに廃止されたよ
無知なのは自分
99 名前:名無しさん:2005/08/17 08:47
何も言い返せない>>97にハゲワロスwwwwww
100 名前:名無しさん:2005/08/18 00:25
いや、釣れらてる2人の方も痛いw



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)