NO.10427077
¥ 学費、どうよ? $
-
0 名前:名無しさん:2005/01/16 01:00
-
どこまで上がってくのかね?
■国立大の授業料 値上げは再考を 東京の11学長が要請書
佐々木毅(東京大学) 鈴木章夫(東京医科歯科大学)
池端雪浦(東京外国語大学) 鷲山恭彦(東京学芸大学)
宮田清蔵(東京農工大学) 平山郁夫(東京芸術大学)
相澤益男(東京工業大学) 高井陸雄(東京海洋大学)
本田和子(お茶の水女子大学) 益田隆司(電気通信大学)
杉山武彦(一橋大学)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-14/04_01.html
-
1 名前:匿名さん:2005/01/31 18:17
-
院生自治会が大きな立看板出してたね。
久しぶりに大学っぽいなぁと思ったよ。
あれ見ると、今の教授連中の頃は
学費は1万2千円~3万6千円(年額だよ)だったんだね。
ものすごい上がりようだね。
-
2 名前:匿名さん:2005/01/31 23:49
-
理系と文系で学費が同じなのはどう考えてもおかしい
理系を100としたら文系の学費なんて1くらいなもんだろ
総合大学で文理学費が同じで、文系→理系へ所得移転が行われるのならわかるが、
うちは文系だけだぞ??
どう考えてもおかしい
まずは学生課のプラズマテレビ売ってこいや
つーか事務職員半分はいらない
-
3 名前:匿名さん:2005/02/01 01:21
-
>>2
同意。
最後の2行が特に同意できるw
-
4 名前:匿名さん:2005/02/01 04:39
-
小泉が死大出身なのが原因
-
5 名前:匿名さん:2005/02/01 05:17
-
マジ、三自治会との会合で、副学長はとりあえずあげますみたいなかんじでした。
-
6 名前:匿名さん:2005/02/01 06:17
-
>>4
同意。
存在価値があるかないかの私大まで巨額の補助金が投入されているとなると
-
7 名前:匿名さん:2005/02/01 08:30
-
理系と文系で格差をつけるとなると、
文系>上げる
理系>無茶苦茶上げる
になるぞ。
論理はちょうど正反対だけど
かつて、国立大の学費値上げの理由が公私格差是正だった。
私立>上がっていく
国立>私立を追っかけて、さらにどんどん上がっていく
-
8 名前:匿名さん:2005/02/01 14:06
-
独立行政法人化されたんだから無駄な、対応の悪い事務員を減らす意見に
同意。教授に授業評価アンケートがあるのだから事務員にも学生による
勤務評定があってしかるべき。
-
9 名前:匿名さん:2005/02/04 22:31
-
こんな時代なんだからさぁ、
学生自治会も大学の経理に首つっこまなきゃダメだよ。
大学経営のムダも多いと思うよ。
西本館の全面改修なんて、なんでやるのかわかんない。
院生自治会の商研や法研あたりの人材を投入すれば
大学経営の分析できるだろ?
-
10 名前:匿名さん:2005/02/05 04:56
-
いや、西本館は改修必要だろ。少なくとも中身を変えないと。椅子と机・・・
-
11 名前:匿名さん:2005/02/05 07:17
-
>>9
院生はそんなことしてる暇があったら研究するだろ。
学部生でまともな意見言えるやつなんて少ないだろうし。
こういう部門をもっと改善してほしい、とか学生の要望を言うのが一番良いんじゃん?
ちなみに俺は英語教育をもっとどうにかしてほしいけど。
-
12 名前:匿名さん:2005/02/05 08:34
-
副学長とも話したけど、所詮大学なんて文部省の犬だよ。
何言ったって無駄だし、学長11人がやったって言っても所詮ポーズ。
変わり様はないのですよ。
学長にやる気があるなら、全国立大学の学長が辞表を出して、文部省に突きつけて見ろ。一発だろうが。
-
13 名前:匿名さん:2005/02/05 23:26
-
>>11
それこそ自分の足下の生きた研究材料じゃん。
研究室で与えられた課題をこなすのが学問じゃないと思う。
院生じゃなくても学部生でもできること。
単発的で言いっぱなしの「○○をこうして欲しい」って要望だけじゃなく
(それはそれで必要なのだろうけど)
そもそも、どうしてあるべきかって、ちょっと青臭い議論と、
そのために具体的にどうしていくか、という現実的理論は
学生総体として考えていくべき課題だと思うよ。
-
14 名前:匿名さん:2005/02/06 14:10
-
>>13
dakara-
大学の経理なんてのに興味のある院生や学部生が常にいるっていうなら
知識やノウハウも蓄積されるだろうけど、そうなのか?
>>9はただでさえ研究で大変な院生に対して金にもならないことを
押し付けようとしてたからどうかと思ったんだよ。
まあ>>13がそういうことをする組織を作って、
将来にわたってその組織がきちんと働くようにするっていうなら応援するけどさ。
あまり不特定多数の「学生総体」に期待しないほうがいいぞ。
-
15 名前:国立大学費値上げ検討状況:2005/02/24 19:13
-
2005年度政府予算案で、国立大授業料標準額を1万5千円引き上げ
値上げ後の学費は53万5800円、初年度納入金81万7800円
標準額の110%の範囲内で、各国立大法人が決定する
2月14日現在、文科省調べでの検討状況は以下
(たしか一橋大は値上げを決定したはずだが)
【値上げ(48大学)】
室蘭工業、帯広畜産、岩手、山形、茨城、筑波、東京外国語、東京学芸、
東京農工、東京海洋、電気通信、横浜国立、新潟、上越教育、金沢、福井、
岐阜、静岡、名古屋、京都教育、京都工芸繊維、大阪、大阪教育、兵庫教育、
神戸、奈良女子、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、香川、高知、
福岡教育、九州、九州工業、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、鹿屋体育、
筑波技術短期、北海道教育(大学院修士課程据え置き)、
小樽商科(前期分据え置き・後期分から標準額どおり)、
東京(大学院博士課程据え置き)、愛媛(9600円改定)
【据え置き(1大学)】
佐賀
【未定(40大学)】
北海道、旭川医科、北見工業、弘前、東北、宮城教育、秋田、福島、宇都宮、
群馬、埼玉、千葉、東京医科歯科、東京芸術、東京工業、お茶の水女子、
一橋、長岡技術科学、富山、富山医科薬科、山梨、信州、浜松医科、愛知教育、
名古屋工業、豊橋技術科学、三重、滋賀、滋賀医科、京都、大阪外国語、
奈良教育、島根、鳴門教育、琉球、総合研究大学院、政策研究大学院、
北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院、高岡短期
-
16 名前:匿名さん:2005/03/05 06:38
-
旧帝さーーげ
前ページ
1
> 次ページ