【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426956

高校のとき

0 名前:名無しさん@一橋:2004/03/28 01:00
皆高校のとき学年何位くらいだった?
一位とったことあるやついる?
51 名前:名無しさん:2005/02/02 03:27
俺の高校は俺が経済受かるまで、横国の理系が最高だった。
早慶の看板学部合格も今のところ俺一人。といっても二浪・・・
ただ入学当初周りの奴の出身校を聞き、パソコンで調べると東大合格者が多い。
ここまでこれてよかった。って今もよく思う。
52 名前:名無しさん:2005/02/02 14:50
>>51
53 名前:名無しさん:2006/11/25 03:54
出身高校さらすスレが、いつの間にかスレごと削除されてないか?
そこじゃ、開成→一橋ってコースが、ずいぶん話題になっていたわけだが。
54 名前:名無しさん:2006/11/25 09:49
俺は長崎市の公立高。300人いたけど一桁入るか入らないかぐらいだった
55 名前:名無しさん:2006/11/25 12:29
俺はマーチ附属で学年250人くらいだったが最高でも3位だったな。
他は5~15位の間を彷徨ってた。
56 名前:名無しさん:2006/11/28 02:41
>>54
特定されないか?長崎の公立からうち入るの毎年数人じゃん。

まーあれだよね。田舎は教育環境が非常に劣悪なわけで。
俺のとこも予備校ないし教師ウンチだし。
そーいう田舎から来たってことは素晴らしいと思うよ。
都会の恵まれた環境にいたにも関わらず一橋にしか入れなかった
ゴミやろうが田舎者を非難するのは滑稽だね。
57 名前:名無しさん:2006/11/28 08:52
>>54
平○?
58 名前:名無しさん:2006/11/28 10:39
田舎の大将だろうが都会の東大落ちだろうが
一橋に来た時点で皆一緒。
59 名前:名無しさん:2006/11/28 11:29
>>58
>一橋に来た時点で皆一緒。
じゃないのが、面白いところ。

都会の名門校東大落ち…東大を志望してただけあって、地頭が切れる。
田舎の大将…中学、高校時代は模範的優等生、地道で真面目な努力家タイプ。

2つの類型は、はっきり個性が違うよ。
60 名前:名無しさん:2006/11/28 11:33
東大落ちは劣等感はあるだろうな。
田舎のお山の大将はそれはないだろうが。
でもいずれも一橋入学の時点で新たな気持ちでスタートするのがいいんじゃないか。
ここは県人会もないし。
61 名前:名無しさん:2006/11/28 12:15
>>59
>じゃないのが、面白いところ。

全然おもしろくないよw
自分の周り数人で勝手に判断するな灯台落ち君www
62 名前:名無しさん:2006/11/28 14:58
猿でもできる「東大落ち」を誇る奴って頭おかしいとしか思えないんだが
63 名前:名無しさん:2006/12/12 15:18
さすがに猿には東大落ちられない。そもそも受験資格ないんだから。
64 名前:名無しさん:2006/12/14 08:28
>>63
お前友達いないだろ
65 名前:64:2006/12/14 10:25
おまえらが友達。
66 名前:名無しさん:2006/12/15 13:27
全芋が泣いた
67 名前:名無しさん:2006/12/15 14:29
芋って何?
68 名前:名無しさん:2006/12/15 14:31
>>66
ちょっと笑った
69 名前:名無しさん:2006/12/24 14:09
彼女できたお

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)