【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426952

体育会の勧誘活動

0 名前:名無しさん@一橋:2004/03/10 09:30
はっきり言ってウザイ。余計に入りたくなくなる。
一橋は他の奴らがおとなしすぎるからああやっていたるところにしゃしゃり出てくるんだろうけど。
いい加減逆効果だということを認識して欲しい。
それともわざと入ってくる人数を絞ってるの?
35 名前:名無しさん@一橋:2004/03/12 14:35
東大京大早慶中央法なんかも現役で受かる奴なんてほとんどいないぞ。
資格試験受かるのはそれだけ難い。
35みたいな資格試験のことよくわかってない奴が資格組みを馬鹿にするのはやめてもらいたい。
少なくとも資格組みのほうがただ単に就活して会社はいる奴よりは将来のことを考えていると思う。
36 名前:名無しさん@一橋:2004/03/12 15:09
35も36も同じレベルだな。
あきれた。
37 名前:名無しさん@一橋:2004/03/12 15:37
東大法学部は自主留年を含め相当数が司法在学中合格
東大経済学部は3年在学中合格者を初め、相当数会計士在学中合格者
いもつばしは在学中合格者は毎年司法0か1名
毎年会計士多くて0名から3名
ま、いもつばしと東大比べたら仕方ないね
日本の最高の頭脳集団の東大
低脳のちんかすいもつばし
38 名前:名無しさん@一橋:2004/03/12 15:52
ネットの世界では勉強できるやつが多すぎ。ネットの世界ではね。
39 名前:名無しさん@一橋:2004/03/12 16:05
ええと
ここは何のスレ?
40 名前:名無しさん@一橋:2004/03/12 21:30
イマイチな部活とサークルききたかったのに・・・
41 名前:33:2004/03/13 11:36
>>33、41
自分で色々まわって、色んな部・サークルの良さ・イマイチさを感じてくれ。
別にオレにとっては好印象だったラクロス部やクリムも君にとってはイマイチになりうるから。
それに、オレはこういう所で自分の主観に基づいた悪口みたいなのは言いたくないんだわ。
客観的な事実ならともかく。
42 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 11:57
さすが先輩です。。。
43 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 12:30
ちなみにアメフト=クリムってのは分かってるか。
少しきまづいだろうけど、ひたすらたくさんのとこに行ってみるべし。
でも逆にチョコっと優しくしてもらったらかなり惹かれるかもね。
まずはオリターのコネでその部とかに行ってみるのがよろしいかと。
ちなみにオリターってのは新入生歓迎合宿(新歓合宿)で色々と世話してくれる上のクラス(上クラ)の人達です。
やたらと略語や専門用語が多い学校なので色々と知ってると便利かもしれません。
俺は初めの頃にやたらと略語を知ったかして使いまくるやつがうざかったけど。
いたりあ小僧というイタ飯屋を「いたこ」とか言ってたやつとか。

ともあれ2ヶ月も通えばこんなん全部分かります。
そうそう、サークルは無いけど部活には「入部宣言」とやらが存在します。
これをするとその名の通り入部を余儀なくされます。別に強制ではないだろうけど、後で断ってもしつこく説得してくるので要注意。
しかもこの入部宣言を頻繁に要求してくるんで勢いに流されないようにしましょう。
みんなが入部宣言してその部に溶け込んでる姿を見るとついつい自分のしたくなっちゃうだろうけど大学生活が決まっちゃうんで、よく考えた上でしっかりとした決断をしましょう。
かく言う俺は色々まわって消去法にて決めました。別に間違ったとは思ってません。
44 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 12:52
間違ってもキムタク見てアイスホッケーに憧れるやつはいないよな。
南国アイスホッケー部に入ったほうがいいw
45 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 12:58
上戸彩みたらテニスやになった。
46 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 13:09
桜木花道に憧れてバスケがしたくなった。大好きです。今度はウソじゃないっす!
47 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 14:44
入部決めるときは、後々のこと、卒業までのプランをよーく考えてからにしなね。
5月、六月になってから入部する人だっているわけだし。
かくゆう自分は詳しい実態を知らないまま某体育会に入部し、あまりの拘束時間の長さと
練習のきつさに入部を後悔することしばしば。
でも部活仲間は好きだし、いまさら退部しても学内に新たな自分の居場所をみつけられそうもないので
仕方なく続けていると言う感じ。
48 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 15:58
48みたいな人はいずれその部の上の学年になった時に
部内の雰囲気を悪くする可能性があるし、仕方なく続けるくらいなら
早く辞めたほうがいいよ。
大学の体育会はやらされてやるものではないから、
そんなモチベーションだと得られるものも得られないよ。
体育会は就職が割といいのは確かだが、部活で余りやる気
がなかった人は就職でも苦労していることが多い。
(もちろん就職のために部活をするわけではないが…。)
このままではたぶん2(1?)年後後悔することになると思う。
4年間はあっという間。今はわからないかもしれないけど、
本当にやりたいことをやっているだけでも許されるのは大学生の
間だけだよ。
自分がこの4年間で何ができるのか、やりたいのか、もう少し
主体的に考えてみたら。
仲間は自分次第で他でも得られるよ。
49 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 16:29
>>44
アイスホッケーってどうなんですか?
50 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 17:17
アイホは真夜中に練習やってるってきいたことあるよ。
マネージャの子から聞いたからそうなんだろうねえ。
51 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 18:35
酷やな
52 名前:名無しさん@一橋:2004/03/13 21:34
見たことない。もしや小平の寮前の通路でなんかやってるのは彼らか?
そもそも部活しに小平に行くのはめんどいな。
53 名前:名無しさん@一橋:2004/03/14 02:39
ホッケーちょっと興味あるので詳しいかた教えてください!
54 名前:名無しさん@一橋:2004/03/14 09:03
あんな超マイナースポーツなんて誰が知ってるの?
55 名前:名無しさん@一橋:2004/03/14 10:11
アメリカでは四大スポーツの一つじゃん。
競技としてはかなりおもしろい部類に入るんじゃないの。
56 名前:名無しさん@一橋:2004/03/14 10:13
一橋でだよ。俺だってカナダのホッケーとかは見るの好きだけど。
57 名前:48:2004/03/14 11:10
>49
マジレスサンクスです。
確かに、強制で体育会やらされてるわけじゃないから嫌々続けるのは部にとっても
自分にとってもいいことなしだな・・
入部後は強制力がたぶんに働いてるけどw
でもやめたところで大学生活で何をやるかとなると、これがやりたいってものもない。
それが見つかるまで今いる体育会で頑張ってみるのもありかな、と思って
辞めるのを踏みとどまっているのです。ただ、辞めて自由な時間をいっぱい持つことで
バイトなり勉強なりインターンなり留学なりをやってみて、やりたいことを探すって
方法もあり。。。どうすればいいかわからんのよ。
スレ違いですね、すいません。でも本気で悩んでる。
新入生の諸君は軽い気持ちで入らないように!
58 名前:名無しさん@一橋:2004/03/14 16:21
>>53
ホッケー⇒アイホ?フィーホ?
59 名前:54:2004/03/15 08:12
アイスホッケーです。
60 名前:名無しさん@一橋:2004/03/15 09:10
>>57
そうですね。自分も体育会(学内で最も有名)に入っていましたが辞めてしまいました。
やりたい事はいくらでも見つかると思います、自分から動けば。
たくさん悩んで後悔しないようにして決めて下さい。
61 名前:名無しさん@一橋:2004/03/15 15:15
野球部の話でてましたけど自分は四年野球にかける
気満々です。彼女とか考えてたらスポーツできません。
唯一弱いという話が気がかりなのですが・・・・・・
実際どの程度のレベルか教えてもらえませんか?
部の掲示板で聞く勇気がイマイチないもんで・・・・・
62 名前:名無しさん@一橋:2004/03/15 21:17
最高に弱い。俺の知り合いで野球経験者はみんな行くの辞めたし。
とにかく弱いってことは確か。やる気はあるんだろうけど・・・
63 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 09:24
ありがとうございます。
とてもわかりやすいです・・・・・・
64 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 09:42
野球部が悪いんじゃないけどね。
ただ一橋に来てまで野球するやつなんていないから、必然的に弱くなるんだと思うよ。
65 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 11:56
納得・・・
がんばって強くしたいです。
高校で怪我で夏の甲子園予選でれなかったんで
悔いがのこってるんです。
66 名前:1:2004/03/16 13:14
>>65
まあ東都の4部だからね…以前は3部にいたらしいけど。
あんまりいい噂は聞かないけど野球やりたいなら入ったほうがいいと思うよ。

体育会は勧誘とかはウザイけど、サークルとかに比べて面白い奴や「こいつは凄い」という奴が多いのは確か(母数が多いだけかもしれないが)
勧誘がウザイと思った俺は当然非体育会だが周囲に死んだ目をした奴が多すぎることに最近気付いた。だから今の選択にはちょっと後悔してる。
別に体育会に入る必要はないと思うが特に新入生は友達選びは慎重にしたほうがいい。大学生活がそれで大体決まるといっても過言じゃないし一生ものだから
67 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 13:44
本当にありがとうございます!
俺も目が澱んだ友達は嫌っす。5部中の4部ですよね!?
主さんは何年生ですか!?ちなみにピッチャー希望です。
頑張って2部には行きたいです。
68 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 13:54
>>63=1
なんかお前いいなあ。すげえ自分自身に素直で尊敬できるよ。

俺はこのスレでも名前が挙がっているとある体育会の部のものだけど、
68みたいなやる気のあるやつにはぜひ体育会に入ってもらいたい。
できればうちの部に、といいたいところだけど、やりたいことを一生懸命やってくれ。
やってるスポーツは違っても、体育会間にはそれとない仲間意識みたいなものがあるもんだ。
69 名前:69:2004/03/16 13:57
間違えた。上のは
>>66=1
ね。
70 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 14:11
>>67
4部中4部だよ。
ただ6年ほど前に3部で優勝、2部との入れ替えに行った。
入れ替え戦もかなり接戦だったみたいだよ。
東都は1部と2部、2部と3部のレベル差が大きく3部と4部は
そんなに差はない。2部まで行くと相手チームのレギュラーは
野球の有名高校(PLとか鹿実とか)出身者が占めてて国立大学
が互角に戦うにはかなりのハンデがある。
ただ1部は夢の世界かもしれないが、2部ならあながち夢でも
ないと思う。
それにかつてドラフトにリストアップされた先輩もいるし。
(指名はされなかった。ただだいぶ前の卒業生だが…。)
君が4年間いる間に強くしてやってくれ。
71 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 17:07
やめとけよ~一橋まで来てなんで野球なんだ・・・
大学じゃなきゃできないスポーツやった方が面白いって。
72 名前:名無しさん@一橋:2004/03/16 20:48
夏自分なしのチームで県で決勝までいきました。
背番号一番。エースピッチャー。怪我をするまでは・・・
先輩とかまじでついていきます。
やる気ない部だったらどうしようもないけど
みんながんばってるって聞いて安心しました!
そういえば野球部の方もこのスレみてるんですかね!?
73 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 01:25
なんでそこまで野球やってきた人間がまた大学で野球やるの?
間違いなく新しいことやったほうがいいと思うよ。
それだけの才能持ってるなら何でもできるだろうし。
その才能が秘める可能性を新しいことに試す方がいいよマジで。
実にもったいない
74 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 02:21
ちなみに73さんはどこの高校出身なのかな?
教えるのがいやなら出身県だけでもおしえてよ?
75 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 08:16
一応地元のテレビでとりあげられたんで
県教えたら自分わりだせちゃいそうなんでそれはちょっと・・
大阪より南です。
たぶんほかの県よりレベル低いです。
76 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 12:53
>>75
一応、他の部活を回ってみてもいいと思うよ。
新しいスポーツに衝撃的な出会いを果たす事だってあるかもしれないからね。
新歓期特有の「おごり」に関しても、いろんな部に行くそぶりを見せつつぎりぎりまでおごらせる、っていうのが奥義よ。
それは決して悪いことなんかじゃないから、ぜひうちの部にも顔を出してください。
77 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 13:15
運動部全体回ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!ちなみに本州です!
78 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 14:14
出身がどこであっても、どんなに運動神経良くても、野球部に入るのとその他では全然違う大学生活になる。
言い方に問題あるけど、勝ち組か負け組みが決まる。
79 名前:75:2004/03/18 14:47
>>76
そうだね。たしかに高野連のページとかみたら出身県だけで簡単に割り出せちゃうよね・・・
自分は野球部でも何でもないし勧誘する気はぜんぜんないけど、キミぐらいにモチベーションがあればぜったい野球部を変えれるよ。
たしかに今は強いチームとは言えないから入部するのを躊躇する人も多いと思うけど、自分が強いチームに変えていけばいいんだよ!
とくに野球はバッテリーがしっかりすれば戦えるようになるから、野球部はキミのような人を一番欲していると思う。

キミが野球部を一流の体育会にして、「勝ち組」の野球部にすればいいじゃん?
80 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 14:54
野球部なんて見たことないんだけど。
一橋にも野球部があったのか。
81 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 15:38
やっぱり勝ち組になるなら野球部がいいです!
自分次第ですよね。ほかのスレにかいてある
強制飲酒ってマジっすか・・・?
82 名前:名無しさん@一橋:2004/03/18 22:07
野球部で勝ち組?
はは・・・
83 名前:名無しさん@一橋:2004/03/19 13:49
83は野球部にしりあいでもいるの?
84 名前:名無しさん@一橋:2004/03/19 13:57
野球部に知り合いいる人なんているの?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)