【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426944

後期 法

0 名前::2004/03/01 18:34
お尋ねします(_ _)浪人で後期はここの法学部受けます、今まで私大しか受けた事無いので分からないんですけど ここはセンター86%になってますが何%位から二次逆転が可能なんでしょう?素人なもので教えていただけると幸いですm(_ _)m
51 名前:名無しさん@一橋:2004/04/15 04:06
後期なんて英語だけできれば論文なんて関係ねーよ。
てきとーてきとー英語必至にやりなされ
52 名前:名無しさん@一橋:2004/04/20 05:22
日本人ナラ論文ナンテフィーリングヨー!
53 名前:名無しさん@一橋:2004/04/21 11:07
そんなあまくないぞ
54 名前:名無しさん@一橋:2004/04/21 12:18
>>53 甘いですよ
僕はセンターも含めて3日しか勉強していませんが
受かりました。しかも選抜クラスに選ばれました

ただし英検1級に受かるくらいでないと
ここまで楽には受からないでしょうね。
55 名前:名無しさん@一橋:2004/04/21 12:20
>>0 僕は大手4つの予備校のうち
二つで足切り点以下という判定が出ました。
それでも受かりましたし、しかも後期では上位2~4%くらいの
成績だったようです。ただ、やはり9割は欲しいところですね
56 名前:名無しさん@一橋:2004/04/21 12:22
ただ1年間この入試に専念するのはもったいないし危険ですよ。
受験は文型の場合、英語と数学さえできればあとはおまけ
みたいなものです。それにこの試験はもうすぐ廃止になります。

前期試験の対策をすることをお勧めします
57 名前:名無しさん@一橋:2004/04/21 22:29
田辺氏ねよ 学校にも来れないくせに
58 名前:名無しさん@一橋:2004/04/22 11:53
英検1級受かるなんてすごい
59 名前:名無しさん@一橋:2004/04/24 04:28
ちなみに折れは国連英検B級もってます。
60 名前:名無しさん@一橋:2004/04/24 10:36
61 名前:名無しさん@一橋:2004/04/28 12:33
数学むりぴょん
62 名前:名無しさん@一橋:2004/04/28 12:48
>>59
それがどうしたw
63 名前:士魂商才:2004/04/30 10:52
今年法学部の出身高校別合格者は変化したのか?
東大文一の定員が3分の1減った分はどこに流れたんだろうか?
64 名前:名無しさん@一橋:2004/05/24 08:30
自由英作の社会人用のってどんな本?
65 名前:名無しさん:2004/05/31 16:41
>>17で 名前:名無しさん@一橋 [2004/03/28(日) 22:30]
>>14
11月の段階で河合の記述の偏差値は73くらいだった。
現役。

このように書いてありますが、私は高校三年次に全く同じ模試で偏差値83でした。
ということは、私もあの時一橋法後期を受けていれば受かった可能性が
極めて高いということです。それなのにクソ低学歴上智などに入ったばかりに
こんな酷い人生になってしまいました。なぜだ・・・・
しかもあの時センターでA判定だったし・・・
ちなみに田辺です
66 名前:名無しさん:2004/05/31 20:38
>>65
まあええやん田辺よ、俺と一緒に朝まで学問でもしてみないか?
漏れはこれから寝るけどな
67 名前:名無しさん:2006/06/01 18:29
英国社で受けられる学部は2008年からここだけになる。
東大は後期英数小論
名大法は後期廃止

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)