【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426941

教えて下さい。

0 名前:名無しさん@一橋:2004/02/28 10:57
今高2で、一橋の社会学部に入りたいと思っているのですが、
数学はやはりかなり難しいですか??
社会理科がほとんど手付かずの状態なので、
数学を一橋レベルまで上げられるか不安で、
受験科目の少ない学校にするか迷ってます・・。
1 名前:名無しさん@一橋:2004/02/28 11:11
一橋の数学は典型的な問題だから、過去問全部やって、全国国立版数学の問題をやれば十分だと思うよ。
そもそも数学が苦手だっつーなら、なるべく抽象的な問題(応用が効くような問題)を理解しながら暗記していけば大丈夫だと思う。
こういう勉強方法だと東大・京大には向かないけど一橋ならほぼ満点出せる。
2 名前:名無しさん@一橋:2004/02/28 11:18
ありがとうございます。
数学は学校のテストではそこそこ取れるんですが、
覚えて解いてるだけなんで、実際は苦手なんだと思います。
好きなんですが・・。
3 名前:名無しさん@一橋:2004/02/28 11:26
覚えて?教科書とそっくりなやつが出てそれで点が取れてるってならやばいぞ。

ただ、繰り返すけど一橋の数学には「奇抜な発想」や「処理能力」よりは「基本的な能力」のが要求されてるわけで、理系の人間でも困るような難解な問題に取り組むんじゃなくて、基本的な知識から導かれる発想によって解けるような問題に取り組むべし。
分かりづらいだろうけど、過去問見てれば分かると思う。試験時間は長い方だしさ。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)