NO.10432432
外国語学部の授業
-
0 名前:名無しさん:2006/03/28 05:44
-
南山出身の英語教師から、外国語学部(英米学科)の授業はすべて
英語で行われるという恐ろしい情報を得たのですが、本当なのですか?
私は指定校推薦なのでものすごく不安です。過去問の英語すらまともに
解けない私でもついていけるのでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2006/03/28 13:12
-
というか指定校推薦って何を基準に推薦されるの?
スポーツですか??
-
2 名前:匿名さん:2006/03/28 15:11
-
評定値だけです。定期テストさえ真面目にやっていれば簡単に推薦もらえます。
-
3 名前:匿名さん:2006/03/28 16:00
-
国公立を蹴って南山に来た自分からすると悪いですがあんまりいい気分は
しません。。。。
国公立受験した人はまがいなりにも6教科7科目やってたりしてるし、
私立専顔でも一般で入った人なら過去問の英語ができなかったら受かってない。
なのになんで過去問もまともにできない人が英米に指定校推薦で入れるの?
一般入試の対策して落ちた人だって私の周りにはいるのに。。。。
指定校推薦っておかしいと思う。
ついていけなくても無理ないと思う。
-
4 名前:匿名さん:2006/03/29 03:44
-
ひがみ ぷっ笑
-
5 名前:匿名さん:2006/03/29 04:59
-
ひがみはいいから、誰か1の質問に答えてあげたら?
-
6 名前:匿名さん:2006/03/29 07:03
-
>>0
もちろん、外国語学部の授業はすべて 英語だけど
外国人教授は日本語をはなしたくて仕方ないし
はじめから英語で質問や会話できたら大学行く必要もないのは
十分承知で暗黙の了解が成立しています。
だから大丈夫ですよ。
-
7 名前:匿名さん:2006/03/29 22:11
-
英会話的なものに関しては、
高校英語の偏差値関係なしに、初めはみんな似たようなレベルだと思うよ。
徐々に慣れていけば大丈夫だよ。
-
8 名前:匿名さん:2006/03/30 01:15
-
>>3
国立蹴る時点で君の思考は正常じゃないから
-
9 名前:匿名さん:2006/03/30 08:29
-
だって福井ですよ福井…
-
10 名前:匿名さん:2006/03/31 09:47
-
福井か・・・
-
11 名前:匿名さん:2006/04/03 01:48
-
>>外国語学部の授業は全て英語。んな訳ないじゃん。
-
12 名前:匿名さん:2006/04/03 03:24
-
外国語学部の人て睡眠時間ありますか~?
-
13 名前:匿名さん:2006/04/04 08:12
-
たぶん入試ギリギリで入ったと思うからついてくだけで大変だと思うんですけど
英米で教職とるのはきついですか?
-
14 名前:匿名さん:2006/04/04 18:28
-
英米で教職とれますよ。
教職といっても中学校から大学院までイロイロあります
えぇ~っもっと?目指してるんですかね
-
15 名前:匿名さん:2006/04/05 17:57
-
国公立高校英語教師人気NO,1は南山卒だよ。
-
16 名前:この投稿は削除されました
-
17 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ