NO.10433253
物質生物学科について語ろう!!
-
0 名前:新3年:2003/11/30 09:06
-
数物より偏差値は高いけど、就職は数物の方が良いらしい。ソニーの研究室とか入ってるし
-
1 名前:外部生。:2003/11/30 09:23
-
高橋泰子なんとかしてよ(涙)
あと松影先生鼻息やばすぎです。
-
2 名前:魚民:2003/12/03 15:20
-
七宝焼きた~のしい!!
-
3 名前:名無し名無し:2003/12/04 14:27
-
セル高~いセル重~い
-
4 名前:匿名さん:2003/12/04 16:23
-
ってか何勉強してんの?これほど中身の分からない学科名もないよね。
-
5 名前:名無しさん´:2003/12/04 16:24
-
物理じゃん?物質って言うくらいだから。
-
6 名前:匿名さん:2003/12/10 07:23
-
生物メインで化学もやってんだろ
-
7 名前:匿名さん:2003/12/10 08:34
-
生物も化学もやってまーす。物理は数物だよ
-
8 名前:匿名さん:2003/12/10 14:08
-
物生って忙しい割りに、特別資格も取れないし就職もいまいちだしメリット無いよね。損な学部って感じ
-
9 名前:匿名さん:2003/12/10 21:20
-
っていうか大腸菌…地獄だった…。
-
10 名前:匿名さん:2003/12/13 10:23
-
あれは地獄だった(-_-;)班員大はずれでさ(涙) ストレスで胃にアナがあくかと思った
-
11 名前:匿名さん:2003/12/14 05:19
-
よーこ鬼! 去年って内部・外部・推薦でグループ分けされたらしいね。なんで?そんなに学力差ないよね
-
12 名前:匿名さん:2004/03/24 02:55
-
推薦ばか多くない?ってか人数多すぎ
-
13 名前:匿名さん:2004/03/24 04:46
-
研究室じゃんけんで決めるのってありえなくないか??
-
14 名前:匿名さん:2004/03/24 06:08
-
http://momi.jwu.ac.jp/~mathphys/syuusyoku.html物生版が欲しいぜ
-
15 名前:匿名さん:2004/04/04 03:26
-
進学が決まりました。どんなことでも良いので情報下さい!!
-
16 名前:匿名さん:2004/04/05 03:25
-
最初は大変かもだけど、なれるとそんなでもないよー。
レポートめんどいけど。実験おもしろいし。
-
17 名前:匿名さん:2004/04/05 03:31
-
レポためると死にそうになるけど、ちゃんとやっときゃそんなに大変な学部じゃないよ!私は空いた時間に就職のための資格とる勉強してま~す
-
18 名前:匿名さん:2004/04/05 05:30
-
就職のためにとっとくと良い資格って何ですか?
-
19 名前:匿名さん:2004/04/05 09:24
-
就職先の事業内容にもよるんじゃないの?英語系は損しないだろうね
-
20 名前:匿名さん:2004/04/06 13:20
-
楽な授業ってナンですか?
-
21 名前:匿名さん:2004/04/07 02:32
-
この先生に会えてよかった!!…な、先生っていますか?
-
22 名前:匿名さん:2004/04/14 14:27
-
よーこでしょ。
-
23 名前:匿名さん:2004/04/17 05:02
-
助手じゃん。
-
24 名前:匿名さん:2004/04/17 05:18
-
「なにやってる学部なの?」 聞かれまくり
-
25 名前:匿名さん:2004/04/17 07:43
-
答えに一瞬困るのって私だけ?
「か、化学と生物とか…」とか答えてるけど。
-
26 名前:匿名さん:2004/04/20 00:03
-
胸を張って「化学と生物!!」と答えましょう
-
27 名前:匿名さん:2004/04/24 13:27
-
すっぽんぽん!
-
28 名前:匿名さん:2004/05/10 14:32
-
二年の実験で大変なのって何ですか?
-
29 名前:匿名さん:2004/06/30 00:58
-
楽だぞ。2年は
-
30 名前:匿名さん:2004/06/30 05:42
-
今高3ですが、実験って週に何回あるのですか?教えて下さい。
-
31 名前:匿名さん:2004/07/04 06:17
-
うちは1年から週2です。レポも週2.まあ授業のとり方によるから一概には言えないけど
-
32 名前:投稿者により削除されました
-
33 名前:投稿者により削除されました
-
34 名前:投稿者により削除されました
-
35 名前:投稿者により削除されました
-
36 名前:投稿者により削除されました
-
37 名前:匿名さん:2006/10/25 14:42
-
あらしがこんなとこにくるなんて…
-
38 名前:匿名さん:2006/10/25 16:53
-
>>32さん、教えていただいてありがとうございました。
-
39 名前:匿名さん:2006/10/28 18:06
-
就職活動は、皆さんはいつ頃から始められるのですか?
-
40 名前:匿名さん:2006/10/29 01:27
-
ガイダンスは夏くらいじゃない?実際動き始めるのは後期試験の後なのかな~?誰か経験者の方教えてくださいm(__)m
-
41 名前:匿名さん:2006/11/12 03:12
-
物生の人って主にどういう職業に就かれるんですか?
-
42 名前:匿名さん:2006/11/12 08:37
-
資料配布の時もらった分厚い作文集みたいなヤツに、物生の人が物生を痛烈に批判してたね。私もあの意見は御もっともだと思う。
-
43 名前:匿名さん:2006/12/03 16:45
-
>43
え、どの本?なんて書いてあった?あれもらってすぐ捨てちゃったよー。
あと今年って生物学概論実験、大腸菌ないらしいよ。なんて理不尽な…。
-
44 名前:匿名さん:2006/12/07 17:16
-
なにぃー!?大腸菌が無い!?信じられん!!
-
45 名前:匿名さん:2006/12/13 15:09
-
三年の物理化学実験はレポが大変だったよ。今年取る人、がんばってねー!
-
46 名前:匿名さん:2006/12/13 15:40
-
三年で教職とってる一部の人たちが凄くうざいです。授業中にぺちゃくちゃ喋っちゃってみっともない!授業の邪魔だから出て行って欲しい!!あんな人が教職取るなんて信じられないわ<`ヘ´>
-
47 名前:匿名さん:2006/12/14 00:27
-
知ってる、その人たちは他の授業でも結構うるさいんだよ。先生に注意されると、質問とかして切り返すの!うっざい
-
48 名前:匿名さん:2006/12/14 02:30
-
でも面と向かって注意できないんだよね…。
-
49 名前:匿名さん:2007/03/17 13:39
-
今日も騒いでた…
-
50 名前:??????????:2007/03/22 14:25
-
っていうか誰?