NO.10428373
愛のエメラルドはうざいですね
-
0 名前:名無し@日大生:2010/10/07 10:50
-
消えろ
-
95 名前:匿名さん:2011/10/01 13:18
-
http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2011/09/post_20110928102100.html
高校の屋上に竜が現れました。天空から竜が舞い降りた。
-
96 名前:匿名さん:2011/10/01 13:33
-
今日の藤枝東高校サッカー部、前半はなかなか良かったですよ^。
特に小さなナポレオン荒木クンと守備の大石憲太郎クンの動きが秀逸でした。
後半40分サプライズとしてゴン中山2世安間クンが登場すると
一斉に拍手が沸き起こりました。
プリンス杯。対戦相手は飛龍高校サッカー部。
FW10番沢上主将のマークに付いたのが東高主将のDF太田くん。
ボールの競り合いから太田くんの頭の固さ?に沢上くんが頭を抱える事もしばしばでした。
前半は東が回りこみ、CKから次々にゴール前に荒木クンがほおりこむ展開。
最初の得点はゴール前倒された荒木くんが1対1から冷静に決めました。
6番がゴール左に追加点。
-
97 名前:匿名さん:2011/10/01 14:16
-
後半は飛龍高校の押しの強さが目だったですね^。
東高がボールに触れない時間帯がかなりありました。
大石くんを下げたのは失敗。
でも飛龍高校はホームランを狙う高校だからね。
先に貯金しちゃえばそう怖くはない。
後半早々、沢上くんが倒され1対1のチャンスでしたが
沢上クンゴールの3m上空を飛んでいくホームランでした。
沢上くんを見るたびに私は横浜の4番主砲村田くんが浮かぶんだなあ^。
今日はどんなホームランを打つんだろって^。
後半は「防戦一方じゃあないか」の苦情も出ていましたが見事?
無失点で逃げ切りました。
-
98 名前:日本大学代表:2011/10/02 10:49
-
愛のエメラルドさん、日本大学を代表して一言いわせてもらう
迷惑だから2chでアホ晒すな
特に【2ちゃんねる大学受験板 国際関係学部スレ】ね
あんたの日記はチラシの裏にでも書くかミルクやしたらばの過疎掲示板だけでやって下さい
他人の迷惑考えようね、いい歳なんだから・・・
-
99 名前:匿名さん:2011/10/02 16:18
-
役員に成りやすい大学
1位慶応大 1325
2位早稲田 1107
3位東京大 945
4位中央大 511
5位日本大 505 ☆ 日本のエンジン
6位京都大 472
7位明治大 417
8位同志社 326
9位一橋大 312
十位関学大 267
-
100 名前:匿名さん:2011/10/08 17:17
-
http://www.sportsclick.jp/magazine/mook/774/index.html
東都80年の軌跡
戦国東都 定価1,300円
10月3日発売
-
101 名前:匿名さん:2011/10/09 04:48
-
日本大学野球部、
吉田くんに継いで今度は松本くんが台頭してきました。
延長15回、青学野球部と引き分け。
やはり東都一部リーグは写真付きで記事になるから凄いですね
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777040.html
-
102 名前:匿名さん:2011/10/09 04:49
-
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ \___E)
\ / / \
( _ノ / ウワァァン ヽ
/ / ヽ(`Д´)ノ
/ / ( エメラルド)
( ) )  ̄ ̄ ̄
/
.
/ \ \
∠/
-
103 名前:匿名さん:2011/10/09 04:54
-
静岡ってゴミしかいないよね
エメラルドを筆頭に
な、エメラルド
-
104 名前:匿名さん:2011/10/09 04:56
-
エメさ~ん、住所教えて下さい
行きますんで^^
-
105 名前:匿名さん:2011/10/09 06:59
-
静岡=ゴミ
藤枝東=ゴミの中のゴミ
エメラルド=ゴミの中のゴミの中のゴミ、つまりキングオブゴミ
-
106 名前:匿名さん:2011/10/09 12:16
-
第6回全日本女子レスリング女子オープン日程。
日時は10月15日(土)、16日(日)。
会場 日大国際関係学部三島校舎第1体育館
http://www.japan-wrestling.jp/2011/09/30/3470/
日本大学からは注目の青野ひかるさん(文理学部英文学科1年、焼津中央高校卒、高校時、全日本女子オープン優勝)
が出場します。
焼津中央高校在校生では49?級で石田瑞季さんが期待されます。
キッズの部では焼津ジュニア33?級に曽根優奈さんが出場。
焼津勢の活躍に期待は大きい。
-
107 名前:匿名さん:2011/10/11 12:49
-
国際関係学部は廃部にしましょう
ね、エメラルド君
日大は東京集中!首都東京で日大統一!!
-
108 名前:匿名さん:2011/10/12 16:00
-
4年ぶり春秋完全制覇
全6カードで勝ち点を挙げ、4年ぶりの春秋完全制覇。日大国際野球部が圧巻の強さを発揮した。
開幕戦で浜松大にまさかの黒星を喫したが、「それ以降は相手に余裕を見せることがなくなった」と田井主将。
気を引き締め直し、引き分けを挟んでの12連勝で栄冠を手にした。
和泉監督は「厳しいところからの逆転勝ちもあった」とナインをたたえた。
連勝での逆転優勝を狙う東海大海洋との直接対決となった最終週も、粘り強さと地力の差を見せた。
1回戦は八回に2点差を追い付いて引き分けに持ち込み、2回戦は連投の山岸が完封勝ち。
優勝がかかった一戦は4番島村が先制2点本塁打を含む4打点と活躍し、左腕佐藤が6回を無失点に抑えた。
5年ぶりで神宮に挑んだ春は初戦で敗れた。今秋の目標は全国大会1勝だ。
東海選手権、愛知・東海・北陸代表決定戦、そして明治神宮大会へ。
島村は「自分たちの野球をやれば勝てる。それだけのことはやってきた」と力強く語った。
-
109 名前:匿名さん:2011/10/15 12:42
-
エメラルドはゴミ
-
110 名前:匿名さん:2011/10/16 05:27
-
P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 小さなナポレオン10番荒木慎平くんの動きは良かったですよ。
2点ビハインドの逆境を追いついた殊勲者です。3対3.
見事藤枝東、プリンスリーグ1部復帰です。 (10/15 20:11)
-
111 名前:匿名さん:2011/10/16 12:05
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > ブルーイレブン凄かったですよ。
前半20分縦に3本 のシュート。15番と18番のシュートが決まりました。
後半にも15番が角度の無いところ からシュート。
8番が左の半袖を捲しあげるなど清水東気合いが入っていました。 ...
-
112 名前:匿名さん:2011/10/17 14:28
-
ベンジャミン失速が誤算…日大 まさかの予選落ち (スポニチアネックス)
結果は惜しくも予選落ちとなった ◇第88回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会(2011年10月15日 陸上自衛隊立川駐屯地~国営昭和記念公園の20キロ)
過去12度の優勝を誇る古豪日大がまさかの予選落ちに終わった。
佐藤が日本人トップの2位に入ったが、エースのケニア人留学生のガンドゥ・ベンジャミンが失速して4位だったのが誤算だった。
10位以内に3人、アドバンテージポイントの3分40秒を差し引いても、箱根路は遠かった。
堂本主将も個人で68位に沈み「結果が出なくて申し訳ない」と号泣した。
今年1月の本大会では最下位に終わり、実業団のダイハツで1993年世界選手権女子マラソン金メダルの浅利純子らを育てた鈴木従道(つぐみち)監督を招へい。
従来のスピードに加え、長い距離でのクロスカントリーなど
スタミナ重視の練習で強化してきたが、チームの底上げまでには至らなかった。
指揮官は「まさかのまさか。選手もショックを受けている」と落胆を隠せなかった。
-
113 名前:匿名さん:2011/10/18 14:10
-
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML
代ゼミの模試 主要方式B判定
____ 経済
日本大学 58.00☆
専修大学 54.50★
東洋大学 53.66★
駒澤大学 53.33★
-
114 名前:匿名さん:2011/10/22 14:27
-
[E]No Name > 藤枝東高サッカー部の寮はオリビアと古寺の2種類あるって以前あったけど
寮費はどれくらいですか?食事は三食(昼は弁当)?他の学校の寮費も知りたいな。 (10/18 21:2)
[i]No Name > シルビアは朝食と夕食付き(昼の弁当とかは無し)で月90000。
安くはないが高くもない。良心的だと思う。 (10/18 21:40)
[E]No Name > 月90000円か~高いだろ。水道光熱費はかからないとして1日二食付で3000円くらいか。
あと生活費(小遣い)をプラスしたら親は大変だね。 (10/18 21:49)
-
115 名前:匿名さん:2011/10/23 10:22
-
日本大学野球部出身の和田豊くんが阪神の監督と云う事で大変嬉しいんだが
和田くんも阪神では最初なかなか芽が出なくてね
苦労したこともあった。バットを一握り短めにして芽が出たのかな。
和田くんがレギュラーにめどがつき始めたころ
評論家の広岡とか云う御仁(チンピラ?)がラジオの野球中継の中で
「どうして阪神は活きのいい若手の平田を使わないんでしょう」と
ほざいたけど
和田の方が若手でもっと活きがいいわい。
-
116 名前:聞いて頂きたい:2011/10/27 12:07
-
どうしても私たちの曲「愛のエメラルド」の曲を
みなさんに聴いていただきたくて
HPに愛のエメラルドの曲を数年前に登場させました。
ヤフーのhpはもう一杯でインフォーシークさんが引き受けてくれました。
大変残念な事に昨年10月にインフォーシークさんが
サービスの提供を打ち切り私たちの曲を聴くことが不可能になりました。
ヤフーのオークションに「愛のエメラルド」の曲が競りにかかっていました。
価格は2800円。この前は3800えんでしたが、たかーッと思いました。
-
117 名前:匿名さん:2011/10/29 12:48
-
今日のドラフト会議で日本大学関連では
投手の十亀剣(JR東日本)くんと内野手の縞田拓弥(JR東日本)くんが
指名されました。
一位指名の十亀くんは相手のバットをへし折る殺人スライダーが武器。
二位指名の縞田くんは声に元気があります。
-
118 名前:匿名さん:2011/11/03 13:55
-
http://fcmeisei.web.fc2.com/
藤枝明誠高校サッカー部応援HP
日大サッカー部に関東リーグ1部昇格の可能性が僅かですが出て来ました。
東京学芸大学に4-1で快勝しました。
残り全勝すればいけます。
日本大学の主力はキャプテン初め9人いる藤枝明誠高校出身者です。
4年生には静岡県の選手権で藤枝東高サッカー部に惜敗した時のメンバーが
3人います。
-
119 名前:匿名さん:2011/11/03 14:01
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 日大三島高校サッカー部対磐田東高校サッカー部戦。
背の低い選手の目立つ日大とがたいのいい磐田東。
前半はぽんぽん蹴りこむ磐田とちびっこ2番中心に粘りの守りの日大の構図でしたが、
前半ロスタイムに磐田東3番松永が先制点。アシスト勝田。
後半5分にも2番根来が追加点。アシスト村松。日大は得点力がなかった。
10番を中心に手際よく攻め込む磐田東と粘り強く守り1チャンスに賭ける日大三島。
良く守った日大が0-0で折り返し後半の1点勝負に
賭けるのかなと思ったロスタイムに日大の悲劇が?
前半最後のワンプレーに攻め込んでいた磐田東が
サイド左側から3番松永大地(3年)が蹴りこみました。アシスト勝田(3年)。
後半はやや気落ちしたか日大に磐田東の攻め込む時間が長かった。
磐田の追加点は後半5分、左から右にほおりこみました。
得点は2番根来逸平(3年)アシスト7番村松(3年)。
日大三島が攻め込むシーンもありましたが人任せでは無く
自分で決めないとシュートゾーンに来たら躊躇なくシュートしないと。
日大三島のGKは声が出ていて良かった。
-
120 名前:"":2011/11/05 13:05
-
磐田東高校サッカー部は11月5日、蹴上王者藤枝東高校サッカー部と
対戦するんだがFWに迫力がないな。
日大三島高校サッカー部戦でも10番がぽんぽん
花火を打ち上げていました。
あれだけふかすと見ているおいらは白けちゃったぜ^
-
121 名前:匿名さん:2011/11/05 16:46
-
観客は約1千人。藤枝東対磐田東の東高対決。
序盤は蹴上王者藤枝東予想外の展開。
球出しの早い磐田が中盤を支配しドンドン仕掛ける展開。
前半10分までに4本のシュートを許していました。
前半25分に藤枝東は初めてのシュートで観客席から拍手が起きました。
30分に小さなナポレオン荒木が倒されましたがシュートは無情にもパーの上。
磐田東は前線の13番若松9番亀澤豪に球を集め8番7番6番が絡む展開。
磐田は中盤をほぼ支配したものの肝心のシュートは弱く精度は低く
どうってことは無かった?
後半は眠っていた?王者が目を覚ます展開。
力強くシュートする藤枝イレブンが観客席からの拍手を糧に
奮起。
決めるときに決める決定力の差がこの試合ではもろに出ました。
時刻は11時半。右コーナーに詰め掛けた汗かきラッセル車9番田中太郎が
ゴール前の11番プリンス新村翔(二年)に快心のパス。
キーパー良く止めたモノのコロコロ転がり先制点。
新村くんはその後も動きは良く時刻は12時。右コーナー近くやや遠めでしたが
左隅にぱっちし決めました。
磐田東は中盤はがんばったもののシュートに力がなかったかなあ。
-
122 名前:匿名さん:2011/11/06 04:48
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝明誠高校サッカー部と東海大翔洋高校 サッカー部の試合は稀に見る大接戦。
藤枝の10番キャプテン石井くんと東海のエース ストライカー10番遠藤くんの意地の張り合いの様な好ゲームでした。
最後まで目を離せない展開に観客席もエキサイトしていました。
浜名戦では逆転に成功した東海でしたが藤枝の粘りに屈しました。
東海大翔洋、倒れ伏した選手もいました。
-
123 名前:匿名さん:2011/11/06 08:32
-
2年FWが2点 藤枝東
藤枝東が後半の2点で粘る磐田東を退けた。
随所に「らしさ」を見せた。後半7分、右からの折り返しをFW新村が押し込んでリード。
その後も細かくパスをつないで攻めた。34分に再び新村が、GKの頭上を越す技ありのループ。
高校入学後にDFからFWへ転向した2年生が試合を決めた。
ただ、前半はミスからボールを失う場面が目立った。「試合の入り方が悪い。開始と同時に『いつも通り』ができないとダメ」
と吉野監督は快勝にも厳しかった。
3回戦でぶつかる清水東には、今季公式戦2勝1分けと勝ち越している。
太田主将は「前線に力がある選手がそろうが、守備が仕事をきっちりやれば負けない」と自信をのぞかせた。
磐田東―藤枝東 後半7分、先制ゴールを決め喜ぶ藤枝東の新村(左)=藤枝総合運動公園サッカー場
-
124 名前:匿名さん:2011/11/07 09:05
-
3回戦でぶつかる清水東には、今季公式戦2勝1分けと勝ち越している。
太田主将は「前線に力がある選手がそろうが、守備が仕事をきっちりやれば負けない」と自信をのぞかせた。
☞勝てますかね。プリンス杯で見た限りでは受けに回っていたョ。
それでもなんとか3-3に追いついたんだが危なかった。
あれよあれよと云う間の3失点でした。
守備陣がどれだけ清水東の攻勢を食い止められるか
攻撃力は藤枝東もあるだけに守備陣のがんばりが必要です。
-
125 名前:匿名さん:2011/11/08 14:20
-
花ちゃん
ひと目会いたい 故郷の君に
会ってくれれば 泣きゃあしない
故郷の町で 花ちゃんは
太鼓担いで 神輿担いで
ひと踊り
新居浜太鼓が ドドンと泣きゃあ
若い心の 血がたぎる
ねじり鉢巻き 花ちゃんは
太鼓担いで 神輿担いで
総踊り
会って詫びたい 故郷の君に
一旗揚げてりゃ 泣きゃしない
故郷の町で 花ちゃんは
太鼓担いで 神輿担いで
ひと踊り
-
126 名前:匿名さん:2011/11/10 08:20
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝明誠で頑張ったらどうなる?
お答えします。日大サッカー部でレギュラーになれる。キャプテンにもなれる(山本くん)。
プロ(鳥取)からも話が来るGKの杉本くん。
日大には明誠から7人もいて木内くん始め殆どがレギュラーです。 (11/8 23:16)
-
127 名前:匿名さん:2011/11/12 14:36
-
見せろ日本の底力
日本最高のお祭り 新居浜太鼓台
http://www.youtube.com/watch?v=L6ZnyeoGcEI&feature=related
-
128 名前:匿名さん:2011/11/13 00:04
-
清水東高サッカー部、最後はへろへろでしたね。
馬力はあってもねえ後半息切れ。
その点、藤枝東高校サッカー部は落ち着いているよね。バタバタしない。
次のチャンスを狙っています。
藤枝東高校キャプテンの太田君なんて前半は守備の人だが
後半相手が疲れてくる20分過ぎから前に出てきて
しっかり得点をゲットするもんなあ。
今年の藤枝東は落ち着きと粘りがあります。3-1で快勝。
-
129 名前:粘りで勝利。藤枝明誠と藤枝東:2011/11/13 14:15
-
選手権県大会決勝T(12日)
◇全国高校サッカー静岡県大会決勝トーナメント3回戦(12日、草薙球技場)
藤枝明誠 1(0-1 1-0 延0-0 0-0 PK4-3)1 浜松開誠館
▽得点者【藤】高橋【浜】寺田
藤枝東 3(1-0 0-1 延1-0 1-0)1 清水東
▽得点者【藤】荒木2、高嶋【清】大井
※準決勝(20日、エコパ)の組み合わせ
藤枝明誠-清水商(午前9時半)
静岡学園-藤枝東(午後0時半)
-
130 名前:匿名さん:2011/11/18 13:45
-
荒木2得点 10番の仕事 藤枝東
藤枝東が名門校対決を制した。延長を含む100分間の死闘の末に清水東を撃破。
「勝利で次につなげたことが収穫」と吉野監督は安堵(あんど)の表情を浮かべた。
名門校の背番号10を背負うMF荒木がチームを準決勝へと導いた。まずは前半34分。
約30メートルのFKを左足で直接決めて先制。同点で迎えた延長前半6分には、
シュート直前に左肩を脱臼しながらも、「無我夢中で蹴った」とゴール正面から右足を振り抜き勝ち越し弾。
2点目を奪った直後に負傷交代したが、指揮官は「出来が良くなくて早めの交代も考えたが、
結果を残すあたりはさすが10番」とたたえた。
途中出場の選手もピッチで躍動した。序盤は運動量で劣り、こぼれ球が拾えずに再三ピンチを招いた。
後半18分にSBS杯ユースサッカー県選抜のMF高嶋を投入。
「守備面で貢献をするのが仕事」と中盤で献身的に働き、流れを呼び込んだ。
延長後半にダメ押しの3点目も奪った。MF宮永やFW相佐も積極的な仕掛けで攻撃を活性化させ、
層の厚さを十分に示した。
準決勝は、県総体決勝で敗れた静岡学園が待ち構える。
荒木は左肩脱臼、田中は大学入試を控え、攻撃をけん引する中盤の両翼が不在の可能性が高い。
それでも、「常に競争させてきた。控え選手の力を信頼している」と指揮官は力強く語った。
-
131 名前:匿名さん:2011/11/19 00:30
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 東の10番荒木クン木曜日練習再開。
強行出場ですか。となると受験で出場出来ない田中クンに変わり
右のFWは2年生22番相佐(ジュビロ磐田)くんに決まりでしょう。
相佐クンは日曜日、松永杯で大井川高校を相手に3得点の荒稼ぎ。抜群の動きと切れを誇り、
エメラルド一押しの素材です。。 (11/18 22:36)
いよいよ静岡学園高校サッカー部との大一番。
♪勝っても負けても恨みっこな^^しョ
-
132 名前:匿名さん:2011/11/20 06:07
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 松永杯。大井川は金谷、榛原高校サッカー部を破っての上位進出。
藤枝東は新人戦では大井川に散々くるしめられてね。
後半やっと1点取って勝ったダヨ。
大井川高校サッカー部が藤枝明誠にも勝ち松永杯に優勝した2010年かな、
東は社会人にPKの末破れてね。当時の大石監督が怒ってね?
藤枝総合運動公園の段差の或る階段を数十回上り下りさせられました。
その大井川相手に3点も取ったんだから相佐くんは凄。 (11/19 9:8)
-
133 名前:匿名さん:2011/11/20 14:13
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 静岡学園の前半の波状の攻撃凄かったですね^。
圧倒的でした。
田中太郎くんの代わりの右のウイングは相佐クンでは無く大石くんでしたね。
静学の攻勢に東は中盤で対応できず完敗でした。
東1-3静学。
藤枝東の小さなナポレオン荒木クンとレッドカードも辞さない太田君は最後まで意地を見せました。
ゴン2世安間クンの出番はありませんでした。残念。 (11/20 14:58)
-
134 名前:ご苦労さんそして無念:2011/11/27 06:03
-
中盤を手厚く守備に抜かりない吉野東高監督の手腕を持ってしても
どうにもならない?静岡学園高校サッカー部の猛攻でした。
総体で全国準優勝そしてプレミアリーグで揉まれたことが
静学の飛躍を呼んだのかなあ^。
今年の3年生は入学時、注目を集めたよねえ。
35人と云う多人数の入部もさることながら
ゴン中山2世の安間クンの入学。堀池巧さんの御子息の入学。
イレブンは若竹のように順調にすくすくと成長し、私ら藤枝市民は大いに期待したんだが
最後の最後、残念でした。
-
135 名前:匿名さん:2011/11/27 07:36
-
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 清水商業8番風間宏矢くん。気持ちが入っていましたね。
前半、球をキープし反転、いいボールをアシストしましたね。
後半も1点を自らダメ押しし勝負を決めました。風間くん本当におめでとう。 (11/27 14:55)
-
136 名前:舞子:2011/11/30 15:08
-
税所の活躍が見たいが、あいつ足遅いから無理か…包茎だからボール当たるとやばいしな
-
137 名前:匿名さん:2011/12/03 07:34
-
東都の人気も本物か。
又、東都の本が出ました。
まあ草野球を見るより入れ替え戦のある東都の方がいいかな?
11/30発売
http://www.sportsclick.jp/magazine/baseball/111130b/index.html
-
138 名前:匿名さん:2011/12/03 12:28
-
Jリーグ:鳥栖と札幌もJ1昇格
サッカーのJリーグ2部(J2)は3日、最終節第38節の10試合を行い、
既にJ2優勝を決めているFC東京に続き、鳥栖と札幌が3位以内を確定させ、
昇格を決めた。
2位鳥栖は熊本と2-2で引き分け、勝ち点を69として2位となり、
初昇格が決定。3位札幌はFC東京を2-1で振り切り、
勝ち点を68に伸ばした。勝ち点65の4位徳島は岡山に0-1で敗れ、初昇格はならなかった。
FC東京は勝ち点77。
-
139 名前:匿名さん:2011/12/04 09:00
-
リーグ優勝を果たし、シャーレを掲げて喜ぶ大谷(中央7番)ら柏イレブン
J1最終節は3日、各地で全9試合が行われ、敵地で浦和に3-1で勝利した柏が念願の初優勝。
昨季のJ2王者が、昇格後即J1制覇という史上初の快挙を成し遂げた。
J1初優勝を果たし、号泣する柏・北嶋
柏は今季23勝3分8敗で勝ち点「72」。開幕ダッシュに成功し、今季は常に上位争いを演じた。
シーズン中盤には4位まで順位を落としたが、
その後5連勝するなど持ち直しクラブ史上初の優勝を果たした。
柏と勝ち点1差で最終節を迎えた名古屋は、新潟を1-0で下し6連勝を飾ったが連覇ならず2位。
西野監督のラストゲームとなったG大阪は、清水に3-1で勝利したが、05年の最終節逆転優勝の再現とはならず
3位でシーズンを終了。
-
140 名前:匿名さん:2012/01/04 10:08
-
第35回全国地域サッカーリーグ決勝大会
12/2(金) ○藤枝 1-0 SC相模原
12/3(土) ▲藤枝 0(6PK7)0 HOYO大分
12/4(日) △藤枝 1(7PK6)1 横浜SCC
総勝ち点6となり、横浜SCC(勝ち点7)に次ぐグループ2位が決まり、
来季JFL昇格決定!
去年はサッサと負けたけど、今年は
粘り勝ちかな。おめでとう。
-
141 名前:投稿者により削除されました
-
142 名前:この投稿は削除されました
-
143 名前:この投稿は削除されました
-
144 名前:この投稿は削除されました