【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■日本大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428178

短期大学部☆

0 名前:とも:2005/02/18 14:35
サークルとか学校生活とか差別されませんよね??
198 名前:名無しさん:2005/05/24 11:15
何が??w
199 名前:名無しさん:2005/05/24 13:51
三角関係が・・・?
200 名前:名無しさん:2005/05/25 15:40
今日生物のテストだ
201 名前:名無しさん:2005/05/26 09:51
むずかったね。。。
202 名前:名無しさん:2005/05/26 13:59
あまりにもうるさいからテストしたのかな?
203 名前:名無しさん:2005/05/26 16:40
今日の生物サボったし!!
テスト受けなくてやばかったかな?
そんなに難しかったなら平均点とか低そうだからまぁ良いか!
204 名前:名無しさん:2005/05/26 23:42
違うよ、授業にちゃんと出てるかとか聞いてるかってこと調べるんじゃないの。そうだとやばいよ!
205 名前:名無しさん:2005/05/27 08:40
へぇ~!!
206 名前:名無しさん:2005/05/27 11:38
ってか?~明日はスポーツフェスタだ!
終わったら打ち上げとかあるのかな?
誘われなかったら終わりだよね・・・・
207 名前:名無しさん:2005/05/27 13:08
↑終わってるのはあんただよ。
誘われなさそうなら自分で主催でもしてろ。
こいつら短大のどこの学科だ?幼稚すぎる。
208 名前:名無しさん:2005/05/27 13:57
神大は創立僅か77年(1928年創立)の若い大学ながら、1970~80年代頃は100年以上の歴史を持つ日東駒専を
抜いて法政・成蹊等と並ぶくらいのレベルだった。これは学生・教員達の意識が高く、かなりの努力があったからであろう。
現在は日東駒専レベルになってしまったが依然として大学としての質は高く、たとえば文部科学省の定める 「21世紀
COEプログラム」に神大は多数の他大学を抑えて研究教育拠点に選ばれた。→http://www.himoji.jp/ 「21世紀COE
プログラム」とは,我が国の大学に世界最高水準の研究教育拠点を学問分野別に形成し、研究水準の向上と世界
をリードする創造的な人材育成を図るため、重点的な支援を行い,国際競争力のある個性輝く大学づくりを推進する
目的で、平成14年度よりスタートした制度である。これに採択された事は神大が大学・研究機関として一流と認められた
証である。

昔の神大は活気に満ち溢れる熱い大学だった。
神奈川大学のあゆみ
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/

昭和九年より、神大はそれまで前例の無かった給費生試験・地方入試を行い、全国から優秀な学生が集まった。
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/shigansyakokoroe.jpg
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/jyugyoufuukei.jpg
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/nyuuryousiki.jpg

原子力空母工ンタープライズ寄港阻止支援カンパ問題などに対して神大生は積極的な学生運動を起こした。
↓1960~70年代の神奈川大学の学生運動や教授と学生の討論会の様子
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/gakuseitaikai.jpg
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/dankou.jpg
http://archives.kanagawa-u.ac.jp/hikikaesugakusei.jpg

このような優秀で熱い先輩達を見習って、今の神大生たちは神大に誇りを持って、神大を盛り上げてゆくべきだと思う。
209 名前:名無しさん:2005/05/27 14:00
◆神奈川大学・著名なOB◆

 幹晶稔 - アメリカンファミリー生命保険社長
 保坂武文 - 東洋電装副社長、元ホンダF1プロジェクトリーダー、 1972年工学部機械工学科卒業
 杉野正 - 埼玉高速鉄道社長、元しなの鉄道社長、 1982年経済学部貿易学科卒業
 大田哲哉 - 広島電鉄社長、広島経済同友会代表幹事。広島の経済振興に尽力。
 平野岳史 - フルキャスト社長 (フルキャストは東北楽天イーグルスの球場主となり大きな話題に)
 牧野常夫 - アビバジャパン創業者。2005年に代表取締役社長を辞任
 山本文緒 - 経済学部卒。小説家。「プラナリア」で第124回直木賞受賞。
 兵頭二十八 - 軍事評論家、ライター 。わが国では数少ない軍事評論家として貴重な存在
 植松伸夫 -作曲家、スクウェア・エニックス。 ファイナルファンタジーシリーズのほぼ全曲を作曲。
 藤木千穂 - 文化放送アナウンサー。複数の担当番組を持つ。
 津内口真之 - パズル、クイズ作家
 真島俊夫 - 作曲家、アレンジャー 。1997年、日本吹奏楽学会アカデミー賞を受賞(作曲部門)。
 山岡俊介 - ジャーナリスト。政・官・財の悪を追求し武富士会長・武井保雄を逮捕に追いやった。
 山田和 - 作家、写真家。『インド ミニアチュール幻想』で講談社ノンフィクション賞を受賞。
 李相日 - 映画監督。2004年、若干29歳ながら村上龍原作、妻夫木聡主演の「69」を監督。
 渡部建 -お笑い芸人(アンジャッシュ) 。レギュラー番組は「ポップジャム」「エンタの神様」など。
 新宮正春 - 小説家。「将軍暗殺」「異色忠臣蔵大傑作集」「新考 宮本武蔵」など。
 佐藤竹善 - 歌手。ロックバンド・Sing Like TalkingのVo & Key & Gを担当している。
 浜田省吾 - シンガーソングライター。「路地裏の少年」「J.BOY」「HOME BOUND」「MONEY」など。
 堂島孝平 - シンガーソングライター。KinKi Kidsの楽曲の作曲で有名。「カナシミブルー」など。
 松本キック - タレント。舞台「ここからは遠い国」 を主演し、OMS戯曲大賞を受賞。
 よしもとよしとも - 漫画家。「青い車」「レッツゴー武芸帖」「東京防衛軍」など。
 利重剛 - 映画監督・俳優。「ひみつの花園」「クロエ」「見えない」など。「エレファントソング」は
      ベルリン国際映画祭でNETPAC賞(ベスト・アジア映画)を受賞。
  ・・・・他多数

◆神奈川大学・著名な教授◆

 故・網野善彦 - 我が国の中世史研究に大きな影響を与えた大歴史家。著書多数。司馬遼太郎とも共著。
 高橋岩和 - 日本経済法学会理事。我が国の経済法の第一人者。経済法、独占禁止法などを研究。
 田畑光永 - ジャーナリスト。『朝まで生テレビ』で討論者として有名。
  ・・・・他多数
       
210 名前:名無しさん:2005/05/27 14:01
湘南ひらつかキャンパスがある平塚市・土屋って、実はとっても歴史のある所なんです。平安時代末期から
鎌倉時代にこの地に居住した「土屋三郎宗遠(ツチヤノサブロウムネトウ)」の名を取って、この地には「土屋」という
名が付けられました。土屋三郎宗遠は源頼朝の鎌倉挙兵の時から頼朝を助けた名武将です。
彼は鎌倉幕府成立にも大きく尽力しました。

1213年の「金槐和歌集」には、平塚と土屋三郎宗遠に関する歌が詠まれています。
「相州の土屋というところに、年九十にあまれるくち法師あり。おのずから(たまたま)来たる。昔語り
 などせし、ついでに身の立ち居に堪えずなむ成ぬる事を、泣く泣く申し出でぬ。ときに老いという事を、
 人々に仰せてつかうまつらせし次によみはべりし」
・・・土屋三郎宗遠の晩年の様子が伺えます。

土屋に関する資料のリンクを張っておきます。
○神奈川県平塚市土屋の郷土史に関するホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~hurusato/annai.htm

○神奈川県平塚市土屋・妙円寺
http://ktan.fc2web.com/data/tkn_menj.htm

源頼朝一行が平氏討伐時に通った平塚市・土屋。明日から通学時の風景が感慨深いものになるかも?
            
211 名前:名無しさん:2005/05/29 13:31
なんなの??この書き込み・・・
短大と何の関係もないじゃん。。
こうゆうのマジやめてほしい。。。。。
212 名前:名無しさん:2005/05/29 14:52
ですね・・・
213 名前:名無しさん:2005/05/30 06:59
短大で付き合ってる人発見☆
ヒントは二人とも食環!
さぁ探してみよう
214 名前:名無しさん:2005/05/30 07:24
しってるし!!
215 名前:名無しさん:2005/05/30 08:41
俺は214みたいな奴を突き止めてみたいけどな。
216 名前:名無しさん:2005/05/30 09:46
>>215
だね。

>>213
ネットで特定する話題は
マナー違反だよ。
217 名前:名無しさん:2005/05/30 12:02
そのうち授業とかでも隣同士に座ったりし始めるんじゃないかな?
そしたらバレバレだけどね。
218 名前:名無しさん:2005/05/30 17:18
知ってる。よく見るし。
219 名前:名無しさん:2005/05/31 05:33
    Y⌒'''''"⌒`⌒⌒'ー、_/   》
      \ γ;;;;;ノ..;;;)       /   /
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::/∞~ プーン
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
           / -'' ̄    ̄''-   i  リ 
          ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∞~ プーン
       リ  i ;;;;;;;;      ::::      
~∞ プーン }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
          ::::l   `;;ー;;`ヽ: l::::    
       ノ  ヽ:::  ∬ll===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;∬:∬ 、'^Y^',,:::/ / __.  
       { 彡  ∬ \.`-;;;;-'/   (    /|
     /  ゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~/ /
   /.__∬∬__''.;;;;;;;;;;;;.''___/../  
  |___∬∬__;;;;;;____|/      
220 名前:名無しさん:2005/05/31 10:51
ァタシが言ってる人と219が言ってる人は違うと思う。
1年の食環だし、今日はじめて学校内で一緒にいるとこみたもん。
221 名前:名無しさん:2005/05/31 14:31
じゃぁ2組!?
222 名前:名無しさん:2005/06/02 15:48
2組だね!一緒に帰ってるところを見かけた!
223 名前:名無しさん:2005/06/03 13:33
jhの食環に好きな人がいるんだけど・・・どうしよう。
まだ、「おはよう」とかしか言ったことないよ。
224 名前:名無しさん:2005/06/03 16:24
がんばれ。
225 名前:名無しさん:2005/06/04 03:27
>>223
君は住なの?
226 名前:名無しさん:2005/06/05 05:45
みんな恋してるねぇ
227 名前:名無しさん:2005/06/05 13:02
だね。なんというか自分はこの学科では
そういう感情は芽生えなさそうな気がする。
228 名前:名無しさん:2005/06/05 14:03
きみはどこ学科であるか??
229 名前:名無しさん:2005/06/05 14:28
>>228
230 名前:名無しさん:2005/06/05 14:39
私も食環!
好きな人ができました。
231 名前:名無しさん:2005/06/05 21:32
ヒント出して。
232 名前:名無しさん:2005/06/06 08:03
今週、食の人たちで集まりあるの知ってる?
233 名前:名無しさん:2005/06/06 11:28
233あなたは誰ですか?
234 名前:名無しさん:2005/06/06 11:39
知ってる!!もちろん行くよね!
235 名前:名無しさん:2005/06/06 14:11
つーか、そういうこといちいち言わなくていいよ。
何で自分は学科に馴染んでますってことを主張したがるんだ?
本当は友達がいないんじゃないのか?
236 名前:名無しさん:2005/06/06 15:20
そう言ってるおまえが友達いないだろ。
僻んでんじゃねーよ!
237 名前:名無しさん:2005/06/06 22:58
おいおい、熱くなるなよw
大丈夫?ww
238 名前:名無しさん:2005/06/07 02:16
お前が大丈夫?
こんなとこでしか意見を言えなくてかわいそうな人だね。
友達つくりなよ。
239 名前:名無しさん:2005/06/07 04:00
>>238
顔が真っ赤だよ?w
236が言っているのは図星かw
240 名前:名無しさん:2005/06/07 07:27
まあ馬鹿共はほっといて
その二組って食?住??
241 名前:名無しさん:2005/06/08 14:07
両方とも食だ!!
242 名前:名無しさん:2005/06/09 07:29
んで、誰と誰??
243 名前:名無しさん:2005/06/09 11:38
見てれば分かるよ!一緒に帰ってたりするから
244 名前:名無しさん:2005/06/09 12:23
ん?二組とも??
熱いねー。
245 名前:名無しさん:2005/06/10 14:02
熱いよ~!!
羨ましい限りです・・・・
246 名前:名無しさん:2005/06/10 14:43
みなさんは、もう好きな人とかは見つけられましたか?
247 名前:名無しさん:2005/06/11 02:43
まだ、できなくないか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)