NO.10428076
日本大学文理学部英文学科の全て
-
0 名前:patterson:2003/11/05 07:32
-
みんなで英文学科について語りましょう。
現役生・卒業生・先生方も、みんなで色々語りましょう。
-
27 名前:名無しは、0点:2004/06/15 02:47
-
副手のお姉さまがた、かわいい?
どの人?
-
28 名前:名無しは、日大:2004/06/15 15:42
-
ageage
-
29 名前:匿名さん:2004/06/15 16:07
-
人、少な杉
-
30 名前:匿名さん:2004/06/16 12:07
-
人は多いのに
-
31 名前:匿名さん:2004/06/16 12:59
-
日大最高
-
32 名前:匿名さん:2004/06/16 15:53
-
もっと盛り上がろうよ
-
33 名前:匿名さん:2004/06/25 06:23
-
morimann?
-
34 名前:大学への名無しさん:2004/06/25 14:04
-
吉良先生の授業はおもしろい。
サイコーw
-
35 名前:匿名さん:2004/06/25 14:13
-
>35
何年生でつか?
-
36 名前:匿名さん:2004/06/26 06:44
-
塚本先生の授業はエグイ。
サイコーw
-
37 名前:匿名さん:2004/06/26 16:24
-
カキコ、すくないね
-
38 名前:匿名さん:2004/06/29 04:43
-
手こき?
-
39 名前:匿名さん:2004/07/02 16:29
-
カキコ
かしこ
-
40 名前:匿名さん:2004/07/03 14:06
-
posu
-
41 名前:大学への名無しさん:2004/07/04 15:15
-
学生の質は低いが、教師陣(特に、語学系)は最強っぽ。
-
42 名前:匿名さん:2004/07/05 15:47
-
吉良、塚本、強力ペア
-
43 名前:カタコト:2004/07/06 00:56
-
教師陣は最高なんだね?
じゃぁ英文に転科しようかな。
-
44 名前:匿名さん:2004/07/07 10:54
-
教授陣でいいのは誰なの?
-
45 名前:大学への名無しさん:2004/07/07 23:22
-
吉良先生だ!!(笑)
塚本は糞。
-
46 名前:匿名さん:2004/07/08 16:18
-
>>34 = 46 ?
-
47 名前:匿名さん:2004/07/09 00:43
-
英文学
米文学
英語学
英語教育
コミュニケーション論
-
48 名前:匿名さん:2004/07/09 16:31
-
今週から試験だ。。
-
49 名前:匿名さん:2004/10/06 17:23
-
50
-
50 名前:匿名さん:2004/10/07 13:34
-
新入生歓迎を込めてage
-
51 名前:名無しさん¥10:2004/10/07 23:59
-
英語学概説の授業は私語が多いから、慎むように。
-
52 名前:匿名さん:2004/10/11 06:46
-
どっちの英語学概説?
-
53 名前:名無しさん¥10:2004/11/04 15:33
-
眼鏡かけてる男の先生のほうの概説だよ。
結構、しゃべってる人が多いよ。
-
54 名前:匿名さん:2004/11/05 08:48
-
今年から担当がT本先生とI藤先生になったけど。
-
55 名前:匿名さん:2004/11/05 12:31
-
>>54
ご愁傷様です。
-
56 名前:匿名さん:2004/11/09 13:36
-
>>55
だれにとって??
-
57 名前:名無しさん¥10:2004/11/09 15:30
-
I藤先生のほうだよ。
T本先生の概説のほうがいいの?
-
58 名前:匿名さん:2004/11/11 12:26
-
I藤先生は今年はじめてこの授業を担当するはず。
T本先生の概説の授業は全員の席を指定するから
あまり私語はないと思う。
-
59 名前:匿名さん:2004/11/11 13:19
-
卒業してかなり経過していますが、原先生が担任でした。今は担任制が残ってるかな。
原先生は、卒業後、数年経過してから留学や大学院進学などでも英文推薦状の相談にも
快く応じて下さり、大した生徒じゃなかった相手にも、とてもいいものを書いて
下さり、とても有り難かったと友達は言ってます。
-
60 名前:匿名さん:2004/11/14 02:43
-
知人の某六大学英文学講師が言うには、日大の教員採用はハードルが高く
まず最新分野の研究者でないと無理なんだそうです。だから、今きてる先生は
結構、学び応えのある先生ばっかりなんじゃないの?
藤井先生は、私も彼が日大教授時代に短期間だけ習った事あるけど、確かに
一日一度は、自分の自慢していたような。授業内容もいまいちだったと
思うんだけど、何故か人気があった。何故?
-
61 名前:匿名さん:2004/11/14 09:23
-
テキストって高すぎないか?
-
62 名前:匿名さん:2004/11/15 13:33
-
出版社に文句言うしかないな。
でも出版業界も青息吐息だからなー。
まぁ図書館に入れてもらって借りることだな。
-
63 名前:匿名さん:2004/11/15 15:06
-
原先生の英米文学概説に、ドイツ文学科の人もたくさん出席してるみたいだね。
原先生ってけっこう熱心に授業するよね。
-
64 名前:匿名さん:2004/11/15 15:08
-
ていうか、教職の科目として履修していると思われ。
英語学概説とかだと教育学科多いし。
-
65 名前:匿名さん:2004/11/20 13:26
-
>>ハードル高くないです、給料が高いだけ
-
66 名前:匿名さん:2004/11/21 03:19
-
英文学のH先生って自分が日大英文科を背負って立ってるという自負が強いからね。
-
67 名前:匿名さん:2004/11/21 07:36
-
演習の授業、だれがいいですか。
-
68 名前:匿名さん:2004/11/21 09:17
-
坂本ちゃあん
-
69 名前:匿名さん:2004/11/27 02:38
-
だれでもおなじ
-
70 名前:匿名さん:2004/12/04 16:09
-
英文学科の人って英語話せるようになりますか?
-
71 名前:匿名さん:2004/12/19 06:43
-
話せません。文学作品をひたすら読むだけです。
-
72 名前:匿名さん:2004/12/20 16:01
-
とりあえず金曜3限のI先生の英語学概説の授業うるさすぎ。私語多いから。
-
73 名前:匿名さん:2004/12/21 09:58
-
先生が注意すればいいのに。
-
74 名前:現役:2004/12/24 04:07
-
塚本うざい
-
75 名前:匿名さん:2004/12/25 08:37
-
英語学概説 伊藤
英語学概説 塚本
英文法 吉良
英文法 松山
文学関係もそうだけどクラス指定だから当たり外れがある。
-
76 名前:匿名さん:2004/12/25 08:45
-
電車内で他人のスペースを圧迫するような低級かつ馬鹿は、
就職先でも粗暴な一面が露呈し、すぐ解雇されることになるだろ。
江古田駅利用の日芸の学生は、電車内での他人に対する気配りを
忘れんようにな。