【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■日本大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428073

日本大学理工学部宇宙工学科について

0 名前:ミスター:2004/10/13 10:02
興味あるんですが将来どういうところに就職できるか知っている人いませんか?
1 名前:名無しさん@マンモス :2004/10/29 18:25
宇宙だよ
2 名前:二年:2004/12/04 19:20
宇宙系行きたいなら東京都立科学技術大の航空宇宙学科へ来ませんか?
一学年で45人前後の少人数制です。
3 名前:ホッホ~:2005/02/23 15:24
15年位前の卒業生だけど、当時はホンダ、トヨタ、日産などの車メーカー、三菱重工や野崎やアビオニクスなどの航空部門
、NECなどのコンピュータ-関係、等などでした。みんな色々なところに就職してました。今は知らないけど・・・
4 名前:匿名さん:2005/02/27 03:44
全日体育大会、優勝おめでとうございます。

芸術学部学生より
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/17 08:53
航空宇宙工学科じゃなかったっけ??ここは難しいよね。
GOOD LUCK。
6 名前:れぶ・じお~く ◆vGiOKgRo:2005/03/28 05:34
まあ色んな学部があるから日大は楽しいんですね。
7 名前:匿名さん:2005/03/28 07:36
宇宙開発はすべきかしないべきか、
どちらだと思いますか?
8 名前:匿名さん:2005/03/28 09:06
http://cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/index.html
日大CUBE SAT計画 今月中に宇宙か?
9 名前:昨年度特待生:2005/03/28 14:28
ほとんど、航空宇宙分野に行く人はいません。航空宇宙分野は枯れた技術しかつかわねんだよ
10 名前:昨年度特待生:2005/03/28 14:30
ぼくびんボーです
11 名前:匿名さん:2005/03/28 14:50
>>9
むしろNASAとかに行ける奴なんか全国の大学探してもいないと思うよ。
12 名前:匿名さん:2005/03/29 04:11
ていうか付属で入ってきたやつバカ多すぎ
13 名前:付属で入ってきたやつ:2005/03/30 12:09
へ          へ\ へ     √ ̄        へ
   ( レ⌒)  \   ( \) /~  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
\_/  /へ_ \)        ∠   __    /   !        _~、  レ' レ'
\_./ /   \     . ( ̄  _)      )       i    へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.     フ  ヽ、 ノ √    ! レノ    !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /    |     ( ノ `、) i ノ      \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
        / /      .  し'  ノ ノ           / /         ̄
 \\ノ   / /       ___∠-".          ノ /       ノ   /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /   ~-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   ~ー、、__)
14 名前:匿名さん:2005/04/06 04:41
ばかにすんな!!
15 名前:頭悪い付属入学のヤツへもう一度言ってやる、:2005/05/14 07:39
へ          へ\ へ     √ ̄        へ
   ( レ⌒)  \   ( \) /~  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
\_/  /へ_ \)        ∠   __    /   !        _~、  レ' レ'
\_./ /   \     . ( ̄  _)      )       i    へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.     フ  ヽ、 ノ √    ! レノ    !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /    |     ( ノ `、) i ノ      \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
        / /      .  し'  ノ ノ           / /         ̄
 \\ノ   / /       ___∠-".          ノ /       ノ   /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /   ~-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   ~ー、、__)
16 名前:航空宇宙分野は枯れた技術しかつかわねんだよ:2005/06/13 17:35
テポドン・ノドンに対抗してポンダイ一号(日大1号)を作ればいいじゃん
17 名前:ポンダイ一号:2005/06/14 13:00
                       _ _
                     /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.     ..:::;;;ヽ
                    /::.      ..::;;;;ヽ
                  /::.        ..::::;;;;i  
                  (::.        ..::;;;丿 
                   >::...___..::::;;;イ  
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   ::::     ″. ´/
                   ::::: ヽ    / /;
                   ::: ( '   ( .::;;;
                   :::  ミ   .ヽ\
                   ::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   :::   .i !   ::;;;;;   
                   :::   i .ノ   . ::;;;;;
           q、      :::  ( ヽ  ..::;;;;;      ,p
            ヽ      ( \  l.   ..:;;;;;;     /
             ヾ:、    ::\∨丿 ″..:;;;;;     〃
              ヽ:\  ::: ( (  ゙ ..:;;;;;   /'               
         o、    ヽ::::\ !:::::::i:::::::::::::i::::::::::::l  /::/     ,o
          ヾー、   ヽ::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::レ':::::/    /'
           \::::丶、 ヽ::::::!:::::ハ::::::::::::ハ:::::::/:::::::/ ,、-'´::/
                \::::::::ヽ:::::::::{ ヽ::::/ }:::イ:::::∠-"::::::/
                 \::::::}::::ヽノ   ∨  レ::j}:::/::::::::::/
                   ヽ::ヽl      i /::;ィ /}::::::/
        o―――-----ヘ:j      /::/∥'{::∠----―――o
18 名前:匿名さん:2005/07/19 18:35
このスレきつい
19 名前:匿名さん:2005/07/19 18:43
四月から航空宇宙学科はいることになったんですけどかわいいことかいます??
20 名前:匿名さん:2005/07/22 05:39
>20バカだな、航空宇宙学科のオンナは、アメフト部の慰安婦なんだよ、お前なんか
相手にしないよ
21 名前:s:2005/09/09 16:58
s
22 名前:匿名さん:2005/09/22 21:10
航空宇宙工学科万歳!!
23 名前:立教大学の工作員について:2005/09/22 21:13
他大学で工作活動を続け立教の評価を上げることが生きが…もとい暇人の荒らし二名です。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1118589935/
  
24 名前:匿名さん:2005/09/22 21:17
 日本大学理工学部航空研究会は新しいメンバーを募集しています!
当会は1年に1度、琵琶湖で開催される鳥人間コンテスト(読売テレビ主催)で優勝することを目標に活動しているサークルです。
去年の大会は約34kmの大会新記録で優勝。さらに、今年3月には公式な日本新記録も樹立しました。そして、現在、大会2連覇を目標に新たに機体を製作しています。
今年入学された1年生のみなさんも私達と共に挑戦する喜び、達成感を味わってみませんか?
1年生だからといって入ってすぐは何もすることがないなんてことは全くありません。来たその日から今年飛ぶ機体のパーツを作ることができます。また、学科、年齢、性別に関わらず仲間を作ることができ、他大学との交流を深めることもできます。
私達は新しい「戦力」として1年生の皆さんが航空研究会に入ってくれることを楽しみにしていますので、ぜひ船橋校舎6号館地下の作業場に顔を出してみて下さい。
25 名前:匿名さん:2005/09/23 20:52
優勝した理工人力飛行機の見事なり飛行ぶりをご覧下さい。
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures/mowe20-1.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures/mowe20-2.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures/mowe20-3.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures/mowe20-4.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures/mowe20-5.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures/mowe20-6.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman03/pictures.html
26 名前:匿名さん:2005/09/26 08:59
そうやってここを宣伝に使うと余計評判悪くなるよ。
まあ所詮こういうところで浅ましい宣伝しないと
部員が入らないような糞研究会なんだろうねw
うちの学科にはけっこう居るみたいだけど
27 名前:匿名さん:2005/10/01 11:40
航空研究会は航空宇宙学科の人ばかりですか?
28 名前:匿名さん:2005/10/01 12:05
「テクノプレース15」は、2002年4月13日に完成した、理工学部の総合実験棟。
全体がガラス張りで、UFOのような不思議な概観をしており、屋根は東京ドームと同じテント膜で、自然の採光を取り入れている。
実験の様子が外から見学できるよう、それぞれの部屋もガラス張りで、見学コースも設けられている。
まず建物に入ると、機械工学科の工作室。学生が旋盤加工するNC切削盤が並び、エンジンの内部をのぞける実物模型が展示されている。
その隣の部屋は「嶋田・内山研究室」の実験公開。日大理工の看板中の看板の一つである「航空宇宙工学科」の研究室だ。
この研究室の研究テーマは「宇宙往還機用ディジタル適応飛行制御系の開発とシミュレーション実験」「再使用型ロケット並びに月着陸船の誘導制御とシミュレーション実験」「小型人工衛星設計と姿勢制御実験」の3つ、
なんだかよくわからんがなかなか本格的に航空宇宙している。
29 名前:匿名さん:2005/10/01 12:08
 実験室には飛行機のコクピットのような大きな座席が備え付けられている。そばにはいろんな装置とパソコン、そして「電圧をいじれる」という理由から「アナログコンピュータ」なる珍妙な代物が鎮座している。
黄色い大きな箱からいくつもの電極線(?)が飛び出ているそれは、昔のSFのコンピュータのようだ。当然アナログのコンピュータは市販などされているわけがなく、貴重品である。
座席に座らせてもらう。ガラスの向こうには大きな黒い鉄に囲まれた中に、飛行機の模型。座席のレバーで操縦して、飛行機を安定させなければいけないのだが、これがなかなか難しい。
自動制御にしてもらうとかなり安定性が増す。一見フライトシミュレーターのようだが、遊びではないので娯楽性は無い。しかし飛行機を操縦したような気分にはなれてそれなりに楽しい。
もちろん学生さんたちは遊んでいるわけではない。これは「航空機縦運動の飛行制御システム」の研究で、「人工衛星姿勢制御実験装置」といい、人工衛星も飛行機も両方の実験が行なえる。
航空機や宇宙船がきちんと動くには、それらの誘導と制御が適切に行なわれなければならない。そのため、制御システムの構築や飛行制御システムの構成、統合が必要である。
昔の飛行機はエンジン、翼、航空機構造、操舵などを学ぶだけだったが、ハイテク化した現在は制御機能こそが重要なのだ。
ましてロケットや人工衛星などハイテクが宇宙を飛んでいるのだから、「制御」がいかに重要なのかがわかる。今のハイテク飛行機はおそろしいことにパイロットが寝てても無事に飛んでいくらしい。
30 名前:つづき:2005/10/01 12:13
 実験室を辞去して地上に上ってみる。まだテクノプレース15の中なのだが、ガレージが開いているので外のような広い空間に、ヘリコプターの部品や人力ヘリのプロペラが展示されていて、学生から説明を聞くことができた。
かつてこの大学には内藤晃氏という「人力ヘリの神様」がいて、現在はリタイアされているものの、教え子たちに伝統が受け継がれている。
「人力ヘリ研究ではうちは東大にも負けていません」と学生の鼻息は荒い。教授は東大出身者が多いのだから、研究水準で劣っているはずはない。
現在人力ヘリ研究をしているのは川島孝幸研究室である。
航空宇宙工学といっても飛行機とロケットだけの学問ではない。もともとは機械工学から分離した学問で、現在も国立大学の多くでは機械工学科で学んでいる分野だが、
材料、構造、電子、システム、制御など、工学の複数の最先端分野が融合した学際的な学問であり、学生の進む道も多彩。
研究室によっては自動車研究職に行く人が多いという例もあるそうだ。
学科の目的としては、飛行機を操作する人材ではなく、開発、設計、製作をする人の育成が目的で、卒業生の多くは機械器具製造業やソフトウェア、SEなどの職業に就くが、主に研究・開発部門とのこと。
学生から話をうかがうと、やはりパイロットになる学生も少しはいるとのことで、「航空大学校で免許を取る人もいるが、全日空などに入社したほうがパイロットになりやすい」という話をうかがった(あくまでも一例)。
また、ヘリの免許は日本では取得できないのでアメリカまで行くそうだ。それにしても話を伺った学生の皆さんはじつにのびのびとしていて楽しそうである。
セスナ機も展示されていたが空を飛ぶことはめったになく、滑走路として使用するのは夏休みなどにグライダーが飛ぶぐらいだ。
31 名前:参考データ:2005/10/01 12:20
【航空・宇宙工学科のある大学】
東北大学 工学部機械知能・航空工学科
帝京大学 理工学部 航空宇宙工学科
東海大学 工学部 航空宇宙学科
日本大学 理工学部 航空宇宙工学科
東京大学 工学部 宇宙航空工学科
金沢工業大学 工学部 宇宙航空システム工学科
大阪府立大学 工学部 航空宇宙工学科
崇城大学 工学部 宇宙航空システム工学科
日本文理大学 工学部 航空宇宙工学科
第一工業大学 工学部 航空工学科
32 名前:てっちゃん:2005/10/20 15:11
主に我が航空宇宙工学科では、NASAののっとり計画を達成するために日々生活してるよ。
主に就職先はありません。みんな大体がニートもしくは自家ロケットを作って宇宙に飛び立ちました。
なので就職はしません。生徒は日々宇宙のかなたのことを考えており生徒同士会話もありません。
33 名前:匿名さん:2007/05/16 19:07
 航空の線形対数(もちろんムトゥ)には気をつけないかん。授業は全然わからず、テストは難解。
そしてテスト後のレポート出せばしっかりCがついてくる。
 単位取るためだけなら、苦痛の授業時間を乗り切れば何とかなるが、出来るだけAを多く
取りたい志の高い人間は、無理して線形の単位を取ることは無い。その労力を微積分や基礎物理
に注いでそちらで確実にAを取る。
 線形は2年になってから再履修で楽にAが取れるし、別に線形は単位を取らずにいても特に支障は
ない。
 高校までの常識からいって、去年と同じ授業を受けるということは、とても苦痛で屈辱に思えるもの
だが、大学では当然のことだ(一部の主軸単位を除いて)。最終的に切るものは切り、取れるものを確実に
Aを取る人間が、非常に優秀な成績で卒業していくことが多い。
 でもまあ単位を切れるのは、単位が足りている人間の特権だから、前期授業を受けてみて、大学生活に自信
が無かったら、Cでもいいから取っておくほうがいいけどね
34 名前:匿名さん:2014/04/04 05:54
航空1年が必ず取っておかなきゃいけない科目を列挙しておきます。
・基礎製図(最優先で取っておけ)
・微分積分(最履修も可能だが通年なので場所取ってきつい)
・工学概論2つ(はっきり言って楽勝。志甫先生はいい人だし。簡単な上に両方※なので取りこぼすともったいない)
・4力のうち最低2つ(全部落とすとさすがに後がつかえてくる)   
    取っておくと楽な科目
・語学系、実験などの通年教科(通年は履修しずらい)
・基礎物理(必修だし、結構簡単)
・教養(3つ取ることを激しく薦める)
    放置プレイ決定
・線形(語るまでもなく)
・流体(今年は簡単だったらしいが、普段はきつい。2年でA取ったほうがいいかな)
35 名前:匿名さん:2014/04/05 07:14
航空で教養とる時のポイントを1つ。
2年になると、教養の時間にデカデカと実験と製図が居座り、普通の教養は取れなくなってしまう。
でも5限設置の教養ゼミナールだけは取ることが出来る。製図の後にやる気があるなら総合講座も取れる。
2年でどう精一杯時間割を詰め込んでも50ちょっとだろうから、2年のうちに楽な教養ゼミナールで単位を取っておく
のもいいとおもうぞ。
36 名前:匿名さん:2014/04/05 07:17
飛行力学の柚原先生ですが
初回から10回目くらいまでガイダンスのような授業が続く…。ラスト3、4回の授業で飛行力学の授業をするという感じ。
テストははっきり言ってかなり難しくて(授業中にやったことは少ししか出ない)、単位をとった人は2、3人と言われている。
自信のある人だけ受けるべし!
37 名前:匿名さん:2014/04/05 07:18
 航空機構造設計の立川先生ですが前期は簡単な製図を出すだけ。
後期はグループを組んで飛行機の設計を行う。過去製図などを見てもいいので頭のいい人をグループに入れておけば楽だと思います。ただ一グループだけ発表を行うので運が悪いときつくなる。
講義に関しては配ったプリントを説明するだけなのでかなり退屈です。
年間科目であまり取る人いないけどこの四単位があるとかなり楽になると思います。
基本的にキツイのは時間。課題をとりあえず完成させれば単位はもらえる。軽い提出物が3回の、本課題が1回。ちなみに自分はAでした。
先生はいい人だし偉大な人だけど、説明は下手かな。
38 名前:4年生:2014/04/05 07:18
 今年のインターン生の人数が少ないなあ。と言うよりか今年の3年生の卒業
研究につけそうな学生が50人程度と言う噂を聞きます。大丈夫か?またして
もこの学科の留年率が日本の大学ワーストとなってしまうのでしょうか?とい
うかこの学科で単位取得制限(今の3年生から)を設けるのは間違っているはずだ!!
みんなもそう思うだろ?
39  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)