【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424263

獨協入試 part2

0 名前:名無しさん:2010/02/02 12:42
前スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/dokkyo/1139324176/
351 名前:匿名さん:2010/02/09 11:08
302とか見てみな。
明らかに他大学生が出入りして嘘情報書き込んでるから。
まぁ所詮ネットだし、しょうがないけどね
352 名前:匿名さん:2010/02/09 11:56
そ、そうなんすか……(>_<);;
353 名前:匿名さん:2010/02/09 12:24
 ボケは黙ってろ。マジで目障りなんだよ 何がしたい?
言うけど、大学にこだわりすぎるやつは多分これから先真っ暗だわ
人間なんだからもっと利口に話せないわけ?
354 名前:匿名さん:2010/02/09 13:00
そんなことよりバイトが決まらないんだが
355 名前:匿名さん:2010/02/09 14:10
>>351
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
下の方にある獨協の著名340社への就職率見てみ。

http://www.geocities.jp/tarriban/yaku_ni_tatsu_daigaku2004.html
企業からの評価も、ランクインもできていない。
356 名前:匿名さん:2010/02/09 14:12
今年受験者増えたのって穴だから?
それても人気だから?
357 名前:匿名さん:2010/02/09 14:32
>>355
あなたはどこの大学出身ですか?
358 名前:匿名さん:2010/02/09 14:35
不純物どもが混ざり始めた。マジでがきっぽい。
359 名前:匿名さん:2010/02/09 14:38
よくまあ手間かけてアップしたな。すごい執念だわww
360 名前:匿名さん:2010/02/09 16:08
今時学歴が就職に関係あるなんて考えはちょっと遅れてるかもです…せいぜい東大早慶とかぐらいですよね有利なのは。けどそれだけで成り立つならいまごろそれ以外の大学は消えてるはずですよー
361 名前:匿名さん:2010/02/09 21:54
就職に学歴は当然関係あります。
もちろん学歴だけでは足りず、そこから個人の能力も求められる。
しかし、高学歴の学生は個人の能力も伴っている場合が多い。難関になればなるほど能力を伴った学生の割合が増える。
したがって就職が良くなる。

就職すれば内定まで色々ルートが分かれていて差別があるって分かるよ。低学歴がまだ面接すらやってない頃に高学歴はリクルーター面接で一本釣りされていくとかね。
362 名前:匿名さん:2010/02/09 23:36
まあ関係あるだろうね。
大学名の時点で面接が受けられなかったりってのは有名な話。
それは事実。でも、一流企業に行くだけが人生じゃないし、獨協で好きなことを学んで好きなことが出来るなら間違じゃないよ。
そもそも、学歴を気にする奴は早慶上智レベルに行くだろうし、こんなところで学歴云々就職率云々を語ることが論外。
363 名前:匿名さん:2010/02/10 02:01
そんなことより明日発表
364 名前:匿名さん:2010/02/10 04:44
新卒の就活では出身大学名は多少影響する。
ただ、社会人になってから大学名にブランド力が多少残るのは旧帝大・早慶まで。
それ以下の大学名は本当にただの名前。後は完全に個人の問題。

356の表は紋切に集めたデータだから(そもそもああ言う週刊誌ネタは最初から結論ありきで作られる事が殆ど)
そっくりそのまま信用する価値もないけど(男女比率、職種、学部の種類などがいい加減、獨協は理系が無いし)
5年近く前のデータを出してくるっていうのもチョットね。
常に最新の情報を求められる社会人としては通用しないね。
そもそも、どの企業が良いかなんて人によって違うわけだから数値に変換できないでしょ。
(財務とかの面からは変換できるかもしれないけど、トヨタやJAL問題のように、そういう部分は簡単に覆る)

それに外大でも上智でも、獨協も含めて語学系で優秀な人は翻訳通訳とか企業への就職に頼らない方向に進んでいく傾向があるし。
女子は結婚後の問題もあるし。
365 名前:匿名さん:2010/02/10 05:06
てかカテ違い
そんなに語りたいならどこかいってください
366 名前:匿名さん:2010/02/10 05:14
あと新卒でも
大学名で切る企業は
旧帝、一工、早慶まで
というのが多いらしいよ。マーチじゃ大学名でそこまで有利にならない。
文学部とかだったら特に。
367 名前:匿名さん:2010/02/10 05:17
>>366
スレチだっつってんだろ。
いつまでも引っ張んな。
368 名前:匿名さん:2010/02/10 06:16
緊張するな明日
369 名前:匿名さん:2010/02/10 06:40
トチって落ちたらどーすんの?
370 名前:匿名さん:2010/02/10 09:18
人数増えたから合格者おおくとるとかある?
371 名前:匿名さん:2010/02/10 11:36
>>370
80才のジジババがボーダーでウロウロしてたらそいつを落としたいがために基準になる事はある
372 名前:匿名さん:2010/02/10 11:38
372

いみわからないw
373 名前:匿名さん:2010/02/10 12:54
合格発表がネットてなんか一瞬だな
番号さがしたかた
374 名前:匿名さん:2010/02/10 14:02
本当胃がいてぇわ、さっさと結果みたい
375 名前:匿名さん:2010/02/10 14:07
これ知ってる?
http://ameblo.jp/dashinuke/entry-10443528273.html
376 名前:匿名さん:2010/02/10 18:09
こみあって待たされるなんてことがありませんように><
377 名前:匿名さん:2010/02/10 22:59
はぁ…
378 名前:匿名さん:2010/02/10 23:03
何時から?
379 名前:匿名さん:2010/02/10 23:11
9じ
380 名前:匿名さん:2010/02/10 23:35
大学受験初の合格発表だ ドキドキする
381 名前:匿名さん:2010/02/10 23:49
あーやばい
382 名前:匿名さん:2010/02/10 23:55
https://www.gouhi.com/dokkyo/
383 名前:匿名さん:2010/02/11 00:01
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!合格!
384 名前:匿名さん:2010/02/11 00:15
うかったあああああ
385 名前:匿名さん:2010/02/11 00:17
どこにー?
386 名前:匿名さん:2010/02/11 00:19
法法うかった
387 名前:匿名さん:2010/02/11 00:22
フランス語学科受かりました!
388 名前:匿名さん:2010/02/11 00:30
おれも英語学科受かった!
389 名前:匿名さん:2010/02/11 00:30
自己採点178だったんですけどだめでした…A外国語一科目です。やっぱり神頼みなんかする自分がばかでした。
390 名前:匿名さん:2010/02/11 00:30
おちたwwwwwwwww
391 名前:匿名さん:2010/02/11 00:45
交流文化受かったー!!!
392 名前:匿名さん:2010/02/11 00:48
>>389

何学部?
393 名前:匿名さん:2010/02/11 00:51
英166
国80
センター2教科国際教養、落ちた

センターは大丈夫そうかな、と思ってたけど落ちててびびった。
逆にだめだなー、と思ってたA方式で受かってたからよかったよかった。


>>389
え?
394 名前:匿名さん:2010/02/11 00:55
東洋法と獨協法どっちにしよう…
395 名前:匿名さん:2010/02/11 00:58
東洋法でいいんじゃね
396 名前::2010/02/11 01:18
A方式一教科受験落ちたけど
B方式全部受かってたww

さあどの学部にしようかしら
397 名前::2010/02/11 01:23
英語受かったW
398 名前:匿名さん:2010/02/11 01:27
うっほほーい
英語学科受かった
399 名前:匿名さん:2010/02/11 01:28
東洋経と獨協経どっちにすべきか悩むwww
400 名前:匿名さん:2010/02/11 01:40
東洋にしますかね
獨協は外語の大学の印象強いし



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)