【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423952

六法ってどれにすればいいの??

0 名前:名無しさん:2005/04/14 10:32
法学部の皆さん!!六法ってどれ買いました?
先輩方ぜひお勧めの六法教えてください!!
1 名前:名無しさん:2005/04/14 15:38
正直あんま一年のうちはどれでも大差ない
開いて見て自分が見やすいとか使いやすそうとか思ったやつでいいと思うよ
ただ知ってるとは思うけど判例・解説付は試験時持込できないからね
2 名前:名無しさん:2005/04/14 20:17
小六法w
3 名前:名無しさん:2005/04/14 23:30
ポケ六
4 名前:名無しさん:2005/04/15 05:18
小龍包vv
5 名前:名無しさん:2005/04/15 08:02
司法試験用の六法を買いな、司法試験で実際使うのはこれなんだから。
6 名前:名無しさん:2005/04/15 10:34
ぶんこ六法
7 名前:名無しさん:2005/04/15 10:51
僕は四年生ですけど、法学部の学生なら勉強をするときはもちろん、どの授業でも必ず六法は必要になるから持ち運びのしやすいやつがお勧めです。デイリー六法やポケット六法、コンパクト六法などがいいでしょう。
8 名前:>8:2005/04/15 11:09
持ち運びの面なら電子辞書だろ?
9 名前:1:2005/04/15 11:17
>8
丁寧にありがとうございます。ポケット六法にしようかなと思います。
10 名前:名無しさん:2005/04/15 11:23
有斐閣
11 名前:名無しさん:2005/04/15 17:13
糞獨協の法学部ごときが。
12 名前:名無しさん:2006/10/17 04:28
金園社の基本六法がいいよ
本当にポケットに入る大きさだから常に参照する癖がつくし
形態も司法試験用に似てる

だけど収録法令が少ないからこれ一冊ってわけには行かないけど
13 名前:名無しさん:2006/10/18 02:43
巨大な模範六法持っていったら腕がつったw
14 名前:名無しさん:2006/10/18 11:57
ポケット六法☆
15 名前:名無しさん:2006/10/18 13:49
市川先生の授業なんとかして
16 名前:名無しさん:2006/10/19 12:28
市川先生って美人でかわいいよね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)