【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423910

先輩に聞く お勧め授業and最悪授業 新入生特大号

0 名前:レッドリボン軍 :2005/03/24 01:49
特殊講義が人気みたいね、、。
森永教授と住田弁護士も担当。
1 名前:名無しさん:2005/03/24 06:53
森永教授と住田弁護士は2年生にならないと取れないよ。
2 名前:名無しさん:2005/03/24 11:09
なんでですか?
3 名前:名無しさん:2005/03/24 11:37
1年で基礎を固めてからの受講が望ましいっていう
大学の意向ですよ!
4 名前:名無しさん:2005/03/24 16:00
常岡教授(法)あまり出席してないがいつ行っても例題として離婚の話をするので個人的なおもろくて好き
5 名前:名無しさん:2005/03/25 09:54
>>4
物権の授業ではいつ行っても
「絵画が担保」
6 名前:名無しさん:2005/03/25 16:17
一貫して同じ事例を使い、別の事柄を教える…プロだ
7 名前:名無しさん:2005/03/25 16:35
なるほど!そういう意図か!
ただ90分間まじでノンストップは手も頭も疲れる
8 名前:名無しさん:2005/03/25 16:55
あの人ピンマイクを持って喋るんだよね。俺はいつもよく疲れないなと感心してます
9 名前:名無しさん:2005/03/26 02:16
言語文化のお勧め授業and最悪授業教えて下さい<(_ _)>
10 名前:名無しさん:2005/03/26 02:25
経済も頼みます
11 名前:レッドリボン軍 :2005/03/26 03:11
英語概論ab    f川 は最悪らしい
12 名前:どったま生:2005/03/26 03:36
先輩から仕入れた情報

英語の府川は最悪
天文学宇宙論の福井はおもしろい
国際経済論の益山は最高。口は悪いが
経営財務論の細田はイマイチ
異文化コミの鍋倉はよい
 
あとは情報求ム
13 名前:名無しさん:2005/03/26 04:13
学部別でやれよ
14 名前:名無しさん:2005/03/26 09:41
【学部】外語(英語) 【講義名】国際政治論など【講師名】金子芳樹教授 【評価】◎。教科書ではなくスライドを使っての講義。そのため映像等を多く使っている。身近な話題から国際政治に興味を抱かせ、大変わかりやすい。またeメールで質問すればレスポンスが早い。
15 名前:名無しさん:2005/03/26 10:12
【学部】全カリ(教養)
【講義名】心理学
【講師名】杉山憲司講師(東洋大教授)
【評価】△。多人数でのマイク講義。声がこもっているため午後一だと眠くなる。私が受けた時は教科書の棒読みと補足説明。去年からスライドを用いての説明らしいが、説明が早すぎるという。
出席はとらない。評価は期末テスト。レベルは教科書+α。
16 名前:名無しさん:2005/03/26 10:17
法学部の情報教えてほしいです!!
17 名前:名無しさん:2005/03/26 10:20
【学部】言語文化
【講義名】日本語教育概論、対照言語学など
【講師名】中西家栄子教授
【評価】○。気さくなおばさんで質問に喜んで答えてくれる。コロンビア大チューター時代の話しもおもしろい。話すのが速いので聞き取れないことも。午後一では眠くなる。
出席はほとんどの回でとる。評価は期末テスト。それほどむずかしくない。出席点も加味する。
18 名前:名無しさん:2005/03/26 10:29
【学部】外語(英語)
【講義名】ビジネス英語など
【講師名】杉山晴信助教授
【評価】◎。説明もなかなかわかりやすく、時折はさむ企業の裏話もおもしろい。講義は教科書がベース。単語テストもある。
話しの所々に「ねっ」が多く、それがイヤという人もいる。ゼミは毎回抽選になる。
出席は毎回とり、評価は期末テスト。教科書レベルの英訳、和訳。
19 名前:名無しさん:2005/03/26 10:43
【学部】経済
【講義名】経済学
【講師名】浜本光紹助教授
【評価】△。環境経済学が専攻。講義は教科書を棒読みして、図を黒板に書いて説明するお決まりパターン。声がかぼそくウマイとはいえない。
出席は毎回とり、評価は期末テスト。出席点が加味される他、他学部生は多少考慮される。
20 名前:名無しさん:2005/03/26 10:50
非常に参考になります
21 名前:名無しさん:2005/03/26 11:18
【学部】外語など
【講義名】マスコミ論
【講師名】佐々木輝美講師(ICU准教授)
【評価】◎。獨協で二番目に大きい教室を使いながらほぼ満席となるほど登録される。プリントとビデオを使う講義。
具体例がおもしろく、笑いが多い。獨協の元教授なので様々なエピソードを披露する。出席とらないにも拘わらず9割近く埋まる。評価はテストのみ。
22 名前:名無しさん:2005/03/26 11:52
【学部】外語(言語文化)など
【講義名】宇宙論など
【講師名】福井尚生教授
【評価】◯。専攻は天文学。理系嫌いの学生が多いことを察してか、あまり専門的な事に終始せず、広く浅い説明をする。スライドを用いてビデオも多用する。その説明から未知の分野へ興味が持てる。話し方にクセがある。
評価は毎回出される宿題。翌週提出。テストやレポートはない。
23 名前:レッドリボン軍 :2005/03/26 14:16
書き込みありがとうございます。
ぼくも獨協大学に入学したら
いっぱい情報送ります。
24 名前:名無しさん:2005/03/26 16:03
【学部】全カリ
【講義名】比較文化論
【講師名】熊谷哲也
【評価】▲。授業はつまらないが出席は取らず、評価は期末のレポートのみ
枚数は指定されず1枚でもOK。出せばFにはならないと思う。指定用紙に書いて
提出する。凄い楽。
25 名前:名無しさん:2005/03/27 10:11
補足情報

大竹教授はセクハラでやめました。
26 名前:名無しさん:2005/03/27 11:59
【学部】外語(英語)
【講義名】英語学概論
【講師名】清水由理子教授
【評価】△。映像やビデオ等を使い、わかりやすく教えようというのは伝わるが、声質が眠気を誘い、淡々と話すため、熟睡者が多い。
評価は時折課す簡単な問題の提出と期末テスト。
27 名前:名無しさん:2005/03/29 03:56
【学部】外語(英語)
【講義名】英語音声学、音声・音韻論など
【講師名】○竹○司元教授
【評価】◎。多人数のマイク講義。身近な具体例から、難しい音声学を
わかりやすく説明する。毎回配布するプリントも図で表され、体系的理解
を可能とさせてくれる。説明もうまく、質問にも気軽に答えてくれる。
ただ、ちょっとエロ目かなぁと思っていたら、去年・・・
28 名前:名無しさん:2005/03/29 05:43
【学部】全カリ(教養)
【講義名】日本文学 早大古典 古文心理学等
【講師名】村山孝志
【評価】◎ 生徒の立場にたった解説、授業のわかりやすさはピカ一
      先生の考えてることや身近な例をつかっての解説
      実践的な解釈は最高。プリントもわかりやすい   
29 名前:名無しさん:2005/03/29 05:44
経済学科のいい授業あったられびゅーお願いします
30 名前:名無しさん:2005/03/29 06:07
わたし英語だからなぁ・・・・・経済の人降臨してあげて!
31 名前:名無しさん:2005/03/30 02:01
経済降臨求ム!!
32 名前:名無しさん:2005/03/30 03:16
経済3年だよ!どんなことでも聞いてくれ
33 名前:名無しさん:2005/03/30 04:26
村山先生って今年度もいますか?
34 名前:名無しさん:2005/03/30 05:02
経済でお勧めの授業といやな授業を教えてください!
35 名前:名無しさん:2005/03/30 05:02
・受けておいた方が良い授業
・受けても意味のない授業
・単位だけ欲しい人にオススメ授業
おせーてください
36 名前:名無しさん:2005/03/30 07:21
>>33
村山先生は予備校の仕事がいそがしくなるから今年はいないかもって
最後の授業でいってました
ちなみに早大古典ってのは予備校みたいに早大受験対策じゃなくて
坪内逍遥先生をはじめとする、早大の文学の歴史をやる授業です。
37 名前:名無しさん:2005/03/30 07:32
村山せんせいの授業受けたかったです。。。
残念です。
38 名前:名無しさん:2005/03/30 13:56
法学部もおしえください・・・・
39 名前:名無しさん:2005/03/31 06:32
40 名前:名無しさん:2005/03/31 09:03
良スレ
41 名前:名無しさん:2005/03/31 17:08
村山さんは予備校講師だからなぁ、やっぱり学生の気持ち
学生の視点がわかるんだろうなぁ。
だいたいの大学の授業はつまらないよ
42 名前:名無しさん:2005/03/31 18:24
Dig your
43 名前:名無しさん:2005/03/31 18:34
>>0
くだらんですよ
44 名前:名無しさん:2005/03/31 18:45
あ~もうもうマジちんこのサイズサイアク!
45 名前:名無しさん:2005/04/01 02:12
【学部】外語(英語)
【講義名】英作文
【講師名】中村あきら名誉教授
【評価】○。元英語学科教授。今年定年を迎えたが、非常勤で英作文を引き続き
担当。少人数のため、中村教授オリジナルのプリントを担当生徒が翌週黒板に
書いて、添削をする。若干古い指導法とも思えるが、TOEFLのCBTではエッセイが
導入されているため、英作文が苦手な人にはお勧めかもしれない。若いときに
河合塾で講師をしていたようだ。彼は英語よりも国家主義のオピニオンリーダー
としてかなり著名。昭和史研究所の代表を務め、産経新聞や正論に定期的に
寄稿している。著書『大東亜戦争への道』は小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』
の参考文献となっている。興味がある人はその方向で接触するとよい。
46 名前:名無しさん:2005/04/01 04:02
【学部】外語(ドイツ語)
【講義名】ドイツ語
【講師名】宮村重徳(牧師)
【評価】△。北千住の教会で牧師を務める。ドイツの大学を卒業。
専攻は神学。キリスト文化に造詣が深く、興味深い話をする。キャラがいい。
声質が眠気を誘う。出席はとらない。評価は期末テスト。
だが、テストの成績が悪い場合、レポートを出せば考慮してくれる。
いや、かなり評価する。お勧め。友人は出席たった一回でCをとった。
それもどうかと思うが。
47 名前:名無しさん:2005/04/02 14:56
村山さんいなくなってたね
48 名前:名無しさん:2005/04/02 15:36
村山さんやっぱりいないんだ・・・
49 名前:名無しさん:2005/04/02 16:10
優秀な教員はどんどん大学を去っていく。
残っているのはクズ教員ばかりだ。
50 名前:ゅぃ☆:2005/04/02 16:49
クズ共全員まとめて氏にやがれ!

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)