【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423848

授業評価アンケートって・・・

0 名前:名無しさん:2005/01/18 06:26
どうなの?
37 名前:名無しさん:2005/01/25 00:40
たぶんバレてると思う
前例からすると
38 名前:名無しさん:2005/01/25 00:53
前例なんかあんの?
39 名前:名無しさん:2005/01/25 01:32
あまりオープンになってないけど
前例あるよ
40 名前:名無しさん:2005/01/25 02:25
最近の話?
今回の方式になる前は授業中に提出だったから不正はできないよね
やっぱ新方式が問題なわけか
41 名前:名無しさん:2005/01/25 02:29
どちらにしても、筆跡なんかでわかるから自由記載のところは問題あり。
どうせだったらオンラインにしてほしい。
システムの開発に初期投資がかかるかも知れないけど、
その後は郵送費も人件費も大幅に削除できるわけだから、
断然そのほが学生にとっても、学校側にとってもいいとおもう。
私達だって、安心だもん。
42 名前:名無しさん:2005/01/25 02:32
つうかこれ冷静に考えると結構な不祥事だよね
43 名前:名無しさん:2005/01/25 03:04
私達の授業料使っておいて、アンケートの情報が教師側に漏れ、
そのないように逆上した教師がそのアンケートを記入した学生の単位を落とす、、、というこの上ない不祥事。
44 名前:名無しさん:2005/01/25 04:06
漏れたのならまだわざとじゃないだけマシだよな。
普通に繋がってたりしたら・・・ガクブル
45 名前:名無しさん:2005/01/25 06:17
アンケートマンドクサイ
46 名前:名無しさん:2005/01/25 07:08
アンケートに「先生大好き<font color="#FF77DD">♥</font>」て書いたら、
先生から交際を申し込まれた。その先生って、60過ぎのクソジジイなんだけど
47 名前:名無しさん:2005/01/25 07:29
「先生大好き♥」だろ。女子学生がよくやる手だ。筆跡見たら誰か分かる。
48 名前:名無しさん:2005/01/25 10:29
ほんと馬鹿だねうちの大学
馬鹿大だから騒がれないから悔しいな
こんなん上は痛くも痒くもないんだろうな
こうして学生舐めて適当やってるってことは、万事そうなんだろうね
今回のことなんか氷山の一角で
あーあ報道されねーかなまじうぜー
49 名前:名無しさん:2005/01/25 10:51
マスコミにでも報告しちゃいますか?馬鹿教務課も含めて
50 名前:名無しさん:2005/01/25 10:58
東大とかだったら生徒が大騒ぎするだろうね・・・
なんか所詮馬鹿な大学に馬鹿な教務課、馬鹿な生徒ってことなのかな・・・orz
51 名前:名無しさん:2005/01/25 11:08
ほんと悔しくなってきた
これが教育者のすることか
先生の権力が強すぎなんだよ
学生が先生選ぶものなんじゃないの?うちは選ぶ権利与えられてないよね?
法学部の授業は必修だろうがなんだろうが殆ど一人の教授が一つの授業を一コマでしか持ってない 実質選べない
先生には履修する生徒の人数が確実に保証されてるわけでしょ?

授業評価アンケートなんて形だけじゃないか!
これがうちの大学の体制の体制でしょ?
大学誇りに思ってる奴良く見るけど、本当におかしいと思ってないのか不思議
52 名前:名無しさん:2005/01/25 11:35
学生自治をもっと強力にすれば、変わるとおもうがね。
全員が団結する必要あるけど。
そうすれば絶対変えざるをえないよ。
例えば、全員が問題点改善点について署名する、とかね。
ついでにマスコミさんにも来ていただいて。
アンケートの件はほんとにまずいでしょ。
53 名前:名無しさん:2005/01/25 11:36
アンケートの集計なども学生代表を数人入れるとかね。
でないと学生の不利益になる可能性がある。
悪用されたりね。
54 名前:名無しさん:2005/01/25 12:34
獨協生はおとなしいよね。学生運動するわけでもなく、右翼がいるわけ
でもなく、特別荒れてるわけでもなく。だから教員も教務課も調子に乗ってる
んだろうけどね。実際今回の件は厳しく批判していいことだと思う。
55 名前:名無しさん:2005/01/25 12:53
まず事実としてどのような不正利用があったのか誰か詳しく知ってるヤツはおらんのか?
または問い合わせた人とか
しかし匿名だから改善点を教えてください→改善を願って書く→おもしろくないから調べて単位未認定

セクハラ並みの不祥事だよな
56 名前:名無しさん:2005/01/25 12:58
前の方で出てた匿名で要望書出したのに教務課に呼ばれた
ってのも、すごい不祥事だけどね

何か高校のときの生徒会みたいな組織って大学にはないの?
57 名前:名無しさん:2005/01/25 13:07
俺が教務課に正式謝罪と教員の処分、被害に遭った学生に何らかの対応
をするよう求め、もしそれが速やかにできないようなら新聞社や他メデ
ィアへの不祥事報告をするといった内容の手紙を送る。ここのスレッド
にいる人も、これは二度とあってはならないことだということを理解し
てるはずだから、何らかの行動を起こすべきだ。大学は学生のものであ
り、教員に支配されるものではない。やっていいことと悪いことの区別
がつかないような奴らに素直に従う義務などない。
58 名前:名無しさん:2005/01/25 13:09
抗議署名を集めるとか?
59 名前:名無しさん:2005/01/25 13:17
抗議署名で何を求める?
具体的な要求をしなければ署名だけしても意味がないよ。
60 名前:名無しさん:2005/01/25 13:18
http://www.dokkyo.ac.jp/d-news/0501/p04.pdf
とりあえず学校側のいいかげんな謝罪文を転載
61 名前:名無しさん:2005/01/25 13:19
セクハラに今度はアンケート書いた学生に対する嫌がらせ。
なんなんだ、ここの学校の教員たちは!!!
おまけに謝罪の一言もない。
62 名前:名無しさん:2005/01/25 15:55
ここは常○戦場みたいな馬鹿しかいないから
不毛な議論が起きてるんだな
63 名前:名無しさん:2005/01/25 22:22
マスコミにチクっても小さい無名大学だから騒ぎにならない
だから大学側はあぐらかいてるんだよね まじうざい
謝罪ナシか・・・
こんな大学を私は卒業するんだ・・・
64 名前:&; ◆wNEVt54c:2005/01/26 01:32
62 名前:名無しさん [2005/01/25(火) 22:19]
おまけに謝罪の一言もない。
64 名前:名無しさん [2005/01/26(水) 07:22]
謝罪ナシか・・・

「大学としてお詫びいたします」と大学の広報誌に載せることは
かなりの謝罪じゃないの?
65 名前:名無しさん:2005/01/26 02:02
あれで終わらせようとしてるから甘いんだよ。
こんなの重大なことだろうが。
66 名前:名無しさん:2005/01/26 04:00
私は今回もちゃんとアンケートを提出します。
67 名前:名無しさん:2005/01/26 05:31
>>64
おまえ友達少なそうなこと言うなw
68 名前:名無しさん:2005/01/26 10:04
>>64
関係者ですか?
こんなに大きな問題の謝罪がこれけってちょっと問題意識低すぎるとおもう。
これだけで終わりにしないで、引き続きこの問題に対する対策をどのようにとるようになったかを、
逐次報告する必要があるとおもう。
でないとアンケートなんてもう出す気持ちにならない。
69 名前:名無しさん:2005/01/26 10:46
このまま黙ってれば秋学期のアンケートにおいても同じことをやる馬鹿
教授が出てくるかもしれん。
70 名前:名無しさん:2005/01/26 14:23
私は素直にアンケートを出します。今の方法に何の不満もないわ。
71 名前:名無しさん:2005/01/26 15:01
67 名前:名無しさん [2005/01/26(水) 13:00]
私は今回もちゃんとアンケートを提出します。

71 名前:名無しさん [2005/01/26(水) 23:23]
私は素直にアンケートを出します。今の方法に何の不満もないわ。
72 名前:名無しさん:2005/01/26 17:28
67=71=72 さんと同意見です。現状のアンケートに賛成です。
73 名前:名無しさん:2005/01/26 23:35
前回さ、匿名性を守る為に自宅に送付することにした、っていうことだったじゃない。なのにどうして全部の紙に名前か学籍番号だかを書かないといけないんだ?って思わなかった?
絶対怪しいって感じで出すの辞めたんだ・・出さなくてよかった。
やっぱあれまるまる先生に渡してたんだね。
74 名前:名無しさん:2005/01/27 01:25
アンケートを素直にやっても、そうでなくても、結局、
進化する授業は進化するし、そうでない授業は進化しない。
アンケートをやる以前から、改善意欲を持っている教員は
改善するし、そうでない教員は学生の意見などに興味ない
のでは? つまりアンケートが教員を変えることはない。
変わろうとする教員だけがアンケート結果をマジで検討する。
そういうことなのでは?
75 名前:名無しさん:2005/01/27 08:05
アンケートって、私達の為だけでなく生き残りかけた大学の為でもある。
獨協の授業の評判が悪くなり学生の確保が出来なければ大学の存続すら危ういわけだし。
だから、大学側も学生側からの情報が喉からでるほど欲しいわけ。
あんな不祥事があったらもう協力なんかするもんか!と思う人が出てもしょうがないね。
76 名前:名無しさん:2005/01/27 08:16
>大学側も学生側からの情報が喉からでるほど欲しいわけ。

これは違うと思う。学生側からの情報をもらって何に使うんだ?
そもそも学生側からの情報は何の役にも立たない。

獨協大学は大学基準協会に入っている。その基準クリアの小さな一つの条件が
授業評価アンケートだ。大学としては、授業評価アンケートを実施していると
いう事実が必要であって、学生がアンケートに何を書いているかなんてどうで
もいいことだ。
77 名前:名無しさん:2005/01/27 09:58
アンケート マンドクサイ
小遣いクレルナラ ヤッテモイイ
78 名前:名無しさん:2005/01/27 10:29
進研ゼミみたいに図書券ぐらいくれよ
79 名前:名無しさん:2005/01/27 11:09
単位を落とされた人って、どんなことを書いたのかな?
80 名前:名無しさん:2005/01/27 16:17
まじめに書いた人が馬鹿を見るのが授業評価アンケートだ。
81 名前:名無しさん:2005/01/27 23:13
>>80
まじめに書いても馬鹿を見ることはない
何も起こらないだけだから
82 名前:名無しさん:2005/01/27 23:52
あんな適当な謝罪でまじで終わりなの?
83 名前:名無しさん:2005/01/28 04:26
>>81
獨協ニュースみなさい。
84 名前:名無しさん:2005/01/28 04:30
>>83
獨協ニュース見ても馬鹿を見ることはない
85 名前:名無しさん:2005/01/28 05:23
例えば、A先生の授業に関するアンケートに、
「授業がつまらない」と書いたとしよう。
そしてそのアンケートを読んだA先生が授業を面白くする努力をするだろうか。
86 名前:名無しさん:2005/01/28 05:58
具体的なこと書かなきゃ意味なしでしょ。
そりゃ面白くする努力できないと思われる。
でも、いくら具体的に書いても努力するわけないけどね。
楽して金稼ぐことしか考えてない人だっているからね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)