【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423814

通学時間について

0 名前:名無しさん:2004/12/07 04:34
2時間ってやっぱり キツイですか?
6 名前:名無しさん:2004/12/07 07:08
3です おれも来年からだよ☆場所は23区内 一緒に頑張ろう(^_^)
7 名前:名無しさん:2004/12/08 03:05
こんにちは。卒業生ですが 
6さんは、どこから通っているのですか??
私も埼玉 最北端から通ってました。。。
8 名前:名無しさん:2004/12/08 09:16
同じような人がいて安心しました☆ といっても、私はまだ合格もしてないんでこれから頑張らなきゃι獨協に通えるといいな♪
9 名前:6:2004/12/08 10:02
>>7
本庄から通う予定です。わかりますか?w
10 名前:名無しさん:2004/12/08 10:05
浦和 さいたま新都心 大宮 宮原 上尾 北上尾 桶川 北本
鴻巣 北鴻巣 吹上 行田 熊谷 籠原 岡部 本庄…高崎線遠いぞ!!
11 名前:6:2004/12/08 10:08
大宮まで行って埼京線、武蔵野線、東武伊勢崎線と乗り継ぎ松原です。
スムーズに行けば2時間かかりませんが乗り換えに手間取ると2時間半くらいかかります
12 名前:名無しさん:2004/12/08 10:52
吹上の知り合いいたけど途中で一人暮らしにしてたよ。
知っている人で最高に遠いのは二本松から通ってる人がいた。
13 名前:6:2004/12/08 11:32
吹上からでも一人暮らしか(´・ω・`)
まぁがんばるよ
14 名前:名無しさん:2004/12/08 12:03
静岡からです!
15 名前:名無しさん:2004/12/08 13:39
静岡!?一人暮らし頑張れよ~★
16 名前:名無しさん:2004/12/08 14:26
いや、通ってます。
17 名前:名無しさん:2004/12/09 02:16
本庄ですか~。
もちろんわかります。
私、岡部でした・・・。
この辺から通ってる人けっこう居ますね。。
18 名前:6:2004/12/09 07:48
おお!岡部ですかぁ
岡部から通ってる人がいたなら俺も通えるはず
がんばります
19 名前:名無しさん:2004/12/13 02:46
俺は西新井から
20 名前:名無しさん:2004/12/13 03:07
西新井!!!
近すぎです。
21 名前:名無しさん:2004/12/13 12:26
茨城県つくば市から通っています。
家から最寄り駅までバスで45分。
そこから常磐線で北千住まで1時間。
乗り換えて伊勢崎線で30分。
松原団地から10分
最低2時間30分はかかる。
乗り換え時間などを考慮して片道3時間。
早くつくばエクスプレスが開通してほしい。
通学時間が半分に短縮されます。
22 名前:名無しさん:2004/12/13 12:33
>>20
家を一歩でてから20分で校門まで行けました・・・遊びに来い!
23 名前:名無しさん:2004/12/13 16:32
通学時間は、ひとそれぞれですよね。

遠い人は、大学周辺で一人暮らしをすること。それが一番。
文句を言う前に、現状を打破してみることが大切かなぁ。

無理なら、頑張って通う事ですね。通学時間も勉強できるし。
入学した時点で、わかってたはず。愚痴言いたい気持ちは、
わかるけどね。
24 名前:名無しさん:2004/12/13 19:58
もうまとめちゃったよ!?
25 名前:名無しさん:2004/12/13 23:42
>>21さんは愚痴言ってるの?言ってないと思うけど・・・・・・?
26 名前:名無しさん:2004/12/14 04:39
>>21
一人暮らししろよ。
27 名前:名無しさん:2004/12/14 06:04
自分、往復4時間なんだけど
往復5時間・・・上には上がいるんすね。
さぼらずに学校行こ・・・。

つくばエクスプレス楽しみっすね。
28 名前:名無しさん:2004/12/14 08:22
俺も往復2時間になるんだなぁ・・・
29 名前:名無しさん:2004/12/14 08:23
まちがえた4時間だ(;´Д`)
30 名前:名無しさん:2004/12/14 11:06
マジ一人暮らし勧めるよ。辛そうだし・・・。
31 名前:名無しさん:2004/12/14 12:41
お金の問題もあるしやっぱがんばるしかない(´・ω・`)
そんなにたいへんなのか(;´Д`)
32 名前:名無しさん:2004/12/14 16:27
>>21
車なら一時間以内で来れるべ。俺は茨城県の県西地区出身だが電車で二時間
車で1時間
33 名前:名無しさん:2004/12/16 12:14
意外に近いんだね
34 名前:名無しさん:2004/12/16 14:33
獨協生は遠くから来てる人多いんですか? それとも埼玉の人ばっかり?
35 名前:名無しさん:2004/12/16 15:02
>>34
地方試験の会場見てみろ。埼玉ばっかのわけがねーだろ
36 名前:名無しさん:2004/12/17 04:16
あっつ、でも私 埼玉県民だけど
地方受験しちゃいました~。。
37 名前:名無しさん:2004/12/18 05:14
遠いとサークルとかゼミ入るのキツイでしょーか? みなさんは入ってますか?
38 名前:名無しさん:2004/12/21 02:36
遠いからサークル、ゼミに入らないなんて
もったいないよ。帰りが遅くなれば
誰か一人暮らしの子に泊めてもらうとかすれば
全然 大丈夫だよ。わたしはいつも そうでした。
39 名前:名無しさん:2004/12/21 02:56
ゼミは延長しても、さすがに終電逃すほど遅くならないよ。
飲み会なら話はわかるけど^^;
土地柄下り方面が本数が多くて、終電の出発も遅いです。
都内方面は遅くとも11時30分ぐらいだったかなぁ。
9時までサークルやったとしても、その後1時間は打ち上げに参加できるかな(笑)
40 名前:名無しさん:2005/01/05 04:42
遠方の人は、半年ぐらいしっかりバイトに励み、松原団地周の駅、東武動物公園よりに
アパートでも借りたらいいかも。 ねらい目は、準急が止まらないところが安い物件が
多いかも。ちなみに、3部屋で6満円くらい~。もちろん風呂、台所、トイレ付き。
3人くらいで借りたらどうでしょう?
41 名前:名無しさん:2005/01/05 15:07
>>40
実際にやってる人をみたことがない。
42 名前:かな:2005/01/08 18:47
松原団地駅から大学まで何分位かかるんですか?
43 名前:名無しさん:2005/01/08 18:50
さくら橋ができてからは徒歩7分くらいかな。
44 名前:名無しさん:2005/01/09 01:21
橋まで3分
一番近い校舎まで7分
一番遠い校舎まで14分くらいだろうね
45 名前:かな:2005/01/09 06:24
意外と距離ありますね。やっぱり自転車通学とかはダメなんですか?
大学校内は広いんですか?
46 名前:名無しさん:2005/01/09 07:20
>意外と距離ありますね。

え!?駅から3分で敷地に入るってかなり近いぞ。
何と比較されているのやら。
駅からの自転車通学は禁止ですよ。

>大学校内は広いんですか?
基準をどこにするかによってイメージが変わると思いますが
学部の数の割には、広すぎず、狭すぎずですかね。

遠方にお住まいの方でなければ、一度、見学されてはいかがでしょうか?
見て確認できるものなら実際に足を運んだ方がいいですよ。
自分の目を信じるべき。
47 名前:ちぃ:2005/01/10 13:45
寮費っていくら位なんですか?
48 名前:名無しさん:2005/01/10 16:02
>>47
さぁわからん。
そこまで具体的な質問になると、直接大学に問い合わせた方が早いぞ。
パンフレットを取り寄せるとか。
ここは広報部じゃないからな。
49 名前:名無しさん:2005/01/18 07:00
俺2時間
50 名前:名無しさん:2005/01/27 14:03
女子寮はあるが、男子寮はないらしい。
51 名前:名無しさん:2005/02/04 13:42
横浜から通学している人はいますか。
52 名前:名無しさん:2005/02/04 15:58
俺1時間です。
53 名前:名無しさん:2005/02/11 13:07
草加市からチャリ通って可能だと思いますか?
真剣に悩んでます
54 名前:名無しさん:2005/02/14 05:52
群馬からチャリ通するよりマシ
55 名前:名無しさん:2005/02/14 12:00
おれ横浜から。。。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)