【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423750

東武伊勢崎線 と 松原団地について

0 名前:名無し:2004/10/23 02:50
伊勢崎線と松原団地の地位を上げる方法を考えよう。
101 名前:名無しさん:2004/11/20 16:16
>>99
そうなんだが・・・願望ですよ。願望
(説明になってない)
102 名前:名無しさん:2004/11/20 16:19
いっそあのあたり土地全部買い占めて
一つの街にしてしまうのもありだ!
破産するがw
103 名前:名無しさん:2004/11/20 16:23
>>98
どんまぃ☆
104 名前:名無しさん:2004/11/20 16:24
>>99
願望とは言わないな。
妄想だw
105 名前:名無しさん:2004/11/20 17:11
草加市全体の改善なくして、獨協の偏差値上昇なし。
獨協自体はよく企業努力をしている大学なんじゃないの?
大学自体もどこか名門になりきれない感をもってて戸惑ってる感じがするけれど。
獨協がやろうとしてることは今企業がもとめてる像とはあってるとおもうよ。
しっかり勉強させる大学。しっかり勉強させる大学+立地条件がいい=上智大学=偏差値急上昇大学。
がんばれ獨協。あとは草加の問題だ。
106 名前:名無しさん:2004/11/20 20:40
>>105
偏差値ってそんなに大事か?
だいいち偏差値あがったら君入学できないやんw
107 名前:名無しさん:2004/11/21 03:20
>>106
私外国語学部、獨協大学のエリートです。
偏差値同レベル、マーチ、マーチっていうじゃない?


でも、あんたが突破したの2教科入試ですから  残念!!
獨協偏差値操作切り
108 名前:名無しさん:2004/11/21 03:48
偏差値の出し方すら知らないやつに限って
偏差値にこだわるそうだ
109 名前:名無しさん:2004/11/21 05:20
>>106-108
スレ違い
110 名前:偏差値マンセー:2004/11/21 07:34
お前らケンカしろ
111 名前:名無しさん:2004/11/22 17:02
ど埼玉の草加を東京にすれば偏差値が上がるはず。どうすればいい?
埼玉県東京市とかは無しね。
112 名前:名無しさん:2004/11/22 17:04
明らかに埼玉の草加を無理矢理に東京にすれば偏差値が上がるのだが。どうすればいい?
それとも、どこか東京の小さな短大を吸収合併すればいいと思うのだが。
113 名前:名無しさん:2004/11/22 17:19
>>112
君は学園の理事長か?
掲示板にすごい人がいるもんだw
114 名前:名無しさん:2004/11/22 20:36
115 名前:名無しさん:2004/11/23 05:39
それよりか、草加のイメージをアップさせるべきじゃないのか?

松原団地の前に 獨協大学ステーショナルエクゼクティブタワーを建設しよう。
116 名前:名無しさん:2004/11/23 08:15
また妄想かよ・・・('A`)
117 名前:名無しさん:2004/11/25 13:29
松原団地を取り壊し、駅の名前を変える。やっぱ獨協大学前にすることかな?
でも個人的には、松原団地って名前には愛着があるんだよな‥‥
118 名前:無責任発言:2004/11/25 15:20
東京・目白の一等地にある独協中高を吸収して、
もう1つ大学のキャンパスを作るのはどう?
独協大=ださいたま、という関係式が少しは崩れる?
119 名前:名無しさん:2004/11/25 16:08
ネタじゃなくて
家賃5万以内で松原団地に住みたい
どうすれば住める?
駅の吉野家近くに住みたい
120 名前:卒業生:2004/11/26 15:12
>120
それは無理だよ。駅近くは厳しいと思う。学校の近くであれば
5万以内のアパートは結構あるよ。自転車で駅までもすぐだし。
自分は学校までチャリで1分(1限08:55に家出ても教室でチャイムを聞ける
余裕さ。)のとこに住んでたが、家賃42000円だった。セパレートでエアコン付、
フローリングで快適だったよ。
121 名前:120:2004/11/26 15:30
>>120
無理ですか。予算が足りないって意味ですか。空きがないってことですか。
草加市松原という場所が理想なんですけどほとんど団地しかないっす。
先輩のいうそれくらい近いのがいいです。
今はとりあえず栄町、花栗、草加(駅じゃない)を中心に探してます。
テスト明けに引っ越す予定で早いっちゃ早いですけどね。
122 名前:名無しさん:2004/11/26 16:19
>>118
面白い案だと思うよ。
123 名前:名無しさん:2004/11/27 16:43
駅から徒歩三分の所に住んでます
家賃45000円なり
124 名前:名無しさん:2004/11/27 20:06
結構あるんだね。
http://realestate.homes.co.jp/search/main.php?&o=50h9m88dDonufQ
125 名前:名無しさん:2004/11/28 02:08
>>119
低所得であることを証明すれば住めるんじゃない?
126 名前:卒業生:2004/11/28 03:35
予算も足りないと思うけど、駅近くになると、家賃をとるか、環境をとるか
になると思うよ。やっぱ快適性をとると駅近くは難しいんじゃないかな。
127 名前:名無しさん:2004/11/28 06:00
↑言ってることが意味不明ですよ
128 名前:120:2004/11/28 08:11
>>123
いい物件ですね。団地だったらさらにはぁはぁ
>>125
低所得だと団地住めるのか。ってことは団地の家賃ってそれだけ安いってことですか?
>>126
駅近くであり家賃が安いほうがいいです
それか駅は無視して大学のすぐ裏で
>>124
その検索サイト出る量がすごい多いっす!
さっそくお気に入りに登録させていただきました。

受験生より先に見つけないと・・・
(なくなるってことはないですが。去年心配したけど普通にありましたね。
卒業生と入学生が出たり入ったりの関係だし、草加くらいだとリーマンもかなり入ってるし)

全然関係ないけど今日受験生はどうだったのかな。俺も推薦組なので
129 名前:名無しさん:2004/11/29 13:20
ハナスかわっけども東武線沿いさなんか良いラブホテルねがべが?
いっとぐども新越のR&Kはもう試したんだ。だがら、それ以外でねべが?
130 名前:卒業生:2004/11/29 14:31
学校裏門から徒歩5分のメゾンウィズはお勧めですよ。
この冬の時期って、意外と出入りがあるから探してみたら?
あと、先輩後輩同士で入れ違いで入っているところも多いみたい。
新入生は3月位に入居、卒業生は12月もしくは1月でアパート引き払う
から今くらいが狙い目だよ。
131 名前:名無しさん:2004/11/30 04:14
age
132 名前:名無しさん:2004/11/30 07:46
獨協ニュース12月号
松原団地未来都市計画北ー!!
133 名前:名無しさん:2004/12/04 03:17
松原団地のイメージはこれから180度 変わるかもよ。
134 名前:名無しさん:2004/12/05 06:41
え?そんなこと書いてあるの?
135 名前:名無しさん:2004/12/05 18:23
団地から、テクノ団地になる。
136 名前:名無しさん:2004/12/08 11:11
テクノ団地になれば急行が停まるかな?
137 名前:名無しさん:2004/12/08 13:46
松原団地駅は一日九万人が利用するんだから準急くらい停めてほしいよな。
138 名前:名無しさん:2004/12/12 10:01
松原団地もそれなりに便利だよ。
139 名前:名無しさん:2004/12/16 16:48
渋谷からも通えるよ!受験生さん
140 名前:名無しさん:2004/12/21 17:54
渋谷から通う?
乗り継ぎも悪いし本数少ないし。
意外と武蔵野線はいいぞ。本数は少ないが、乗り換えは便利。
141 名前:名無しさん:2004/12/22 00:39
朝夕のみ松原団地も準急停車すべき。
142 名前:名無しさん:2004/12/23 08:12
渋谷から通ってますが、ありえません。だるすぎます。
143 名前:名無しさん:2004/12/23 09:38
中目黒から東武公行きに乗るのがオサレ
144 名前:名無しさん:2005/01/05 04:06
大学周辺はこちらのほうで、既出だな。
1から見ると参考になります。
145 名前:名無しさん:2005/01/25 17:05
受験生の皆さん頑張りましょ。団地も応援しています。
146 名前:名無しさん:2005/01/26 18:24
>>146
ワロタ
147 名前:名無しさん:2005/02/13 06:27
松原団地とその周りってどうしてあんな感じなんでしょう。
148 名前:名無しさん:2005/02/13 09:17
>>147
あの廃れ具合がいいんだよ。まあ一生住みたくはないが
149 名前:名無しさん:2005/02/14 16:48
廃れ具合っていってもさー。
なんとかしてほしいね。
150 名前:名無しさん:2005/02/14 17:21
駅名どおり、見渡す限り「団地」。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)