【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423750

東武伊勢崎線 と 松原団地について

0 名前:名無し:2004/10/23 02:50
伊勢崎線と松原団地の地位を上げる方法を考えよう。
451 名前:名無しさん:2007/05/26 10:02
松原ヒルズ
452 名前:名無しさん:2007/06/07 16:11
松原団地の公道は近くの3つの中学のマラソンコースになっていた
ブルマー姿の女子中学生が太ももをブルンブルン揺らしながら走っていてたまらなかった
もう10年以上前の話。今では考えられない光景があった。あれは白昼夢だったのか
453 名前:名無しさん:2007/06/15 13:49
団地の公園で野宿したことあるよ。緑があって好きだな
454 名前:名無しさん:2007/06/15 15:53
松原・獨協大学駅にすればいい
大塚・帝京大学駅みたいに
455 名前:名無しさん:2007/06/15 17:57
最後の妥協案としてはいいかもね。
456 名前:花輪:2007/06/23 03:06
♪どんなに歩いても海がない
名所もないさらに郷土愛もない
だけどアジア一でかい「団地」がある
♪ダンダンダンダダンダンダン
ダンダダサイタマ
457 名前:名無しさん:2007/06/23 03:21
獨協に来るには東武鉄道しかない
だから簡単に駅名を変えずにごねる
458 名前:名無しさん:2007/06/23 15:36
そこで日暮里舎人ライナー延伸ですよ!
459 名前:名無しさん:2007/06/30 15:45
pyu
460 名前:名無しさん:2008/07/13 10:24
このスレを読んで、好奇心で松原団地に行ってきました。薄黄色の4階建棟と奥に2階建棟があり、古く汚くコンクリートはひび割れ、各棟がかなり近いため、暗く圧迫感があります。この団地に入った途端に異次元空間となります。
とにかく、4号線の方は、木が茂り、コンクリートは湿っぽく、コケのようなものがあり、薄気味悪いのなんのって。背筋に冷たいものを感じ、暫く中を徘徊すると、胃と呼吸が気持ち悪くなってきました。
結論、都心から一番近いダンジョン。これだけ薄気味悪い異次元空間は作ろうと思っても、作れるものじゃない。
印象として都内から一番近いお化け屋敷又は悪霊と伝染病患者と凶悪犯の巣窟のような印象を受けました。
こうなったら、考えを180°転換して、恐怖や薄気味悪さと肝試しの場所として、都心から一番近い超異次元ダンジョン空間として、宣伝しれば日本でいや最近はアジアの観光名所になれるかも。
461 名前:Logyちゃん ♪(‘0‘@)~ ◆x0AFNEuElQ:2008/07/22 00:29
>>460
脳神経がおかしい。
医者へ行げ。

ほげホげだ。
462 名前:名無しさん:2008/07/29 14:04
>>460
たしかに異様な空間だよね。
でも自分には懐かしく感じるけど。
この団地自然も多くて静かだからけっこう好きなんだけど
あと数年もすると全て建て替えちゃうからね。
463 名前:名無しさん:2009/05/09 06:54
だんだん建て替えられてきてるね
464 名前:名無しさん:2009/10/08 02:33
ややっぱり駅名は「松原・獨大前」がいいと思うのですが…
駅名変えたらせめて区間準急を止めてくださいな。byハーモネス住民
465 名前:名無しさん:2009/10/08 02:42
まぁ駅名が変わるのは建て替え事業が全て終わった2020年くらいじゃないかな。
各停と他の種別停車はホーム拡大&10両編成分必要だから2050年位になると思う。
漏れは各駅停車・普通・区間準急・区間急行の停車を望む。
もしこうなった場合は1日の利用客数は8万を超すのかな?
誰か予想してください…。
つまらん妄想スマソ。
466 名前:名無しさん:2009/10/08 02:56
>>458
日暮里・舎人ライナーは都が運営しているから無理として
埼玉高速鉄道の新線建設なんてどうだろう。
見沼代親水公園‐草加‐獨協大学前の3駅だけということで。
草加市・獨協大生は即賛成するだろう。
467 名前:名無しさん:2009/10/23 02:18
ライナ延長してくれると都心の劇場行く時に助かるわ
まぁ駅前5分だから文句は言えないよね

ただ学生街がないのは残念だ
公団もちだからしょうがないけど
468 名前:名無しさん:2009/11/01 12:56
誰か松原団地駅の東武松原ビルを壊して
クイーンズ伊勢丹つくってください(PД`q。) …
これだけが僕の願いです。*゜(PД`q゜)゜*。わーーーーーーーん
469 名前:名無しさん:2009/11/01 13:31
この間市長さんに駅改名のことでメールしたんだよ。
そしたらこんな返事が返ってきたんだよ。

「市長へのEメール」をありがとうございました。
 「松原団地駅の改名について」に回答申し上げます。
 石井様のご指摘のとおり、獨協大学より「獨協大学前」
という駅名に変更する署名簿の提出がありました。
 本市といたしましては、市民の皆さまにとって
重要な交通手段である鉄道は、公共のものであることから、
駅名のあり方につきましては、設置及び管理運営を行っている東武鉄道、
利用されるお客さま、そして市民の皆さまの意見が多く交わされ
た上で、その総意に基づいて決定されていくことが
望ましいものと考えております。
 また、本市は昨年、市制50周年という節目を迎えました。
これを契機として、これからの50年に向けて
既存の様々な制度やまちのあり方を見直していく必要が
あると考えております。
 そこで、将来の草加の価値を高めていくために、
新たな視点から駅名のあり方に
ついて検証していくことを目的として議論を進めていき、
市民の皆さまから様々な意見を伺いたいと考えており、
現在駅名検討への手続きを内部で進めさせて来ております。
 市といたしましては、様々なご意見を充分に尊重するなかで、
多くの皆さまに納得していただけるよう慎重に対応してまいりたいと
考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
 今後ともお気づきの点がございましたら、ご遠慮なくお寄せ下さい。

  平成21年10月27日

草加市長 木 下 博 信

改名ほぼ決定!おめでとう!
470 名前:名無しさん:2009/11/01 17:58
松原団地はもう数年でなくなるし、
駅名を「獨協大学前」に変えるタイミングとしてはちょうどいいだろうね。
471 名前:名無しさん:2009/11/09 18:41
あ?まだ変わってなかったんだ。
もう、団地って響きはあり得ないよな。
地域住民の人も、あまり誇らしく思えない名前なんじゃ
ないのかね。きっと恥ずかしいと思う。
かといって、松原の名前が消えるのもね寂しいね。
でも、~大学前駅って言うのは学園都市っぽくていいけど。
でも、東武伊勢崎線は改名したい駅名がまだまだあるな。
かっちょ悪すぎる。
472 名前:あおいうま:2010/01/29 12:27
こんな無名大学の名前付けちゃだめだ。
松原団地のほうがまだ知名度がある。いいじゃないかそのままで。
学芸大学駅に、学芸大も無いことだし。
473 名前:名無しさん:2010/02/16 19:59
無名じゃなくするために駅名変更を頑張ってんじゃん。
474 名前:名無しさん:2010/02/18 02:36
松原団地大学
475 名前:名無しさん:2010/03/05 17:13
獨協大学万歳!
476 名前:名無しさん:2010/03/07 13:11
寮に住むんだけど
バイトどっかないかな?
近くで自給が高い所。
477 名前:名無しさん:2010/03/08 23:45
草加deお水なら時給3千円
同級生で六本木やら銀座で働いて
自分で学費稼いでる奴もいたな

マジレスするとそんな仕事すると
就職でまず大手には行けないから
やめといた方がいい
(大手はエントリーした段階で風俗
やらお水のデータ洗うから、データ
ベースに合致した時点で問答無用に
弾くから、実際うちがそう)

無難に家庭教師ろか塾講師にしとけば?
家庭教師はたまにねずみ講みたいなんが
あるから気をつけて
478 名前:名無しさん:2010/03/11 04:58
住所が草加市学園町1-1だし

駅名「学園町」もありじゃね?
479 名前:名無しさん:2010/03/11 14:58
>>478
それならいいかも。 松原団地から学園町。名前も地名からとっているし洗練されている。
480 名前:名無しさん:2010/03/12 05:19
仮に駅名が獨協大学前に変わったとして、具体的にどういうメリットがある?

知名度が上がりレベルが上がる事もあるのかねぇ
481 名前:名無しさん:2010/03/12 06:01
獨協という名称を前面に出すのは難しいと思うよ。
広大な松原団地が役割を終え、その代わりに「地名」である学園町への駅名変更は、市・鉄道会社・市民にも賛同を得られるような気がする。
学園町でそれとなく大学のことを示し、地域の道標とする形。
482 名前:名無しさん:2010/03/12 12:00
学園町に改名して、
ただ獨協大学という大学がひとつあるだけの街ではなく
学生が集う街ってイメージができれば
将来近所に他校の校舎移転してきて
あたらしい学園都市になるかも!

中央大学も都心から山とかある多摩市に移転した例だし

実際、それによって以前より街が活性化してるし


駅名イメージが土地の開発を邪魔することはない。
483 名前:名無しさん:2010/03/22 14:27
名前変えてただの団地街から
落ち着きと活気の同居する
あたらしい街に変えるには

新棟も完成間近で
新女子寮も完成し、
街の光景も変化しつつある “今”が
駅名改名のベストなタイミングだと思います。
484 名前:名無しさん:2010/03/24 06:08
こうゆう運動ってどーゆー人がやってるの?
学友会か?
485 名前:名無しさん:2010/03/24 07:54
一万人の署名出しても却下されたんだろ
他になんか策でもあるのかな
486 名前:名無しさん:2010/03/24 15:06
>>485
一万人の内訳ってほぼ獨大生?
やっぱ署名にしても市民の割合は重視されるっしょ

それにあっちとしては、
名前変えるには看板の改装とかで金もかかるだろうから
当然かもだけど、
それなりに街や市、鉄道会社に利益があること、このタイミングに実行する重要性
をアピールするのはかなり重要

それをどうアピールするかだよな
487 名前:名無しさん:2010/03/26 08:51
大学どこにあるの?って聞かれて埼玉って答えるのはともかく
松原団地って駅名出すことに引け目を感じる
学園町いいね
早く変えろ
488 名前:名無しさん:2010/03/26 12:02
改名もいいけど、とりあえず準急止めてくれ
そうなれば一本で行けるのに
489 名前:名無しさん:2010/04/23 20:46
『獨協』└└└└└└└└└└└└└└└└ 「大学設置は1964年 創立1883年」    └└└└└└└└└└ 獨協はなぜ23区内になく、23区隣接地にあるのか?
 
490 名前:名無しさん:2010/04/23 23:55
快速とめてほしい
各停は毎日
遅れるからなあ
491 名前:名無しさん:2010/04/29 15:30
子供のころから松原団地に住んでいるから、駅名が変わるのは悲しいです。
それに、獨協大学の学生さんは地元の人にいいイメージをもたれてないです。
あまりにマナーが悪いので。
492 名前:名無しさん:2010/04/30 11:01
獨協も地域貢献してるし、決して評判悪くないぜ。
493 名前:名無しさん:2010/05/09 11:07
bhk
494 名前:名無しさん:2010/05/09 11:08
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkiiiiiiiiiiigggggggggggttttttttttttcdddddddd
495 名前:名無しさん:2010/05/09 11:18
マナー悪いってたとえばどんなこと?
496 名前:名無しさん:2010/05/11 03:41
アホだからなぁ
497 名前:名無しさん:2010/05/26 05:15
急行にしないと都内から学生かき集めらんねーじゃんな?

大学の経営的にもまずくないのかよ

大学側ももっと掛け合えよなww
498 名前:名無しさん:2010/05/26 12:48
満員電車が嫌な人にとって、都内からの通学は、下りに乗って通えるので却って魅力的。
上野から約30分
秋葉原から約35分
499 名前:名無しさん:2010/05/26 13:23
>>497
言葉遣いを統一しましょう。
500 名前:名無しさん:2010/05/27 02:28
>>499
はーい!wwww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)