【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440997

白山キャンパス再開発へ「新提案」

0 名前:名無しさん:2008/10/21 20:40
白山キャンパスをさらに魅力的にしていくための提言
1.京北高校の移転
2.隣接するネッツトヨタ東京を買収
3.さらに近隣のお寺2-3を買い取り移転(白山神社と合併させて、白山神社も一緒に他へ移転させる)
       ↓
・白山駅から続く遊歩道を銀杏並木からなる「哲学の道」として整備(京都にある哲学の道の真似だが良いアイデアでしょ?)
・京北跡地は、緑豊かな公園ゾーンとして学生の憩いの広場へ
・さらに「甫水の森」右側の住宅地を一気に買収していき、キャンパスを拡張
・京華学園(京華女子高も含めて)買収移転させる。
・東洋大の敷地を将来的には千石駅近辺まで拡張させる計画を立てよう。
101 名前:匿名さん:2008/12/06 08:26
誤解しないほうがいい。
いつもの悪意に満ちた君の意見は求めていない。
「ああ、またいつものことか」と
馬鹿馬鹿しく思うだけだ。
だから、もう書き込みは止めるべし。
102 名前:匿名さん:2008/12/06 17:56
昨日わたしが書いたような、見解、すなわち
同連盟は
(1)集団ではなく個人での犯罪だった
(2)加害者が個人的に責任を問える成人だった
(3)合宿などチームの活動中ではない時に起きた-といった点を考慮。

して、出場が認められた。

20を過ぎた大人が、一人で学外で行動中に起こした犯罪に、大学の
部活動が連帯責任を求められるのは、あまりに筋違いである。

出場辞退は、関係性は薄い人間に強い懲罰を与えるもので、罪を犯した
人間には全く及ばない罰で、あまりに不合理であろう。

連盟は全く論理的かつ哲学的に正しい判断を下したと思う。
103 名前:匿名さん:2008/12/07 06:08
>>99
落ち着かないので、禁則処理をお願いする。
104 名前:匿名さん:2008/12/07 06:30
連盟は論理的だとは思えんがな。
105 名前:匿名さん:2008/12/07 08:32
なぜ、荒らすのですか?何か本学があなたに悪いことをしましたか?荒らしをしている皆さんのIPを警察に通報してあります。いつ脅迫罪で検挙されるか判りませんよ。気をつけて下さい。
106  名前:投稿者により削除されました
107 名前:匿名さん:2008/12/07 19:55
106さんへ
別に荒らしてはいません。日大や関東学院大の処分を考えるとやはり出場はどうかと疑問があります!
108 名前:匿名さん:2008/12/08 07:40
白山のキャンパスは「刑務所」をモデルにして
再開発をしてはどうだろうか?
手間が省けると思うのだが。
109 名前:匿名さん:2008/12/08 17:42
108さんへ
あなたに対して言ってい
るのではありません。こ
のトピックで荒らしてい
る人に対して言っている
のです。言葉が足りずす
みませんでした。あなた
のIPは通報してませんの
でご安心を。
110 名前:匿名さん:2008/12/10 10:20
荒らしの定義は?
自由に発言して問題なんじゃないの?
こういう自由な発言が「脅迫罪」?
脅迫罪の構成要件知ってる?

警察に通報するって脅すほうがよっぽど脅迫罪になってるよ!

もし話の流れを見ると、「名誉毀損罪」くらいになるくらい。
あまり、人を脅さない方がいいと思うよ。。。。

ちなみにそんなに多く警察に通報してるとしたら、あなたはもう既に「偽計業務妨害」で警察業務を妨害してる。
警察にマークされてると思う・・・。
111 名前:匿名さん:2008/12/10 11:38
偽計業務妨害?それは詭弁です。
民主主義国家には平時での毀誉褒貶の自由は保障されていません。
言論の自由が真の意味で保障されるのは、選挙立候補者の遊説中だけ。
候補者は、どんなタブーを言っても許される。
それ以外は罪になる。
この板全体を通覧して、大学のイメージを悪化させていれば、それは罪になります。
在校生、卒業生、及び関係者の気持ちを逆なでするような書き込みは止めた方がよいです。
110ではありませんが、一応。
112 名前:匿名さん:2008/12/10 11:44
>別に荒らしてはいません。日大や関東学院大の処分を考えるとやはり出場は
どうかと疑問があります!

 まず、個人か?複数の部員か?
また、不祥事が合宿所等やキャンパス内か?
 不祥事を起こした当人が、未成年か成人か?

 これらの要因により、処分が異なるのは当然です。
今回のケースでは、本人が20歳の成人であり、学外の個人的行動中であり、
自分一人で犯した犯罪であり、大学の部活動を休止させ、他の部員に
多大な処罰を与える理由・根拠がありません。

 辞退させるべきという意見の方は、他の部員に多大な処罰を与える理由・根拠
を明示してから述べてください。でなければ、なんの説得力もなく、悪しき
連帯責任という名の暴力を容認することになるのではないでしょうか?
113 名前:匿名さん:2008/12/12 14:53
>>111
とりあえず法学を全く学んだことがないってことは分かった。
114 名前:匿名さん:2008/12/13 01:29
↑112は馬鹿だから相手にするな。
115 名前:匿名さん:2008/12/13 06:50
↑も
116 名前:匿名さん:2008/12/13 08:01
↑も
117 名前:匿名さん:2008/12/13 14:23
さて本題に戻るが立地はこれから重要になってくる。
例えば中央だが水道橋の理工学部を拡張して隣の文京区立4中の買収を考えたが
地元住民の反対に合い頓挫している。それで区立としては初めて理工学部敷地内にある中央高校のへ推薦枠を
区立4中に与えている。これは少子化で区立4中が廃校になるのは承知の上での事だ。今でも1学年70人程度しかいなく廃校寸前だからね。
また中央OBの中からも看板の法学部くらいは都心に戻せという主張がかなりある。

「また偏差値が高い、実績が高いといった大学は立地が悪かろうと受験生を集めている」というのはそうした力が現在あるからであり
東洋が郊外にいったら現在以上に不利なるのは埼玉みれば明らかだし、国際地域が白山回帰で偏差値をぐんと上げたのをみれば明白だろう。
書書き込んだ本人も「青学に関しては、他マーチと比較して明らかに実績が低く、立地で対抗せざるを得ないから青山回帰したんでしょ」と書いてる。
これからは立地は大きな要素になるのは確実で川越の理工学部はさらに工夫しないとさらに酷いことになるだろうことは予想できる。
118 名前:匿名さん:2008/12/13 16:57
一刻も早く、京北学園の移転問題をかたづけないとダメだろ
あの場所にキャンパスを拡張できて初めて新たな再開発計画が始まる。
学生はみんなキャンパスを見ている。
119 名前:匿名さん:2008/12/13 21:32
東洋大学出版部を復興すべし。
120 名前:匿名さん:2008/12/13 21:33
>>118
かたづける、かたづけるというけどさ。
暴力団じゃないんだから。出て行け、って脅して終わるような
簡単な話じゃないよ。借地権は法的に強力に保護されているから、
相手が出て行く気にならなければ、なにやってもダメでしょ。
121 名前:匿名さん:2008/12/14 03:09
京北学園が移転して白山キャンパスがもう少しでも広くなればいいと思うんですけどね。

東洋大学全然悪い大学じゃないと思うし、真面目な学生もいるし、進級基準と入学基準を
厳しくすればもっと大学として良くなると思っています。
野球なんかのスポーツも強いですし。陸上部にもいい1年生が入ったみたいですし。
122 名前:匿名さん:2008/12/15 14:11
イチョウやもみじでキャンパスが鮮やかになるような紅葉のトンネルがあるといいのにね。
123 名前:匿名さん:2008/12/15 14:45
京北学園の移転は相手があることで、来年可能かもしれないし、ずっと出来ない
かも知れない・・・京北の用地が大学のキャンパスになれば、紅葉のトンネルも
可能でしょうね。

まあ、周辺の用地を例え飛び地の住宅地であっても、少しずつ確保していくしか
ないのではないだろうか?
124  名前:投稿者により削除されました
125  名前:投稿者により削除されました
126  名前:投稿者により削除されました
127  名前:投稿者により削除されました
128  名前:投稿者により削除されました
129  名前:投稿者により削除されました
130  名前:投稿者により削除されました
131  名前:投稿者により削除されました
132  名前:投稿者により削除されました
133 名前:匿名さん:2008/12/18 07:12
創立時の社会と、今の社会は同列じゃないだろう。
134  名前:投稿者により削除されました
135  名前:投稿者により削除されました
136  名前:投稿者により削除されました
137  名前:投稿者により削除されました
138 名前:匿名さん:2009/01/03 10:53
米国付属日本となってらか、アジアとか、東洋、国学とかという看板は
目障りだろうね。
139 名前:匿名さん:2009/01/05 01:07
方向性としては、

1 白山キャンパス周辺の拡充を最優先とし、
2 都内の払い下げ地は積極的に確保して、埼玉キャンパスの都内移転を進め、
3 東洋大学の特徴である、哲学教育の充実並びに、哲学の重要性普及に努める。

でしょうかね。
140 名前:匿名さん:2009/01/05 04:24
まーまー、みんな仲良くしよーーぜーー
141  名前:投稿者により削除されました
142  名前:投稿者により削除されました
143  名前:投稿者により削除されました
144 名前:匿名さん:2009/01/08 18:57
少子化を背景に学生確保のため、大学の都心への回帰や進出が進む。
東京・JR中野駅前の警察大学校跡地に早稲田、明治、帝京平成の三大学が進出し、
二〇一三年には新キャンパスがそろう予定。
中野区は「産学連携の拠点」と位置付け、街の活性化につなげたい考えだ。
 早稲田大は警察大学校跡地の北側約八千平方メートルを取得した。
留学生を含む学生寮の機能を持つ「国際コミュニティプラザ(仮称)」を建設し、
「大学教育の国際化」の中核を目指す。
明治大は約二万平方メートル取得し、地上十六階建てビルを建設。
約一万七千平方メートル取得した帝京平成大も地上十二階建てのビルを建てる。
帝京平成大は医療系学部、明治大は新学部を設置する計画だという。
 中野は新宿や渋谷への交通の便が良く、家賃も比較的安い。
若手芸能人も多く住み、サブカルチャーの発信地としても有名。
区は若者を新たな街づくりの担い手にと、再開発に伴って大学誘致を進めてきた。
 田中大輔区長は「中野は若者が多く住んでいるが、研究拠点ができることでより活気づく。
商店街や中小企業が大学と連携すれば、産業振興にもつながるはず」と期待する。
145 名前:匿名さん:2009/01/09 07:04
>>144
早稲田明治なんて志願者10万人超えてるし、しかも最初から都心にある大学じゃん。
146 名前:匿名さん:2009/01/09 07:28
なぜ東洋は、これに応募しなかったんだ
中野は哲学館ゆかりの場所だろうに
しかし、今でも残念でならないのが、哲学堂公園の東京都への寄付だ。
哲学堂公園の敷地面積は、約52,000?もの広大な面積だったのに。
147 名前:匿名さん:2009/01/09 09:17
キャンパス移転用地として、取得しておきながら
あっさりと東京都へ寄付した哲学堂公園
148 名前:匿名さん:2009/01/09 13:39
あっさりと言うか、寄付した年は戦争中だから、軍事用途か住民避難地として、
東京都に接収されたというのが落ちなんじゃないのかね。
空襲の戦禍を受けなかったということがよいことじゃ。
149  名前:投稿者により削除されました
150  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)