NO.10424552
法学部について
-
0 名前:名無しさん:2007/09/02 15:17
-
公務員志望の場合、法学部の法律学科と政治学科ではやっぱり
公務員特講のある法律学科を選ぶべきでしょうか?興味のある
のは政治学なのですが。
-
1 名前:匿名さん:2007/09/03 03:31
-
自分で考え、判断しなさい。悩みがたりない。的確な回答があると
思ってるの?
-
2 名前:匿名さん:2007/09/03 07:50
-
特講にかぎらず、政治学科は法律学科の授業全般を履修できるはず。
逆に言えば、法律学科でも政治学科の授業がとれる。
だから、どっちに進学してもたいした差はないのでは?
公務員志望なら、その受験勉強は、大学の授業よりも予備校の授業がメインになるとおもうし。
-
3 名前:匿名さん:2007/09/03 12:42
-
公務員の種類にもよると思うけど予備校がメインになるのは確か。
でも法律学科と政治学科は同じようだけど異なると思うよ。
同志社で言えば必修が違う部分があるから、政治があくまで興味程度で
あるなら法律学科やろ そして一般教養として政治学を履修すべき
-
4 名前:匿名さん:2015/01/24 09:54
-
他大に行きなさい!!!
-
5 名前:匿名さん:2015/01/25 02:16
-
明治、上智、中央の足元にも及びませんな。
同志社なら中小企業のトップになりなさい!!!
前ページ
1
> 次ページ