NO.10424359
同大生の大学受験結果
-
0 名前:名無しさん:2004/11/13 16:46
-
みなさんの受験結果を書き込んでください。
ちなみに私は・・・
神戸大 工×
慶應義塾大 理工×
東京理科大 基礎工○
同志社大 工◎ ←入学
-
55 名前:匿名さん:2005/05/24 22:03
-
↑滋賀大と同志社の併願なんて普通っしょー
同志社文◎
上智文○
早稲田1文×
人科×
立命館文○
関学文○
-
56 名前:匿名さん:2005/07/26 15:45
-
大阪市大工×
京都工繊工芸○
同志社工◎
立命館理工2教科○
立命館理工3教科×
関西工○
京都工繊と同大で迷ったが、
就職考えるとね
-
57 名前:匿名さん:2005/07/27 04:59
-
早稲田一文×
早稲田教育(社専)○
同志社政策◎
同志社社会×
中央総合政策○
なんか少人数でフィールドワーク中心!ゼミ中心!みたいのに憧れて政策とか社学受けた。
ちなみに東京の者で同志社は東京で受験した。パンフ読んで政策良さ気だったから。
んで結果だけど、ぶっちゃけ大人数マスプロは鬱いとはいえ早稲田行っちゃうつもりだったけど、
当時可愛いな、良い子だなと思ってた女友達が同志社行くこと知って、話してたときに「え、じゃあ一緒に京都行こうよ~」なんて、、相手は冗談かもしれんけど
笑顔で言われた瞬間同志社行き決めてしまった漏れ。
えぇ。とはいえ彼女は文で俺は政策だから1年からキャンパス違って全然会ってませんが・・・。
でも政策楽しいよ。勉強的にはまさに求めてたものがここにあったって感じ。
-
58 名前:匿名さん:2005/07/27 11:44
-
国立を一個しか書いてない奴は、後期書いてないね。
しょぼいとこ落ちたんだろうか、
それともはなから記念受験かな?
-
59 名前:匿名さん:2005/07/30 05:34
-
まあ同志社は私立洗顔の馬鹿が多いからね。
-
60 名前:匿名さん:2005/08/04 11:17
-
早稲田・教育×
人間科学×
二文○
慶應 文○
同志社 法◎
立命館 法○
-
61 名前:匿名さん:2005/08/05 16:25
-
↑慶應ほんとに受かったんだったらもったいないなあ
-
62 名前:匿名さん:2005/08/06 02:57
-
>>61
61は関西人だから。慶應経済、法なら慶應を
さすがに選ぶ。
-
63 名前:匿名さん:2005/08/06 15:43
-
慶應の文と早稲田の人間科学ってどっちがむずいの?
-
64 名前:匿名さん:2005/08/07 00:32
-
慶應文だろ。就職なら早大人科。
-
65 名前:匿名さん:2005/08/13 18:30
-
入試でも人科やろ。慶應は英語できればいいし。
どっとも英語むずかしすぎやけどな。
同志社の英語は難しいと思ったけど、
早慶上智はその比じゃないからな
-
66 名前:匿名さん:2005/08/13 21:46
-
慶応とで同志社選ぶなんてネタに決まってるよ。
-
67 名前:68:2005/08/22 08:02
-
machigainai!!
-
68 名前:匿名さん:2005/08/26 20:59
-
早稲田・商×
同志社・経○
同志社・商◎
明治 ・商○
専修 ・経○
-
69 名前:匿名さん:2005/09/06 05:46
-
東京慈恵会医科大 医×
東北大 工×
慶應 理工×
早稲田 理工×
上智 理工×
同志社 工◎
立命館 理工○
防衛大 理工○
落ちすぎです
-
70 名前:匿名さん:2005/09/15 09:23
-
名古屋工・工○
東京理科大・工○
同志社・工◎
関西大・工○
立命館・情理×
なぜか立命館だけ落ちました。
名工と東京理科を蹴って同志社来たのは間違いだったかも…
-
71 名前:匿名さん:2005/09/15 09:57
-
>>70
同志社と理科大に違いは無い。
偏差値、就職、留年率の高さ、どれも似たようなもの。
-
72 名前:匿名さん:2005/09/15 11:02
-
ネタ作り乙!
-
73 名前:ぽん:2005/09/21 10:14
-
>>70
名工大蹴ったのか・・・・
-
74 名前:匿名さん:2005/09/21 15:37
-
ネタばっかりだなw
-
75 名前:匿名さん:2005/09/23 05:21
-
京都大学法学部 ○
同志社大学法学部 ◎
-
76 名前:匿名さん:2005/09/24 08:20
-
>>76
なんで?
京大がぜんぜんいいんじゃないの?
-
77 名前:匿名さん:2005/09/24 14:36
-
たぶーんネタ
-
78 名前:匿名さん:2005/09/25 08:30
-
ここのはぜーんぶネタ
-
79 名前:匿名さん:2005/09/26 02:34
-
それは失礼でしょう
-
80 名前:匿名さん:2005/09/26 08:50
-
九州大・農×
同志社・工◎
立命館・工×
関西大・工○
福岡大・理○
地元の九大行きたかった・・・
-
81 名前:匿名さん:2005/09/26 09:43
-
暇だがね。。もっと盛り上がれ!!同志社のスレ!!
-
82 名前:匿名さん:2005/09/26 15:06
-
>>80
九大にギリ落ちなら浪人するはず。記念受験?
浪人許してもらえなかったなら親を恨むしかないな。
かわいそうに、同志社なんかにきちゃって
-
83 名前:匿名さん:2005/09/26 15:08
-
いくら旧帝落ちでも君へ評価は
同志社洗顔君と同じなんだよなぁ~。
世の中厳しいねぇ~
-
84 名前:匿名さん:2005/10/01 03:42
-
同大法◎
阪大法×
早大法×
早大政経・政×
早大教育○
中大法・政○
中大法・法×
立命法○
立命政策○
-
85 名前:匿名さん:2005/10/02 15:57
-
同大法◎
早大教○
明大法○
早大法×
立命法○
2年前の記憶
-
86 名前:匿名さん:2005/10/02 23:45
-
神戸経営×
同志社商◎
関学商○
立命経営○
-
87 名前:匿名さん:2005/10/03 07:27
-
岡山大経済○
同志社経◎
関学商○
岡山の経済の就職のデータを見て、岡山県内の企業ばかりだったので
迷ったが同志社にした。将来は関西圏で就職しようと思っていたので。
後悔はしていない。
-
88 名前:匿名さん:2005/10/03 14:16
-
>>87
よかったらセンターだいたい何割で、
なぜ関学同志社きっちり受かる実力があるのに
市大や神大に突っ込まなかったのかを聞きたい。
-
89 名前:匿名さん:2005/10/03 14:18
-
考えられるのは、岡山在住。
もしくは関学や同志社に落ちる可能性も考慮した。
かな。
-
90 名前:匿名さん:2005/10/03 15:47
-
ネタだから。同志社の頭で岡山受かると思ってるの?
-
91 名前:匿名さん:2005/10/03 23:30
-
ネタじゃないぞ。センターは682点。岡山は昔住んでいてなじみが
あった。けど今の地元でもないのに、岡山に就職する気はなかった。
市大は、場所柄考えもしなかった。神戸は自分では無理だと思っていたので
安全圏をねらった。
-
92 名前:匿名さん:2005/10/08 14:19
-
前期金沢大工学部× 後期富山大工学部◎ 同志社工学部○ 立命館理工学部× 関大工学部○ 同志社行きたかったが家庭の事情で富山大に行くことになってしまった。
-
93 名前:匿名さん:2005/10/08 14:56
-
>>90
有力企業就職力『ヨミウリウィークリー』
同志社>>>関大>甲南>京産>★岡山=近大
-
94 名前:匿名さん:2005/10/08 14:58
-
上で市大とか出てるけど出口では同志社より格下の評価だから行く価値なし。
神戸より先にもってきちゃって市大工作員の臭いがするが。
-
95 名前:匿名さん:2005/10/09 00:11
-
同志社併願で受かるなら、岡山もミスしない限りうかる。。
-
96 名前:匿名さん:2005/10/10 11:33
-
>>94
君は同志社洗顔馬鹿の臭いがするが。
-
97 名前:代々木)上原:2005/10/14 16:56
-
同志社(法)◎
同志社(経)○
明治 (法)○
立教 (法)○
青山学院(法)○
慶應 (法)×
慶應 (経)×
一橋 (社)×
5勝3敗1
-
98 名前:匿名さん:2005/11/03 06:14
-
2浪して灯台目指してた知り合いに
灯台(文2)×
同志社(経済)◎
早稲田(政経)○
慶応(経済)○
ってのがいた。珍しいから記載してみた
-
99 名前:匿名さん:2005/11/03 07:24
-
自宅が京都ならあり得る。
-
100 名前:匿名さん:2005/11/03 08:42
-
自宅は奈良。私大なら会計士めざすからどこでもよかったみたいなこといってた。
-
101 名前:匿名さん:2005/11/13 17:57
-
早大法×
早大社×
同大法◎
関大法○
明大法○
法大法○
専修法○
京産法○
-
102 名前:匿名さん:2005/11/14 09:14
-
富山大学に落ちて、同志社文学部。
-
103 名前:匿名さん:2005/12/09 10:47
-
慶応経×
名古屋経×
金沢経○
同志社経◎
立命館センター利用経○
南山系経○
ちなみにセンター718
-
104 名前:プーキン:2005/12/09 15:10
-
同志社商◎
明治建築○
芝浦建築○
建築から商に大転換
今は充実