【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■同志社大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424340

二浪で同志社って・・・。

0 名前:名無しさん:2004/02/04 09:52
ありですか?
27 名前:匿名さん:2004/03/05 12:01
卒業生だけれど、
京都というだけで来るやつもいるが、
そんなにいいのかねぇ。
28 名前:匿名さん:2004/03/06 10:31
教徒は修学旅行依頼言ってない。
29 名前:匿名さん:2004/03/13 04:49
浪人すればするほど合格最低点+αの点を取らないと合格できない大学も
あると聞いたのですが、同志社はどうなのでしょうか?
30 名前:匿名さん:2004/03/13 08:20
んなこたぁない。
31 名前:匿名さん:2004/03/17 17:32
>>29
慶応はそうだね。
32 名前:匿名さん:2004/03/19 12:24
>30
慶應はもうない。あるとすれば調査書を得点化する学部
33 名前:匿名さん:2004/03/28 14:27
>>29
10浪くらいまでは大丈夫かと
36過ぎたおっさんで大学受験となると合格最低点+α必要
34 名前:匿名さん:2004/03/28 15:10
何で36なんだよw
35 名前:匿名さん:2004/04/02 15:07
今年仮面して同志社目指します。
36 名前:新入生:2004/04/02 15:21
仮面するくらいなら国立逝けばいいのに。
37 名前:匿名さん:2004/04/04 03:58
実際同志社に二浪なんかいるのか?
38 名前:匿名さん:2004/04/04 13:43
おるよ。
39 名前:匿名さん:2004/04/04 14:19
>>38
どれくらい?
40 名前:匿名さん:2004/04/04 16:06
私のいたクラブ50人くらいいて2浪が3人いたよ。次の年には一人抜けたけど3浪が一人はいってきたよ
41 名前:39:2004/04/05 02:06
1年間に大体5人ぐらい見たな。
42 名前:匿名さん:2004/04/05 13:47
現役でいわゆる産近甲龍レベルの大学へ入学したんですが、
もともと行きたくなかったし、やりたい勉強内容とは少し違うし、
今の環境が嫌なので再受験しようかなと思ってます。
4月から一応2年生になったんですけど、 再受験するならすぐにでも
退学届を出して受験に備えるつもりでいます。
でも、来年受験してもし受かったとしても、 実質二浪になってしまうので、
それが少し気になります。それなら、このままおとなしく今の大学に留まっている
方が無難ですかね? あと、編入ってどうですか?
入るのは難しくって、入った後も大変なイメージがあるんですけど…。
同志社の法、または新しくできる社会学部を志望しています。
43 名前:匿名さん:2004/04/05 15:35
同志社板より仮面浪人板行った方がいいよ。もっとも
同志社ではなく早慶行けって言われると思うけど。
44 名前:匿名さん:2004/04/05 15:43
<<43
仮面にしろ編入にしろ、他大学でとってきた単位はある程度認めてもらえるから、とれるもんはとってから退学したらあとあと絶対負担が小さくなるよ
45 名前:同志社大学生:2004/04/06 10:40
てか、同志社ってそんなに難しくは無いんちゃう?そんなに受験って勉強しなくて普通に入れたしな。でも、やっぱり勉強して関東に行けばよかった。結局は田舎大学って関東から見られるしな。
46 名前:匿名さん:2004/04/10 11:13
同志社ってただでさえ現役が多い大学だろ、3人に1人がなんらかの推薦(笑)
多浪するならきちんと試験で学生を入学させてる国立や早慶行きな。
47 名前:匿名さん:2004/04/10 11:57
同志社ってそんなに現役多くないんじゃない?
現役:浪人=5.5:4.5ぐらいなのでは?
48 名前:匿名さん:2004/04/10 12:33
同志社推薦は多いよな。関東にも推薦枠がある高校がイパーイ。
模試で点の取れない学生が平気で現役で入ってくる。

浪人を気に病みそうだったら、避けた方が無難。
49 名前:匿名さん:2004/04/10 14:37
早稲田も中央も上智もかなり多いんだが。。。2chでも同志社の推薦の話は
出ていたが結局私立はみんな同じと言う事でケリはついていた。同志社も上の
3校もちゃんと3科目入試で勝負してるって考えたら学生の質で叩かれる筋合い
はないんだけど。
50 名前:匿名さん:2004/04/14 05:21
今年入った二浪だけど就職あるんスかね・・・
いや、厳しいのはわかってますけど。
学部は法です
51 名前:匿名さん:2004/04/14 05:21
かなり厳しいです。
52 名前:匿名さん:2004/04/14 08:30
>>50
二浪までなら本人の実力次第でなんとかなるでしょ。
三浪以上になってしまうと、新卒採用じゃなくなるんで
圧倒的に不利になるが…。
53 名前:匿名さん:2004/04/14 22:18
>>50
大手は若干不利かもな。要は人に何か差をつけないとダメってことだ。 まあそれほど問題ではない 留年のが痛い

それより今から悩んでるんだったら税理士とか司法書士の資格でも目指せ。国立のローでもいい。
4年もみっちり気合入れてやれば多分受かるはずだ。
資格は一生ものだぞ。 
54 名前:同大生が他大スレをゲトズサー:2004/05/14 13:45
立命、京大あたりならO.k.やない?
55 名前:匿名さん:2004/05/15 02:33
もういいって立命館。
56 名前:匿名さん:2004/05/15 10:32
そこそこ優とればほとんど問題ないよ。
ただ二浪してウチにくるってことは遊んでたのだろうから。

二浪してる人って大学入ってもだらけてる人が多い気がするね。
57 名前:匿名さん:2004/05/17 03:44
↑プッw
58 名前:匿名さん:2004/05/17 03:54
工学部は二浪ならやめとけ
他はシラネ
59 名前:匿名さん:2004/05/17 17:52
同志社自体がもう落ち傾向やから関大あたりのほうがええんちゃう?
60 名前:同大生が他大スレをゲトズサー:2004/05/19 09:48
55=60
漢学スレで俺に論破された蛆虫が沸いてきました。
ご迷惑おかけしたことをお詫びします。
61 名前:匿名さん:2004/05/20 02:38
>>59
いや・・・・関大の方がよっぽど落ちてるだろ・・・
関大に行くくらいなら関学の方がずっとマシかと。
62 名前:匿名さん:2004/05/20 13:57
>>61
同意。関大行くなら関学行くよな。関学>関大やと思う。
関大はここ最近易化傾向にあるみたいやし。
63 名前:匿名さん:2004/05/30 13:31
どこ行っても科湾内よ
64 名前:匿名さん:2004/06/01 04:59
じゃ慶應に汁!
65 名前:匿名さん:2004/06/06 08:52
↑ジサクウザイ
66 名前:匿名さん:2004/07/15 19:24
     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

?慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
?早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
?上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
?立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
?中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
?立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
?法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
?学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
?明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
?青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
?関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
?関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
67 名前:匿名さん:2004/07/15 23:36
同志社 文系
文  61.3(英文60 哲60 心理62.5 美学芸術60 文化史62.5 国文62.5)
社会 60.5(社会62.5 社会福祉57.5 メディア62.5 産業関係57.5 教育文化62.5)
法  61.3(法律62.5 政治60)
経済 57.5(経済57.5)
商  57.5(商57.5)
政策 60.0(政策60)
文化 65.0(文化情報65)
神  52.5(神52.5)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
平均 59.5(神学部を除けば⇒60.44)
文化情報学部はともかく社会学部は文学部が再編されて誕生する学部だから
平均に入れるべき(⇒59.8)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
68 名前:匿名さん:2004/07/16 00:48
文学部文化学科教育学専攻と社会学科が独立して社会学部となります。
定員は348名から390名となります。
69 名前:匿名さん:2004/08/02 12:43
文化情報学部は受験機会が3回あります。
70 名前:匿名さん:2004/11/23 15:20
同志社最高だよ マジなめんなよ 二浪で同志社。最高じゃないか!!
71 名前:匿名さん:2004/11/24 12:22
二浪で就職絶望ってこともない。
商学部の先輩、二浪だけど、アクセンチュアに入社したよ。
72 名前:匿名さん:2004/11/24 14:18
浪人は二浪ぐらいでは関係無い
大学での留年が駄目なの
73 名前:匿名さん:2004/11/25 04:18
同志社なら二浪まで許せるね。
それ以下の大学なら、一浪までだね。

台風・震災などの影響で浪人せざるを得ない学生もいるからね。
74 名前:匿名さん:2004/11/27 00:18
なんか上の発言、すごいやさしさを感じる・・・
75 名前:匿名さん:2004/11/28 23:14
74 名前:名無しさん [2004/11/25(木) 13:18]
同志社なら二浪まで許せるね。
それ以下の大学なら、一浪までだね。

同志社ごとき現役で行けよ(プ東大だってほとんど現役なのにw
76 名前:匿名さん:2004/11/29 02:26
>>76と↓の奴は近大ですよ。

5 名前:名無しさん [2004/11/29(月) 08:11]
受かってから悩めば?あとどっちにしてもそんなに就職よくないよww
よくその大学の位置を確認してね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)